HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話し › フォーラム › 実銃掲示板 › メーカーごとのパーツ品質の違いについて
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に
山田太郎により10ヶ月、 1週前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- 投稿者投稿
山田太郎
ゲスト銃器メーカーでパーツの品質って差があるのでしょうか
大手メーカー(SIGやH&K)だと製造方法だけではなく素材の段階から高い品質を求められるとか
あるいは大手も中小も特定の部品(銃身やバネなど)はみんなOEM品を使ってるとかポル
キーマスター品質差がある場合もあれば、無い場合もあります。
同じメーカーでも安価なモデルから高級モデルまで様々なため、一概にメーカー別に品質を比較するのは困難です。ご指摘の通り素材の段階から品質差がある場合もありますし、品質管理のレベルの違いによって不良パーツを排除しエラーの少ない製品を販売しているメーカーもありますが、その品質管理のコストが銃の価格に反映されることも多々あります。
また、バネ類やマガジンはOEMが多いです。
アメリカの大手メーカーの多くが社外品を利用しています。山田太郎
ゲスト回答ありがとうございました
自衛隊の機関銃データ偽造事件があったので気になって質問しました- 投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)