Hornady Interlock の構造

  • このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後にポルポルにより1年、 1ヶ月前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #98954
    Sakurai Wataru
    ゲスト

    Hornady interlock

    の動画を見たのですが、イマイチでした
    この弾頭について解説できますでしょうか?

    #98957
    ポルポル
    キーマスター

    狩猟の際、着弾した弾頭が獲物の体内でコアとジャケットに分離すると貫通力が低下し、致命傷となる臓器や中枢神経に到達しないことがあります。

    そのため各弾薬メーカーは何らかの方法でコアとジャケットの分離を防ぐ設計を採用しています。

    動画のホーナディー社ではその一つの方法としてコアの外周とジャケット内周が組み合う構造を採用し、これをInterLock(Ring)と呼称しています。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • フォーラム「実銃掲示板(過去ログ)」には新規投稿および返信を追加できません。
タイトルとURLをコピーしました