PR

銃の構造

ショットガン

ショットガンはジャムが起こりやすい?

ボルトアクション、レバーアクション、ポンプアクションの銃は、良品質の弾を使用した場合ジャムの可能性はゼロになるのでしょうか?マルゼンのライブカート式ポンプアクショ ンショットガンM870はフォアグリップの引き方次第でジャムしたりしなかったりする(早く引くほど成功率が高く、ゆっくりだとほぼ必ずジャムる...
リボルバー

リボルバーのエジェクターロッドは必要?

リボルバーのエジェクターロッドですが、あれは無ければならない物なのでしょうか?トイガンでカートを使うリボルバーでは、シリンダーをスイングアウトして銃口を上に向けるだけで自重で落ちてくるのですが、実銃ならではの理由があるのですか?発射にともなってカートが変形したり、熱でカートが膨張するなど、すんなりと...
銃全般

銃のレートリデューサーとは何ですか?

拳銃ながらにフルオート機能を持ったソビエトのスチェッキン。 『フェイス/オフ』でトラボルタが撃っていたので印象に残っているのですが、この拳銃、フルオートの弱点である命中度の悪さを補うレート・リデューサーという機構があると聞きました。 これはどんな機構なのでしょうか?レート・リデューサー(Rate R...
銃全般

真上に位置するエジェクションポートは問題ない?

クーガーを除くベレッタ系列のハンドガンや、スコーピオンのようなガンはエジェクションポートが真上を向いているように見えるのですが、あれは発射時に、射手の手元に薬莢が落ちてくることはないんですか?全く可能性がないとは言えませんが、銃の上側にエジェクション・ポートのあるモデルは薬莢を勢いよく排莢するため、...
銃全般

銃の分解には知識や工具が必要?:通常分解(フィールド・ストリッピング)と完全分解

ご質問を頂きました。銃の分解に関しての質問なのですが……銃器(ハンドガン、マシンガン、ライフル、ショットガン等)はすべて個人レベルでの分解や組み立てが可能なのでしょうか?また、分解に際して工具が必要な場合とそうでない場合があるのでしょうか?銃の種類にもよりますが、特に軍用銃では、通常分解/簡易分解(...
リボルバー

シリンダーギャップからガスが漏れても問題ない?

回転式拳銃についての構造についての質問なのです、銃に詳しい方なら当たり前の事なのかもしれないのですがご容赦ください。自動式拳銃の排莢機構は、いかに火薬による圧力を有効に弾丸の射出速度に変換するか苦心された跡が見えるのですが、回転式拳銃では、弾倉と銃身の間にどう考えても隙間がありますよね?この隙間から...
ピストル

ダブルアクションでコック&ロックできない理由とは?

セーフティにはDAオートにはデコッキング、SAオートにはコック&ロックというものがありますが、なぜDAはコック&ロックではいけないのでしょうか。同様にSAはデコッキングではないのでしょうか?特にハンドガンは、使用時に素早くセーフティを解除して撃てる状態となるのが理想です。SA(シングル・アクション)...
ピストル

ストレートブローバックの銃はリコイルスプリングが強い?

ご質問を頂きました。ワルサーPPKやPPK/Sの.380ACP弾仕様はストレートブローバックかつスライドが小さい(軽い)ためリコイルスプリングが強く、スライドが引きにくい、リコイルがキツイという話をよく耳にします。これはやはり他の380ACP弾のストレートブローバック中型オートに関しても同じなのでし...
ピストル

グロックのセイフアクション(内蔵安全装置)とは?

Glock17 画像出典:Glockご質問を頂きました。特定の銃についての質問で、「Glockにはマニュアル・セーフティがない?」の回答の中で”構造的にGlockピストル は3つの内蔵型セーフティを備えており…”という件がありますが、ひとつがトリガーに装着されているトリガーに指をかけると解除されるセ...
ピストル

ベレッタ92Fのスライドを延長して起こる弊害とは?

アニメオタクな質問で恐縮なのですが、漫画/アニメ「BLACK LAGOON」において、ヒロインのレヴィはベレッタM92Fのカスタムガンとおぼしき銃を使用しています。M92Fのバレルとスライドが、こちらに掲載される写真より延長されています。このようなカスタマイズは、どのような利点と問題点が考えられるの...
銃全般

バレル(銃身)に加工されているライフリングの効果とは?右回転と左回転の違いとは?

画像出典:Wikipediaご質問をいただきました。「ライフリング」ってなんですか?右だとか左だとか書いてあったりするのですが、何のことだかさっぱりわかりません。ライフリングとは銃身(バレル)内に斜めに刻まれている溝です。ライフリングの効果とは弾頭は銃身内を加速して発射されます。このとき銃身の内側に...
銃全般

フロントサイトがリアサイトより低いのはなぜ?

なぜガバメントのフロントサイトはリアサイトより低くなっているんですか?実際にそれぞれのパーツの高さを、M1911A1ミリタリーモデルのスペックを元に確認します。サイトの高さスライド頂点からサイト頂点までの高さフロントサイト0.275 in / 6.985 mm0.102 in / 2.591 mmリ...
ライフル

M16のボルトはどうやって後退する?

こんにちは。初めて質問させていただきます。このページはとてもわかりやすくよく拝見させていただいております。質問の内容なのですが、このページの質問の返答のなかで、「ガスは穴を通ってハンドガード上のガスパイプ(ガスチューブ)を通り、 機関部のボルトを圧力で押し下げる構造になっています」とありましたが、前...
ピストル

ハンマーに空いた穴は何のために存在するのですか?

ご質問を頂きました。ハンマーの端やグリップの下にある穴は何の為にあるのでしょう?何かを付ける目的であるのでしょうか。ある人はふざけて、「ストラップを付けるんだ」とか、「落とさないように紐か何かを付ける」と私をからかいます。ピストルのハンマーに穴がある理由について解説します。ハンマーの穴の存在理由穴の...
フルオート火器

初期の機関銃に使用される保弾板とは?保弾板を使用する機関銃とは?

画像出典:worthpoint.com鉄板の上に弾を一列に並べて保持し、銃(マシンガン)へ装填される板を保弾板(フィード・ストリップ)と呼びます。画像出典:wikipedia保弾板はフランスのホチキス社製のマシンガンで多用され派生しましたが、「一度に装填される装弾数が少ない」「泥などが付着しやすくジ...
フルオート火器

PP-19 BIZONサブマシンガンのマガジンの構造とは?

ご質問を頂きました。BIZONというサブマシンガンなのですがマガジンが丸い筒みたいになっています。あのマガジンの中はどんな構造になっているのか教えてください。Operation Flashpointというゲームに出てる銃で、AKベースっぽい事はゲーム画面で解ったのですが、マガジンに64発も弾が入って...