HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › XS社のトリチウムナイトサイトの商標について
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
アリスにより1年、 6ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- 投稿者投稿
アリス
ゲスト管理人様こんにちは。今回はXS社のトリチウムナイトサイトの商標について質問があります。XS社ではJフレーム用の
フロントサイトを販売していますが、「J frame fixed front sight」と「J frame pinned front sight」の2種類の
カテゴリーがあり、両者の商品ともほぼ値段は一緒なのです(全く同じ値段の商品もあります)。この両者の商品の違いは
一体何なのでしょうか?自力で調べてみたのですが分からず、質問した次第です。今回もよろしくお願いします。ポル
キーマスター搭載する銃のサイトの違いに合わせて商品を選ぶ必要があるということです。
インストール先のリボルバーのサイトが固定サイト(フィクスドサイト)の場合は、サイトを切削して四角く成形し、その上からナイトサイトを被せてエポキシパテで固定します。
一方、ピン止めでサイトを固定しているリボルバーでは、ピンを抜くとサイトを取り外せるため、新しいナイトサイトを嵌め込んでピン止めするだけで完了します。
アリス
ゲスト分かりやすいご回答ありがとうございます。そういう違いがあったのですね。本当にありがとうございました。
- 投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)