PR

リボルバー(回転式拳銃)のフレームサイズと種類

銃の画像

リボルバーには様々な大きさのフレームが使用されています。

同時にフレームの呼称がメーカーによって異なり、混乱されがちだと思います。

そこで今回はS&W社とコルト社のフレームサイズの違いをご紹介します。

S&W社のフレーム

Mフレーム

銃の画像
S&W レディスミス 画像出典:liveauctioneers.com

S&Wレディスミスでのみ使用されており、ハンドエジェクター・リボルバーでは最も小さなフレームです。

Mフレームのレディスミスは装弾数7発の.22口径で、1902年から1921年まで製造されていました。

Iフレーム

銃の画像
S&W ハンドイジェクター 画像出典:imfdb.org

装弾数6発の.32口径リボルバーで使用される小型フレーム。

サイズはJフレームと似ていますが、フレームウィンドウ(シリンダーが入るスペース)がJフレームより小さいという特徴があります。

インプルーブド・Iフレーム

銃の画像
S&W ハンドイジェクター 画像出典:imfdb.org

Iフレームを改良した新型フレーム。

Iフレームではメインスプリングに板ばね(リーフスプリング)が使用されていましたが、新型Iフレームではコイルスプリングに変更されています。

サイドプレートのスクリュー数は4本のままです。

Iフレームは廃版となり、Jフレームが導入されました。

Jフレーム(Eフレーム)

銃の画像
画像出典:S&W

チーフスペシャル、センチネル、ボディーガードなどでお馴染み、装弾数5発の.38口径や装弾数6発の.32口径で使用される小型フレームです。

1995年に.357マグナムを使用するために僅かにサイズアップされ、これは「Jマグナムフレーム」と呼ばれています。

1997年以降に製造されたJフレームはすべて「Jマグナム」に移行していますが、一般的な呼称は「Jフレーム」のままです。

S&Wの社内ではステンレスのJフレームをEフレームと呼んでいます。

Kフレーム(Fフレーム)

銃の画像
S&W 67 画像出典:S&W

装弾数6発の.38口径リボルバーで使用される中型フレーム。

ミリタリー&ポリス・モデル10(.38スペシャル)や次元大介でお馴染みモデル19(.357マグナム)などで使用されています。

S&Wの社内ではステンレスのKフレームをFフレームと呼んでいます。

Lフレーム(Hフレーム)

銃の画像
S&W 686 画像出典:S&W

ミディアムフレームのKフレームに対し、少し大きなミディアム・ラージのLフレーム(.38口径)です。

使用弾薬は.38スペシャルや.357マグナムなどですが、多くは.357マグナムモデルです。(モデル586や620等)

サービスマグナム(.357マグナム)、ターゲットマグナム(.357マグナム)、内蔵型ハンマーのセンチネル(.38スペシャル)などで使用されています。

S&Wの社内ではステンレスのLフレームをHフレームと呼んでいます。

Nフレーム(Gフレーム)

銃の画像
S&W 629 画像出典:S&W

装弾数6発の.38口径や.44口径で使用される大型フレームです。

.357マグナムや.44マグナムのリボルバーで多く使用されます。

モデルナンバーでは、27、28、29、327、520等々。

S&Wの社内ではステンレスのNフレームをGフレームと呼んでいます。

Xフレーム

銃の画像
S&W 500 画像出典:lockharttactical.com

S&W M500などで使用される特大フレーム。

.460S&Wや.500S&Wのリボルバーで使用されています。

コルト社のフレーム

コルト社製リボルバーのフレームサイズをご紹介します。

Dフレーム(スモールフレーム)

銃の画像
コルトポリスポジティブ 画像出典:smokingbarrel.co.nz

1995年まで製造されていた古い小型フレームです。

ディテクティブ、ポリスポジティブ、コブラ、エージェント、コマンドスペシャル、ダイヤモンドバック、バイパー等々、数々の名銃で使用されていました。

SFフレーム(インプルーブド・スモールフレーム)

銃の画像
コルトSF-VI 画像出典:imfdb.org

1995年にDフレームに代わって登場したのがSF(スモールフレーム)フレームです。

装弾数6発の.38口径リボルバー(.38スペシャルや.357マグナム)で使用されます。

SF-VI(DS-II)、マグナムキャリー、レディスペシャル、ディテクティブスペシャルIIなどで使用されています。

Eフレーム(ミディアムフレーム)

銃の画像
コルトマーシャル 画像出典:rockislandauction.com

1908年から1969年まで製造されていた中型フレームです。

ファイアリングピンがフレームではなくハンマーに備わっている特徴があります。

USコルトコマンド、マーシャル、オフィサーズモデルなどで使用されました。

Iフレーム(ミディアムフレーム)

銃の画像
コルトパイソン 画像出典:rockislandauction

コルトパイソンでもお馴染み、.38口径リボルバーで使用されるフレームです。

.38スペシャルや.357マグナムが使用されます。

EフレームとIフレームは同サイズのため「E&Iフレーム」と呼ばれることが多く、同じグリップを共用できます。

EフレームとIフレームの大きな違いはファイアリングピンの配置で、Eフレームはハンマー側、Iフレームはフレーム側に備わっています。

Jフレーム(ミディアムフレーム)

銃の画像
コルトローマンMkIII 画像出典:collectorsfirearms.com

E&Iフレームに代わって登場したのが.38口径のJフレームでした。

内蔵型安全装置のトランスファーバーが新規に内蔵されています。

ローマンMkIII、トルーパーMkIII、オフィシャルポリスMkIIIなどで使用されています。

Vフレーム(ミディアムフレーム)

銃の画像
コルトローマンMkV 画像出典:icollector.com

VフレームはJフレームの改良版であり、アクションの性能が向上していますが、Jフレームとグリップの互換性がありません。

ピースキーパー、エアマーシャル、ローマンMkV、トルーパーMkVなどで使用されています。

AAフレーム(ミディアムフレーム)

銃の画像
コルトキングコブラ 画像出典:rockislandauction.com

ステンレスフレームとして登場し、後に黒いスチールモデルが登場した中型フレームです。

中身も大きさもVフレームと似ています。

キングコブラ、コンバットコブラ、グリズリーなどで使用されています。

ニューサービス・フレーム(ラージフレーム)

銃の画像
コルトニューサービス 画像出典:gunsamerica.com

コルト・ニューサービス(1898年~1946年)で使用された大型フレームです。

.38、.44、.45口径などで使用されました。

他には、USモデル1909やUSモデル1917で使用されました。

MMフレーム(ラージフレーム)

銃の画像
コルトアナコンダ 画像出典:tincanbandit

ニューサービスに代わって登場したのが大型のMMフレームです。

.44口径や.45口径で使用されます。

アナコンダにはMMフレームが使用されていますが、AAフレームのキングコブラとグリップの互換性があります。

銃の画像

余談ですが、人生初のリボルバー実弾射撃体験がアナコンダだったのですが、もっと小さなフレームから始めれば良かったと少し後悔したことを思い出されます。

最後までお読みいただきありがとうございます。

もしご質問やご意見がありましたら、お気軽にX(旧ツイッター)Youtubeチャンネルでお知らせください。