すごくバカな質問で申し訳ないのですが、もともと銃は火縄銃のイメージがあり、火が火薬に移って玉が飛 ぶって感じなんですが、今の使われている拳銃はやっぱり火薬が使われているんですか?
映画を見ていたら水の中に 落ちちゃったんです。
そしたら使えないの?
どしゃぶりの雨では打てないのですか?
そんなことないですよね。
火薬 が使われてるとしたら防水なんですか?
簡単に今の銃のしくみ教えてください。
現在の銃器も昔と同様に、火薬を使用して弾を発射しています。
火縄銃など、金属の薬莢を使用しない銃は水に弱く、湿ったり水に触れては使い物になりませんでした。
しかし、現在は火薬を金属の薬莢内に封じ込め、その薬莢を弾(弾頭)がフタをする状態となっているため、防水性能を持っています。
ですから、たとえ銃を水中に落としても何ら問題なく射撃でき、水中で撃つことも可能です。(水中で射撃する場合は、大幅な威力の低下と水の抵抗による不発の可能性があります)
また、ショットガンの弾はショットシェルと呼ばれますが、これは通常プラスチック製薬莢を使用しています。
しかし、金属薬莢同様に耐水性があります。
#耐水性の高い現在の弾も、長時間水に浸かっていたり、結露が起きる様な環境での保存状態では湿気による不発も起こりえます。