PR

銃に使用される金属素材:炭素鋼・ステンレス・アルミ合金の特徴と用途を解説

ライフル画像

銃の素材には、どんな金属が使用されているのでしょうか?

銃は過酷な環境下でも確実に動作し、長期間にわたり高い精度と耐久性を維持する必要があるため、素材選びは重要です。

本記事では、銃に使用される金属素材と、各素材がなぜ適しているのかについて詳しく解説します。

銃に使用可能な素材とは?

金、銀、鉛などで銃を製造することは可能でしょうか?

その答えは「きわめて難しい」と言わざるを得ません。

これらの金属は非常に柔らかいため耐久性が無く、たとえ金色の銃が存在していても、それはスチールや合金をメッキしたものにすぎません。

銃の画像
1911ゴールデンガン 画像出典:laststandonzombieisland.com

1932年、スプリングフィールドアーモリーは鋳造で銃を製造する可能性について研究するため、高強度な青銅「brastil」を使用した1911A1ピストルを製造し、強度テストを行ったことがありました。

しかし、青銅は強度に問題があることが分かり、実用化されることなくテストを終了しています。

また、鉛は比重が重いため弾頭の素材として広く使用されていますが、銃の素材としては不適当です。

銃に使用される素材には、次のような条件が必要になります。

  • 強度が高い
  • 耐摩耗性がある
  • 耐腐食性がある
  • 熱耐性がある
  • 加工しやすい
  • 軽量(携帯重視の銃の場合)
  • コストが低い

これらの条件を満たす素材として、以下のものがあります。

SAE(Society of Automotive Engineers、自動車技術者協会)は、アメリカの自動車業界や機械技術の専門家が集まる団体です。SAEは鋼材の分類システムを作成し、鋼の種類を識別するための統一された番号を提供しています。SAEが関わる「SAE鋼グレードシステム」は、鋼の化学組成を4桁の番号で表す方法です。この番号は、鋼の主な合金元素や炭素含有量を基にしており、最初の2桁が主な合金元素、後ろの2桁が炭素含有量を示します。例えば、SAE 4140はクロムモリブデン鋼で、炭素含有量が0.40%の鋼です。

素材分類
(SAE)
特徴
炭素鋼
カーボンスチール
1020鋼トリガーやサイトなど多くのパーツで使用。
加工性が高く、低コスト。
炭素鋼
カーボンスチール
1520鋼トリガーやサイトなど多くのパーツで使用される。
比較的低コストで、適度な強度を持つ。
ニッケルクロム鋼3310鋼AR15のボルトなどに使用。
耐摩耗性が高い。
クロムモリブデン鋼41V45鋼コールドハンマー法で製造されたバレルに使用。
クロムモリブデン鋼4130鋼S&Wリボルバーのフレームや、AR15のガスキーに使用。
耐衝撃性に優れる。
クロムモリブデン鋼4140鋼バレル、ボルト、レシーバーなど強度が必要な部分に使用。
強靭性と硬度のバランスが良い。
クロムモリブデン鋼4150鋼高強度で軍用ライフルのバレルに使用。
4140より炭素含有量が若干高い。
耐熱性が高く、強度も優れているがコストが高い。
クロムモリブデン鋼4150鋼カーペンター158鋼。
SAE4150やSAE4130と同クラス。
米軍規格を満たすボルト部品に使用。
軍用モデルに限らず、民間AR-15などのボルトにも採用。
ニッケルクロムモリブデン鋼4340鋼ボルトやライフルのアクションに使用。
クロム、モリブデン、ニッケルを含んだ合金鋼。
非常に高い強度と耐久性がある。
ニッケルクロムモリブデン鋼8620鋼鋳造レシーバーなどに使用。
M16のボルトキャリアにも使用される。
ニッケルクロムモリブデン鋼9310鋼高強度、耐疲労性が高く、摩擦の多い部品に使用。
クロム鋼5160鋼バレル、スプリング、トリガーシステムに使用。
弾性と耐摩耗性に優れており、主にスプリングに使用。
ステンレス鋼316鋼腐食に強くトリガーガードやフロアプレートなどに使用。
ステンレス鋼410鋼高強度でバレルに使用。
ステンレス鋼416鋼高強度でバレルに使用。
硫黄を含み低コストで加工しやすい。
S&Wのハンドガンで利用されている。
ステンレス鋼416R鋼ライフルバレル専用として使用されるステンレス。
含まれる硫黄成分は410と416の間に位置する。
ステンレス鋼420鋼刃物やバレルに使用。
高い硬度と耐摩耗性を持つ。
ステンレス鋼17-4鋼バレル、ボルト、レシーバーなど強度が必要な部分に使用。
AMTハードボーラーの試作で試され、スライドには不適当と判断された。
アルミ合金6061鋼「航空機用アルミ」として知られ、多くの銃部品に使用。
軽量でスチールとの合金は熱に強い。
腐食に強くトリガーガードやフロアプレートなどに使用。
初期にAR15用レシーバーとしてテストされたが高温多湿地域では不向きとされた。
AR15のバッファーチューブに使用。
アルミ合金7075鋼AR15のレシーバーに使用。
6061よりも強度が高く、レシーバーやフレームに使用。
パナジウム欧州ではモリブデン綱と共にバレルに使用。
ニオブ
コルンビウム
ステンレスと似た性質だが、ステンレスより熱に強い。
ステンレスより希少で高価。
耐熱性や耐食性に優れている。
チタン軽量で、軽量バレルやリボルバーのシリンダーに使用。
通常はスチールのライナーが必要。
スチールと同等の強度を持ちながら重さはスチールの半分だが高価。
カーボンファイバーステンレスのライナーを含むカーボンファイバーバレルやストックに使用。
軽量バレルの外殻に使用。
スカンジウム軽量で硬度に優れる。
耐食性が強く、軽量銃の部品に使用される。
スチールと合成することも可能だが非常に高価。


メリット・デメリット比較表

銃に使用される素材にはメリットとデメリットがあります。

そのため、銃のどのパーツにどんな素材を使用するかを適切に選択する必要があります。

  • 炭素鋼:低コストで加工しやすく、衝撃にも強いですが、耐食性が低く錆びやすいです。
  • クロムモリブデン鋼:耐衝撃性と耐摩耗性が優れ、強度と硬度のバランスが良いですが、コストが高く加工が難しいです。
  • ニッケルクロム鋼:耐久性と強度が非常に高く、摩耗しやすい部品に適していますが、コストが高く重い場合があります。
  • ステンレス鋼:高い耐食性と強度を持ち、腐食に強いですが、加工の難しさとコストの高さが課題です。
  • アルミ合金:軽量で腐食にも強く加工しやすいですが、強度が低く重負荷の部品には適しません。
  • チタン:非常に軽く強度も高いですが、非常に高価で加工も難しいです。
  • カーボンファイバー:軽量で強度が高く、腐食にも強いですが、非常に高価で衝撃に弱いです。
  • スカンジウム:軽量で硬度も高く、耐食性にも優れますが、高価で入手が限られています。

素材メリットデメリット
炭素鋼
(カーボンスチール)
加工性が高い。
コストが低い。
強度が高い。
衝撃に強い。
耐食性が低い(湿気や水分に弱い)
錆びやすいため、メンテナンスが必要。
クロムモリブデン鋼
(41XX, 4130, 4140鋼)
高い耐衝撃性と強度を持つ。
強靭性と硬度のバランスが良い。
耐熱性や耐摩耗性も優れる。
コストが高い。
加工が難しい。
硬度を高めるための熱処理が必要。
ニッケルクロム鋼
(4340鋼, 8620鋼)
非常に高い強度と耐久性。
ボルトやアクションに使用。
高コスト。
重量が増加することがある。
ステンレス鋼
(316鋼, 410鋼, 416鋼)
腐食しにくい。
強度と耐摩耗性が高い。
加工が難しい。
他の金属よりもコストが高い。
アルミ合金
(6061鋼, 7075鋼)
軽量で腐食に強い。
加工性も良好。
高温環境でも安定。
強度が低い。
重い部品や高負荷の部分には不向き。
温度や湿度による影響を受ける。
チタン非常に軽量。
スチールと同等の強度を持ちながら重量は半分。
耐食性が非常に高い。
高価。
加工が難しい。
スチールに比べて疲労に弱いことがある。
カーボンファイバー非常に軽量。
高い強度を誇る。
耐腐食性にも優れる。
高コスト。
加工が難しい。
金属よりも衝撃に弱い。
スカンジウム非常に軽量。
硬度と耐食性に優れる。
強度も高い。
非常に高価。
スカンジウム合金の製造が限られている。

最後までお読みいただきありがとうございます。

もしご質問やご意見がありましたら、お気軽にX(旧ツイッター)Youtubeチャンネルでお知らせください。