銃全般

ベレッタ社ロゴに隠された秘密

500年近い歴史を持つイタリアの銃器メーカー、ピエトロ・ベレッタ社(Fabbrica d'Armi Pietro Beretta / 1526~)。室町時代から続く銃器メーカーですが、三本の矢が描かれたベレッタ・ロゴがベレッタ社のロゴとして使用され始めたのはずっと後のことでした。ベレッタの他、FAM...
射撃

射撃場の利用方法と安全ルール

射撃場の利用方法と安全ルール初めて実弾射撃に挑戦する方へ射撃場の利用方法と安全ルールについて紹介します。シューティング・レンジ(射撃場)にはインドア・レンジ(屋内射撃場)とアウトドア・レンジ(屋外射撃場)があります。インドアは上の画像のように隣との間に仕切り板があり、銃や弾を置くためのテーブルが用意...
サプレッサー

動物用消音ピストルB&T VP9

今月7日からドイツで開催されていたIWA2014が終了し、色々と情報が出てきました。その中で個人的に興味を惹かれたのがB&T社のサプレッサー付シングルショット・ピストルVP9です。怪我を負った動物に近づくことは大変危険であり、確実に仕留めたくても住宅が近いと銃を使用するのは音が気になる。そんなハンタ...
サプレッサー

枕で銃声を消せるのか?「枕サイレンサー」の効果とは?

有名シューターのジェリー・ミチェレックが、映画やドラマで見られる「枕サイレンサー」の有効性を検証しました。結果は見事に静音性を確認できたようです。動画で銃声の大きさを感じることはほとんどできませんが、実験では反響音が少ないのが分かります。銃声は発射ガスによるマズルブラストが空気を振動させることで発生...
サプレッサー

バレルの内側にネジを切ってサプレッサーを装着できますか?

ウィキの「サプレッサー」の項には「(玩具とちがって)銃身の”外側”にネジを切る」とあります。たしかに、”内側”にネジを切って装置を差し込んだら、弾丸の出口が塞がってしまいそうです。拳銃の場合、銃身の内側にネジを切ることなどあるのでしょうか?またサイレンサーを簡単に装着できるアダプターがあるのはわかり...
リボルバー

コルト・ディテクティブの溝は何本ですか?

1967年製のディテクティブには溝が3本あり、1965年製には2本?ある事が確認出来ましたが、1965年製の物はチェッカー部分が写真にあまり写り込んでおらず明確に確認できない上に、そもそもガン・ブローカーなどのサイトを見てもチェッカリングまで写ってない物がほとんどです。ディテクティブのチェッカリング...
銃全般

ウクライナに侵攻したロシア軍の銃器

The Truth About Gunsがウクライナに侵攻したロシア軍の銃器を紹介しています。※ウクライナ軍で使用されている銃器については「ロシア軍の侵攻でウクライナ軍が使用している銃器」をご覧ください。Image courtesy ofthetruthaboutguns.comGP-25を装着した...
拳銃弾

スピア・ゴールド・ドットのショートバレル専用弾について

最近、「midwayUSA」にてスナッブ・リボルバーに使用する事を前提とした「speer gold dot shortbarrel 38 special+P 135 Grain JHP」という面白い商品がありました。ちなみにこの弾薬はNYPDに制式採用されているようです。スペック表を確認した所、初速...
拳銃弾

コルト・ディテクティブに+Pの弾薬を使用できますか?

コルト・ディテクティブの2ndモデルについていくつか質問があります 2ndモデルは60年代になるとグリップ底部の金属フレームがグリップで覆われる仕様になりましたが、これには一体どんな意味・利点があるのでしょうか? 2ndモデルで38special+Pを撃つ事は可能でしょうか? アメリカ版ウィキペディ...
銃の扱い方

銃のセーフティはどのタイミングで解除するのがベスト?

ご質問を頂きました。CQBなど敵がいつ目の前に現れるか分からない状況の中、どのタイミングでセーフティを解除しトリガーに指を掛けるのか教えてください。また、トリガーに指を掛けていない時はトリガーガードに掛ける方法とフレームに掛ける方法があると思いますが、使い分けなどしているのでしょうか?基本は次の通り...
銃全般

フリントロックの日本史について知りたいのですが?

日本に欧州産(英国あるいは仏国など)のガンフリントが輸入されたかどうか知りたいのですが、どのような資料にあたればよいでしょうか。日本産のいわゆる火打石は良質のメノウや玉髄などが江戸時代に日常的に使われたようですが、フリントロック式の銃自体は普及するに至らなかったと聞いています。それでも多少の輸入品や...
ピストル

【45口径神話】1911ピストルの魅力と実力を徹底解説!長年支持される理由とは?

1911ピストルが100年以上経っても多くのユーザーに愛され続ける理由とは?.45ACP弾の威力から設計の魅力、他のピストルとの比較まで、知られざる秘密を一挙公開!
リボルバー

なぜリボルバーはピストルより高価なの?

S&Wのリボルバーは,$1200前後だと思うのですが,$700前後のRuger GPシリーズや,$500前後のTaurus,$400前後のCharter Arms,オートでは,$600前後ののGlock,などと,比較したとき,競争力はあるのでしょうか。また,なぜ,リボルバーはオートに比べ高価なのでし...
ピストル

ブローニングHPは携帯に適していますか?

画像出典:wikipedia.comブローニングハイパワーについてのご質問を頂きましたので、各質問に回答したいと思います。ブローニングハイパワーに関する疑問Q数ヶ月前にGun誌の特集でブローニング・ハイパワーが記載されましたがいくつか疑問が湧きました。現在、FN社ではブローニング・ハイパワーは約10...
法律

ガンスミスになりたいのですが?

将来、渡米してガンスミスになりたいと考えている者です。現在、ガンスミスの制度とガンスミススクールについて調べている中で、TAOGART(The Association of Gunsmiths and Related Trades )という単語を見つけたのですがよく分かりません。アメリカでガンスミス...
ピストル

グロックのトリガーは素人には危険なのでしょうか?

グロックシリーズの安全性について質問があります。グロックシリーズは軽いプルのトリガーを引くだけで撃発が可能で、プルやストロークが常に一定といったことなどが支持されました。しかし、アメリカ在住の日本人の方のブログでブログ内の記事でグロック22(23だったかもしれません)を支給され住み込みの倉庫番アルバ...