PR

ブローニングM2重機関銃の構造と排莢の仕組み

ご質問をいただきました。

ブローニングM2重機関銃の排莢に関して質問させていただきます。

M2は布ベルト時代の名残で、エキストラクター?が弾薬を一旦後ろに引き抜いてからブリーチ面に沿って銃身線上まで押し下げ装填位置につけることまでは承知しております。
空薬莢は次弾に押し出される形で排出されるようですが、最終弾の空薬莢は、そのままブリーチ面に残されてしまうのでしょうか。

それとも、装填可能なギリギリの位置まではスプリングのテンションなどでリムを保持し、銃身線以下では自重で落とすような仕掛けがあるのでしょうか。

作動サイクルは以下の通りです。

1:ボルトが前進すると同時にボルトエジェクターがベルトリンクの弾薬のリムを引っ掛ける。

2:ボルトが後退するとボルトエジェクターが弾薬をベルトリンクから引き抜く。

3:引き抜かれた弾薬は下降し、ボルトのスロットにリムが入る。(バレルと同軸上に位置する)

4:ボルトが前進し弾薬が薬室に装填されると同時に、ボルトエジェクターが次弾のリムを引っ掛ける。

5:発射後、ボルトが後退して空薬莢が引き抜かれ、ボルトエジェクターが次弾をバレル軸線上まで押し下げると同時に、空薬莢がボルトエジェクターに押されて下へ排莢される。

弾薬は装填直前までボルトエジェクターで保持されます。

リムはボルトのT型スロットで保持されるため、空薬莢が薬室から完全に抜けなければ落下しません。

最終弾の空薬莢はボルトエジェクターの下降によって押されて落下し排莢されます。

ボルトが後退すれば空薬莢は落下可能な状態となります。

最後までお読みいただきありがとうございます。

もしご質問やご意見がありましたら、お気軽にX(旧ツイッター)Youtubeチャンネルでお知らせください。