ご質問を頂きました。
日本でも知名度の高いレミントン870とモスバーグ500について質問させてください。
どちらも同じタイプの有名銃ですが、強いて言うならそれぞれにどういった違いがあるのでしょうか?
優劣という程の事はないと思いますが、別々の強みがあってそれぞれ選ばれているのだろうな、と思ったもので…日本ではブランドイメージもあってレミントン870が凄まじく人気がありますが、モスバーグだって有名ですし、じゃあどこが違ってそれぞれ売れているのかと疑問に思って知りたくなったのです。
一応日本でも結構流通していますが、流石に手に取って気軽に眺められる環境ではないですから…
重量、全長、装弾数など細かい点の差異もありますが、重量バランスやフィーリングなど基本性能はどちらも良く似ていますし、装弾数はエクステンションの追加で増加可能なので大きな問題ではありません。
そのなかで特に大きな差異となるのは、以下の点です。
セイフティの位置
レミントン870はクロスボルト方式のセイフティを採用し、モスバーグ500はレシーバーの上にスライド式のセイフティが備わっています。
クロスボルトは左右からセイフティを押し込んでオンオフを切り替えます。
これは目視確認がし辛く、グリップしながら片手で操作しにくいのが難点です。
一方、スライド式は目視確認や操作性が良好です。
私は870ユーザーでしたが、クロスボルトも慣れてしまえば不便とは感じません。
しかし、左利きユーザーはモスバーグ500のスライド式の方が扱いやすいでしょう。
エジェクターの固定方法
レミントン870のエジェクターは脱着できないように固定されていますが、モスバーグ500のエジェクターはネジで取り付けられています。
どちらも一長一短と言えますが、ネジ止め構造のエジェクターは破損すればメーカーやガンスミスに預けなくてもユーザーが自分で交換可能というメリットがあるものの、使用中に緩んで外れてしまうと射撃不能になるというデメリットがあります。
とはいえ、基本的にそう簡単に外れることはなく、問題とまでは言えません。
エレベーターの位置
ボルトが前進し薬室が閉鎖状態にあるとき、両モデルはエレベーターの位置が異なります。
ショットガンのエレベーターとは、マガジンから飛び出したショットシェルを受け止めて、薬室の高さまで持ち上げるパーツです。(図はレミントン870)
モスバーグ500はエレベーターが上昇した状態を維持するため、ローディングポートが広く空いており、素早い装填が可能です。
一方、レミントン870はエレベーターが下降した状態を維持するため、手動でエレベーターを押し上げながらマガジンに装填する必要があります。
レミントン870のエレベーターはローディングポートの蓋となり、異物が混入しにくいというメリットがありますが、どちらが良いかはユーザーの好み次第かもしれません。
トリガーハウジングの固定方法
モスバーグ500のトリガーガードはプラスチック製で、レシーバー側のスロットにハメ込まれて固定される構造です。
この構造でトリガーガード(トリガーハウジング)がプラスチック製だと、何らかの強い衝撃が加わってトリガーハウジングラグが破損した場合、トリガーメカが脱落して射撃不能になる可能性があります。
レミントン870もプラスチック製トリガーハウジングを採用していますが、レミントンではレシーバーを貫通するピンで全体を固定しているため、ピンが抜けない限りトリガーメカが脱落することは構造上あり得ません。
米軍で採用されているモスバーグ590A1では、金属製トリガーハウジングを採用しており、衝撃や破損に強い構造にアップグレードされています。
トリガーハウジングの破損は一般ユーザーにはほとんど無縁とも言えますが、ラフな扱い方を想定する場合は検討の価値があるでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
もしご質問やご意見がありましたら、お気軽にX(旧ツイッター)やYoutubeチャンネルでお知らせください。