HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › フルオート射撃とフォアグリップ
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- 投稿者投稿
デス
ゲスト「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」で、犯人がマイクロUziを乱射するシーンがあります。この時、犯人は折り畳んだストックを、フォアグリップ代わりにして発砲していました。
フォアグリップがあれば、マイクロUzi等の小型・軽量・発射速度の高い銃でも、フルオート射撃時の制御は、しやすくなりますか?ポル
キーマスター基本的に銃は支える箇所が多いほど射撃が安定します。
グリップのみよりフォアグリップが備わっている方が良いですし、グリップとフォアグリップに加えてストックで肩付けすると、より安定します。ですがマイクロUZIの場合はフォールディングストックをフォアグリップ代わりにしてもフルオート時のコントロールは困難です。
軽量ボルト(クローズドボルト)、軽量(1.5kg)、高発射速度(毎分1200発)というフルオート射撃が困難な条件が揃っており、ストックを伸ばして肩付けでの射撃が推奨されます。私がストック無しでフォアグリップ付属のH&K MP5KA4を射撃した際もフルオートではコントロール不可能でしたが、3点バーストやセミオートで実用レベルの命中率を得られる状態でした。
フォアグリップは補助的な役割がありますが、ストックほどの安定性はありません。
- 投稿者投稿
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)