HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › FAQ回答掲示板(休止中) › 銃の構え方について質問があります
- 投稿者投稿
- 2016年3月8日 10:23 PM#32827
ポル
キーマスター管理人さんはオートを構える時は指はフレームの上に置くと記事で仰られていましたが、ブローニングハイパワーmk3のようなアンビセイフティを備えたオートでも同様なのでしょうか?
イメージすると何だか指とセイフティが接触してフィーリングが悪そうですし、コックアンドロックで構えていていざ、セイフティを外す時も指側にあるセイフティが連動する際、その妨げになりそうな気がするのですが、どうなのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー実際に試すと分かりやすいのですが、指先を上下に動かしても指の付け根は殆ど動かないので、セイフティに干渉するといった問題はありません。
もしセイフティが指をフレームの上に置くのを妨げるようであれば、そのセイフティは排除するか他の形状に交換した方が良いと思います。2016年3月9日 8:27 PM#32851ポル
キーマスター質問に回答くださりありがとうございました。ですが、個人的に未だ分からない所があります。
自分が想定した構え方は記事にあった右手で銃を持ち指をピンと伸ばしてフレームに置き、そして両手で構えるという構え方です。
ですが、指をピンと伸ばしてフレームに置くと、どうしてもアンビセイフティの場合セイフティの上に指を置かざるを得ないと思うのです。その点はどうなのでしょうか?
なお、使用する銃はブローニングハイパワーMK3という仮定でお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー一回目の回答と重複しますが、もし構造的にアンビセイフティが障害となって指をフレームの上に置けない場合は、その銃に問題があります。
もしこれができないようであれば、その銃は手に合わないと判断するか、セイフティを交換するのが良いと思います。ブローニングHPMK3のアンビセイフティは指に触れていても指先をフレームの上に置けますし、トリガーを引く際も障害とはならないので、それは問題とはなりません。セイフティの上に指を置かざるを得ないのであれば、置けば良いだけです。
MK3のセイフティは押し上げてオン、押し下げてオフです。フレームの上に指を置く状況はいつでも撃てる状態であり、指がセイフティに触れるとすれば、このときセイフティはオフの位置にあります。セイフティがオフであれば、セイフティの上に指が置かれてもトリガーを引けば弾は出るので、射撃の障害になることはありません。 - 投稿者投稿
- フォーラム「FAQ回答掲示板(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。