スナイパーライフルについての質問なんですが、ライフルなどの弾はいったいどこにつめるのですか?
M14はマガジンということはわかるのですが、M700やM24などのライフルにはマガジンが付いてないように見えます。
でもやっぱりマガジンなんでしょうか?
それともクリップなどでしょうか?
セミオートライフルの多くは着脱式マガジンを採用していますが、ボルトアクションライフルでは着脱式マガジンと固定マガジンの二通りが見られます。
レミントンM700を例とした場合、このライフルもこれら二通りのモデルが存在します。
以下に固定マガジンを内蔵したレミントンM700の例をあげます。
ローディング方法
ボルトを後ろへ引いて、エジェクションポート(排莢口)から順番に一発ずつ弾を装填していきます。
M700では装填補助用クリップは使用しません。マガジン内は着脱式マガジンと同様にマガジンフォロアーとマガジンスプリングがあり、基本的な構造は着脱式となんら変わりません。
(以下の写真の7.62x51mm弾使用のM700には5発装填可能)
アンローディング方法
もし、マガジンに装填済みの弾を取り除きたい場合は、トリガーガード前部のフロアープレートラッチを押すとフロアプレートが下方へ落ち、ストックの下側から取り除ける構造になっています。
フロアプレートはヒンジで固定されているので、ロックを解除するとぶら下がり状態になります。
ここで例にあげたM700はハンティングやスナイパーライフルとして使用されるライフルです。
軍用小銃で固定マガジン(非着脱式)を使用するモデル(SKSライフルや三十八年式歩兵銃など)には、素早い再装填(リロード)が要求されるため、装填用のマガジン・クリップが使用されるのが一般的です。
また、M700はオプションでトリガーガードアッセンブリーを交換することにより、着脱式マガジンを使用可能になります。