掲示板内を検索検索:多銃身の擲弾銃2021.12.31HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板(過去ログ) › 多銃身の擲弾銃このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にポルにより1年、 9ヶ月前に更新されました。2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)投稿者投稿2021年12月31日 1:54 PM#96408リナ一ドゲスト多銃身のグレネードランチャーがあまり作られないのはなぜなのでしょうか?私の知る限りではセージ社のデュースくらいしかないのですが・・・・・・それとも実際はもう少し製造されていたりするのでしょうか?2021年12月31日 5:12 PM#96410ポルキーマスター多銃身グレネードランチャーではRGS-33、アバランチMSGL、MRG-1、FHJ-84、DP-64、DP-65・・・等々がありますが、銃身の数が増えるほど重くなるため携帯性が悪くなります。携帯式グレネードランチャーにおいて速射性、携帯性、装弾数を考慮すると回転式シリンダーやボックスマガジンを採用する方が効率的なうえ、車載によって重さが問題にならない場合はベルト給弾のオートマチックグレネードランチャーの方が実用的です。長射程と速射性が必要とされる特殊な目的では多銃身グレネードランチャーも効果的な場合がありますが、そういった需要は多くありません。投稿者投稿2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)フォーラム「実銃掲示板(過去ログ)」には新規投稿および返信を追加できません。