PR

銃の構造

銃の構造

スプリングフィールドXDピストルの構造

YoutubeチャンネルのFirearmsGuide.comが、スプリングフィールドアーモリーXDピストルの内部構造と作動の様子を表したCG動画を公開したので、ご紹介したいと思います。 スプリングフィールドXDピストルの構造 スライドを引いてチャンバーに弾を装填し、トリガーを引いて撃発します。 スラ...
銃の構造

ショットガンは引金を引いたまま連射可能?

ポンプ式ショットガンは、トリガーを引きっぱなしにしてフォアエンドを引き続ければ、かなりのスピードで連射できるそうですが、rmb-93のようなものでもそのようなことは可能なのでしょうか? トリガー・ディスコネクターを装備していなければ可能です。 近年の新しいショットガンにはトリガー・ディスコネクターと...
銃の構造

A-91ライフルはどこから排莢される?

A-91アサルトライフルは上部から排莢するそうですが、薬莢の出口が見当たりません。 一体どこから排莢しているのですか? キャリングハンドル内側の後部(コッキング・チューブの根元の右隣)から排莢されます。 A-91 A-91は1990年にロシアで開発されたKBP社製ブルパップ・アサルトライフルです。 ...
銃の構造

S&Wリボルバーの安全装置の仕組み

現代のS&Wリボルバーの多くには三つの内蔵型安全装置が組み込まれていますが、それはどんな構造で、どうやって作動するのでしょうか? その構造について解説します。 リバウンドブロック・セイフティ Photo via MidwayUSA トリガーの後ろにはリバウンド・スライドというパーツがあります。これは...
銃の構造

簡単にバレル交換できるAR-15の構造

米国メイン州ウィンダムのウィンダム・ウェポンリー社は、工具を使用せずに短時間にバレル交換可能なAR-15(RMCS)を市場に投入しました。 このライフルは、マシンガンに利用される回転式ロックに似た機構を利用してバレルの着脱を可能としています。これにより1丁のライフルで5.56mm、7.62x39mm...
銃の構造

ハンス・グルーバーとH&K P7M13

映画「ダイ・ハード」でハンス・グルーバー役を演じたアラン・リックマンが亡くなりました。 世間では「ハリポタのスネイプ役」と紹介されますが、自分にとってはハンス・グルーバー役のイメージが強く感じられます。 私はダイ・ハードの大ファンで、当サイト名「HB-PLAZA」も、映画の舞台となった「ナカトミ・プ...
銃の構造

AK47は泥に弱い?泥に強いライフルとは?

Youtubeチャンネル「 InRangeTV」が泥まみれのライフルが作動するか実射テストを行いました。 実験対象は、AK47、AR15、M1ガーランド、ケルテックRDBです。 ルーマニア製AK47 銃の両側面に泥を掛けて射撃開始。一発目は排莢されましたが、次弾の撃発に失敗しました。 そして泥を落と...
銃の構造

ナガンM1895リボルバーの構造とは?内部機構を詳しく解説!

ご質問を頂きました。 ナガンリボルバーはシリンダーを前に動かす機構が付いていますが、どういう仕組みになっているのですか? ナガンM1895の構造について解説します。 ナガンM1895リボルバーの構造 photo via forums.gunboards.com ナガンM1895はシリンダーの後方に位...
銃の構造

レマットリボルバーの装填方法とは?

レマットリボルバーという拳銃についての質問です。 wikiによればこの拳銃は、リムファイア式の実包が撃てるようなモデルがあるそうなのですが、その場合リロードはどのような方法をとるのでしょうか。 レマットリボルバーにも色々ありますが、中には専用シリンダーのコンバージョンキットがあり、中折れ式(トップブ...
銃の構造

ライフルの構造:ローリングブロック、レバーアクション、ボルトアクション、ガス作動の構造とは?

Photo via Wikipedia 銃身を持つ全長が長い銃(長銃=ロングガン)が発明されたのは1300~1400年代頃だといわれています。 ライフルの語源はバレルに刻まれたライフリング(線条/旋条)から由来し、ライフリングが発明されマスケット銃に使用され始めたのもこの時代でした。 当初は回転しな...
銃の構造

ステアーAUG A3の分解組立と手入れ方法

BrownellsがステアーAUGの分解やクリーニング方法について解説していたのでご紹介します。 Brownellsはガンパーツ専門のオンラインショップで、私も何度か利用したことがあるのですが、品揃えが豊富な優良店です。ただし、ちょっと価格が高め。日本で例えるなら東急ハンズのような店です。 分解方法...