HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › スコープとクリーニングと
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
モフリストにより2年、 1ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
- 投稿者投稿
モフリスト
ゲスト質問です。
銃にスコープやドットサイトを付ける場所についてです。
SKSカービンやFN falはレシーバーカバーにスコープマウントを付ける事が出来ますが、レシーバーマウントはクリーニングするときに銃から取り外すので、その時ゼロインがずれてしまいませんか?例えばこのChicago blogさんのfn falスコープの記事。
http://regimentals.jugem.jp/?eid=722
レシーバーカバーマウントについての記事です。ポル
キーマスター搭載場所に関わらずスコープが銃から離れたらゼロが失われるため、精度を求める場合は再ゼロインが必要になります。
しかしそれで実用上問題となるレベルの差が生じるかはマウントの固定方法など条件によって異なります。私が所有していたSKSもレシーバーカバーマウントを使用していましたが、ピン止めで固定するタイプだったのでゼロインしたところで一般的なマウント並みの高い精度を出せるものではありませんでした。
そのせいもあって銃から分離しても差が目立たず、200~300ヤードで人間大ターゲットに命中させるには問題ないレベルでした。レシーバーカバーマウントでもネジ止め式は精度が高まりますが、それでも銃から分離すればずれるため、正しいゼロを維持するにはスコープ搭載後に再ゼロインが必要です。
モフリスト
ゲストふむふむなるほど_φ(・_・回答ありがとうございました。
- 投稿者投稿
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)