
拳銃は隠語で「チャカ」や「ハジキ」と呼ばれますが、英語での銃を意味するスラングにはどんなものがあるのでしょうか?
映画や音楽、ストリートカルチャーにおいて、銃を表現するためのスラングは多種多様です。
これらのスラングは、銃の種類やその使い方、歴史的背景に由来するものが多く、それぞれに独自のニュアンスがあります。
今回は、そんな英語における銃のスラングを紹介します。
目次
基本的な英語
銃に関する英語表現には、一般的な用語とスラング・隠語の両方が存在します。
以下に、銃やその関連用語について、標準的な英語表現とスラングをまとめます。
| 日本語 | 一般的な英語表現 | スラング |
|---|---|---|
| 銃 | Gun Firearm | Steel Heat Piece |
| ピストル | Pistol Handgun | Gat Heater |
| ライフル | Rifle | Long gun |
| 散弾銃 | Shotgun | Shottie Boomstick |
| 銃口 | Muzzle | – |
| 弾丸 | Bullet | Slug Round |
| マガジン | Magazine | Clip(誤用として使われることも) |
| 引き金 | Trigger | – |
その他の英語については、以下の専門用語集でも解説しています。
銃を意味するスラング
以下は銃を表現する英語スラングの一覧です。
一般的なスラング
持ち方・用途に関連するスラング
銃の種類を表すスラング
形状や動作に関連するスラング
特定の文化・地域に由来するスラング
その他の特徴的なスラング
スラング一覧
| 英語 | 日本語読み | 意味 |
|---|---|---|
| Automatic | オートマチック | フルオート火器 |
| Banger | バンガー | 銃声が大きい銃 |
| Bap | バップ | 銃 |
| BFG | ビーエフジー・ビッグファッキンガン | 大口径の銃 |
| Big mac / Big macs / Big M | ビッグマック | 大口径の銃 |
| Biscuit | ビスケット | 小さいハンドガン |
| Blicky | ブリッキー | セミオート・ピストル |
| Blue Steel | ブルースチール | 黒いリボルバー |
| Blaster | ブラスター | 強力なハンドガン |
| Boom stick | ブームスティック | ライフル・ショットガン・マスケット |
| Broom | ブルーム | ショットガン |
| Bruck-back | ブラックバック | 後方へ排莢されるセミオート・ピストル |
| Burner | バーナー | 盗難歴や犯罪歴がある銃 安価な銃 |
| Cannon | キャノン | 銃 |
| Chopper | チョッパー | アサルトライフル・AK47・ショットガン |
| Chrome | クローム | ニッケルメッキが施された銃 |
| Cuete | クエテ | 銃 |
| Culverin | カルバリン | ライフル・ショットガン |
| Dumpies | ダンピーズ | 低品質な安価な銃 |
| Fire lock | ファイアロック | 銃 |
| Fire stick | ファイアスティック | ライフル・ショットガン |
| Field piece | フィールドピース | 銃 |
| Gat | ガット | マシンガン・ガトリングガン (多銃身砲) |
| Ghost load | ゴーストロード | ショットガンのレシーバー内に装填すること |
| Glizzy | グリズィー | セミオート・ピストル |
| Hammer | ハンマー | 銃(撃鉄) |
| Handting | ハンディング | ハンドガン (HandとThingを合わせた造語) |
| Hardware | ハードウェア | 銃 |
| Heat | ヒート | ピストル |
| Heater | ヒーター | ピストル |
| Heavy Metal | ヘビーメタル | 大口径の銃 |
| Harquebus | アルカバス | ライフル・ショットガン |
| Hawk | ホーク | ヒップホップ文化で使われる銃の俗称 |
| Iron | アイアン | 拳銃 |
| Joint | ジョイント | 銃 |
| Kalakash | カラカシュ | カラシニコフライフル・AKスタイルライフル |
| Leng | レング | 銃やナイフなど武器全般 (イギリス英語) |
| Lengman | レングマン | 銃を持つ男・危険人物 (イギリス英語) |
| Little Friend | リトルフレンド | 小さいハンドガン |
| Mac | マック | マシンガン・MAC10/MAC11サブマシンガン |
| Maggie | マギー | マグナムリボルバー |
| Mop | モップ | ショットガン |
| Nine | ナイン | ピストル (9mm口径ピストル) |
| Nickel | ニッケル | ニッケルメッキが施された銃 |
| Persuader | パスエーダー | 銃など武器全般 (相手にこちらの要求をのませる道具) |
| Piece | ピース | 銃 |
| Pocket rocket | ポケットロケット | ハンドガン |
| Plastic | プラスチック | ポリマーフレームの銃 |
| Pole | ポール | 銃 |
| Problem solver | プロブレムソルバー | 争いを解決する銃 |
| Pump | ポンプ・パンプ | ポンプアクション・ショットガン |
| Ratchet | ラチェット | 銃 |
| Revolver | リボルバー | 回転式拳銃 |
| Rod | ロッド | ピストル |
| Roscoe | ロスコウ | ハンドガン・リボルバー |
| Ruler | ルーラー | ライフル (ライフルの長い銃身) |
| Russian | ロシアン | AKライフル |
| Saturday night special | サタデーナイトスペシャル | 安価なハンドガン |
| Shotty | ショッティー | ショットガン |
| Skeng | スケン | 銃(ジャマイカ語) |
| Smoke Pole | スモーク・ポール | 長い銃 |
| Smoke Wagon | スモークワゴン | 西部開拓時代のシングルアクション・リボルバー |
| Something | サムシング | 銃 |
| Soviet | ソビエト | 旧ソ連製の銃 |
| Strap | ストラップ | 銃 |
| Sidearm | サイドアーム | ハンドガン |
| Six-gun | シックスガン | リボルバー |
| Six-Shooter | シックス・シューター | 6連発のリボルバー |
| Street Sweeper | ストリート・スイーパー | 自動式ショットガン |
| Swammy | スワミー | カールグスタフm/45サブマシンガン |
| TEC | テック | TEC-9ピストル(サブマシンガン) |
| Thing / Ting | スィング | 銃 |
| Toaster | トースター | 小型ハンドガン |
| Zip gun | ジップガン | 手製の自作銃・安価なピストル |
18~19世紀の古いスラング
18世紀から19世紀にかけて、多くのピストルのスラングや愛称が生まれました。
一部は広く使われ続けましたが、時代の変化や新しい銃の登場によって消えていったものもあります。
犯罪者や開拓者の間で生まれたこれらの言葉は、現代の銃に関するスラングにも影響を与えています。
18世紀(1700年〜)
19世紀前半(1800年〜1850年)
19世紀後半(1850年〜1900年)
まとめ
以上のようなスラングは時代と共に意味が変化しています。
例を挙げると「ストラップ」はMAC10などの小型サブマシンガンを意味していましたが、単純に「銃」を意味するスラングとして使用されています。
銃に関する英語のスラングは、文化や歴史、地域ごとに異なる背景を持ちます。
これらのスラングを理解することで、映画、音楽、文学をより楽しめるかもしれません。



