
空に向かって銃を撃っても安全なのでしょうか?
答えは、安全ではありません。危険な行為です。
アメリカの多くの州や地域では空に向けて射撃する行為が「Reckless Discharge(無謀な発砲)」として違法行為に該当する場合があります。
空砲は弾頭が発射されないため問題ありませんが、実弾は危険な速度で落下し人を死傷させます。
空に向けて銃を撃つのは危険

弾は90度の角度で真上に撃てば、やがて重力によって弾速がゼロに近づき、そのまま落下します。
このとき弾は先端から落下することもあれば、横向きや後ろ向きに落下することもあり、空気抵抗を受けながら終端速度に到達します。
弾の落下速度は形状や向きによって空気抵抗が異なるため差がありますが、条件次第で概ね200~700フィート/秒(約61m~213m/秒)と言われています。
アメリカ疾病予防管理センター(CDC / Centers for Disease Control and Prevention)によると、弾頭の自由落下速度は61m/秒以上となり、46~61m/秒以上の速度で人間の皮膚を貫通、これ以上の速度は頭蓋骨を貫通するとしています。
日本のエアガンは重さ0.2g~0.25gのプラスチック製BB弾を初速60~90m/秒で発射しますが、実弾(※)は重さ約7.5gの弾頭が67m/秒で落下し、BB弾の数十倍の重さの弾頭がエアガンの初速に近い速度で落下することがわかります。
※9x19mm 弾頭重量115グレインの場合
射角によって落下速度と弾速が異なる
弾頭が垂直に落下する速度(自由落下速度)は人体にとって危険な速度ですが、実際に空に向かって撃った場合の落下速度はもっと危険な速度になります。
何故なら、実際に空に向かって射撃した場合、90度の角度で真上に撃つケースは稀だからです。

もし射角が80度、70度と小さくなれば、弾は放物線を描いて飛ぶため、弾の飛翔高度が頂点に達しても弾速はゼロになりません。
この場合、高速の弾が数キロ離れた場所に落下し、人に命中すれば死傷する可能性が高くなります。
事実、海外では祝砲として空へ向けて発射された弾により大勢の死傷者が出ており問題となっています。
TVドラマなどでは警官が空に向けて威嚇射撃をするシーンがありますが、これは非常に危険な行為といえます。
アメリカの多くの法執行機関は独自のポリシーとして威嚇射撃を禁止しているものの、稀に(または偶発的に)威嚇射撃を行った例がありますが、そういった場合は空に向けてではなく、跳弾を考慮しながら安全に弾が停止する場所(地面など)に向けて発射されることが殆どです。
弾が垂直に落下した場合の速度
以下は弾の自由落下速度を比較した一例です。
使用弾薬 | ベース(※1) フィート/秒 | ベース(※1) メートル/秒 | タンブリング(※2) フィート/秒 | タンブリング(※2) メートル/秒 |
.22ショート | 168 | 51 | 134 | 41 |
.22LR | 198 | 60 | 142 | 43 |
.25ACP | 191 | 58 | 146 | 45 |
.32ACP | 187 | 57 | 158 | 48 |
.380ACP | 187 | 57 | – | – |
9mm | 219 | 67 | – | – |
.38spl | 237 | 72 | – | – |
.44マグナム | 249 | 76 | – | – |
.45ACP | 228 | 70 | – | – |
.223rem | 244 | 74 | 141 | 43 |
7.62x39mm | 264 | 81 | 158 | 48 |
.30-30 | 282 | 86 | – | – |
.30-06 | 294 | 90 | 171 | 52 |
#4ショット | 134 | 41 | – | – |
00バック | 157 | 48 | – | – |
(※1) ベース:弾の底側から先に落ちる速度(弾頭は重心が後ろよりであるため)
(※2) タンブリング:弾が横転して落下する速度