マグナム弾はリボルバー用弾薬だけではなく、「ピストル弾」「ライフル弾」「ショットシェル」など、それぞれのカテゴリーにマグナム弾が存在します。
この記事では、「何をマグナムと呼ぶのか?」「マグナムとは何か?」について解説します。
マグナム弾とは?
マグナム弾とは、一般的に従来の同系の弾薬よりケース(薬莢)が大きく、装薬量が多い弾薬です。
例を挙げると、.44マグナム(.44レミントンマグナム)は、.44スペシャルの装薬量を増量した結果誕生したものです。
しかし、「マグナム」の名称は弾薬メーカーによって定義が異なるため、必ずしも「マグナム=装薬量が多い=強力」とは限りません。
.338ラプアマグナムを例にすると、この弾薬は.416リグビーのケースを.338口径にネックダウンした弾薬ですが、ケース容量は.416リグビーの方が大きくなっています。
.338ラプアマグナムと.416リグビーのマズルエナジーを比較した場合でも、実際に使用されている装薬量や弾頭重量によって異なり、.338ラプアマグナムの方が大きなマズルエナジーになる傾向がある一方、その逆の場合もあります。
「マグナム」の名称はメーカーの判断で商品名として名づけられることが多く、どの程度以上の装薬量であればマグナムと呼ばれるといった定義や規定はありません。
マグナムは定義が曖昧な名称で、「なんとなく強力な弾なんだろうな~」という程度の認識でも問題ないでしょう。
マグナムの語源
マグナムはラテン語で「大きい」「巨大」「強力」「重大」などを意味します。
語源を遡るとラテン語のmagnus(マグナス)、古代ギリシア語のmegas(メガ)、ペルシア語のmeh、ヒッタイト語のmēkkis・・・まで辿りますが、これらは「大きい」や「沢山」といった意味があります。
英語圏では1788年以降のラージサイズのワインボトル(容量2クォート)はマグナムと呼ばれており、これが元となって1912年に開発された強力なライフル弾である.375H&Hマグナムが登場するとマグナム弾が広く知られるようになりました。
そして1935年にS&W社が同社のM27リボルバーとその弾薬に「マグナム」と命名したことで、ハンドガンの世界でもマグナムの名称が一般化しています。
マグナム弾を使用する有名な銃
コルトパイソン .357マグナム
1935年に市場に登場した.357マグナムは最も成功したマグナム弾のひとつです。
.38スペシャルと同口径でありながらケース容量を増加させ、より多い装薬量により高速な弾速とパワーを持ちます。
.357マグナムは法執行機関のリボルバーに採用された他、デザートイーグルなどオートピストルにも利用されました。
そんな.357マグナムを使用する有名なリボルバーといえば、パイソンが挙げられるでしょう。
コルト社が開発した「パイソン」は、.357マグナムを使用する装弾数6発のリボルバーです。
パイソンは高い命中精度とガンスミスによってポリッシュされた美しい外観が人気を博し、高精度かつ高級なリボルバーとしてファンが憧れる存在となりました。
また、1980年には命中精度の高さから銃身長8インチのパイソンにスコープを搭載した「パイソンハンター」が発売され、狩猟や射撃競技にも利用されました。
日本ではアニメ/マンガ「シティーハンター」に登場したことも知名度の高さに影響しています。
S&W M29 .44マグナム
.44マグナムは1954年に登場したマグナム弾です。
.44マグナムを使用するリボルバーでは、S&W M29が有名といえるでしょう。
映画「ダーティハリー」シリーズでクリント・イーストウッドが使用していたことでも知られています。
M29はその圧倒的なパワーと高い命中精度から人気が高く、狩猟やターゲットシューティングなどに多く利用されています。
.44マグナムは反動が大きいため誰にでも扱いやすいとはいえませんが、M29は比較的に撃ちやすいデザインで、約1.2kgという重さが反動を軽減します。
ウィンチェスター M70 .300ウィンチェスターマグナム
.300ウィンチェスターマグナムは1963年に登場し、狩猟やターゲットシューティングに利用されて人気を博しました。
.300ウィンチェスターマグナムは他の同口径ライフル弾より高速でパワーに勝り、長距離射撃に適していることから米軍に採用されました。
ボルトアクションライフルのウィンチェスターM70は1936年に登場し、複数の口径に対応しますが、.300ウィンチェスターマグナムを使用するライフルとしても成功しています。
M70は命中精度が高い他、操作しやすくジャムが少ないなど信頼性が高く、あらゆる用途に使用され人気があります。
アキュラシーインターナショナルAWM .338ラプアマグナム
.338ラプアマグナムは米海兵隊のライフル開発の過程において誕生したライフル弾です。
長距離射撃といえば.338ラプアマグナムが挙げられるほど、弾道がフラットで高速な長距離射撃に適した弾薬です。
.338ラプアマグナムを使用するライフルは様々ですが、アキュラシーインターナショナルAWMは代表的なライフルのひとつです。
アキュラシーインターナショナルでは最新のAXMC(マルチキャリバーライフル)で.338ラプアマグナムが利用されていますが、AWMは1996年からイラク戦争から昨今のウクライナの戦場まで使用され、バトルプルーフされたライフルといえます。
悪環境でも変化しない強固なストックを装備しているため安定した射撃が可能で、加えて高精度なレシーバーとフリーフローティングバレルが備わった精度に拘った仕様です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
もしご質問やご意見がありましたら、お気軽にX(旧ツイッター)やYoutubeチャンネルでお知らせください。