PR

実物のサプレッサーは消音できない?銃声を徹底解説!減音効果と実際の音圧

銃の画像
画像出典:Wikipedia

実銃ではサプレッサー(サイレンサー)の効果はどこまで期待できるのでしょうか?

今回はサプレッサーの効果について解説します。

サプレッサー(サイレンサー)の減音効果

サプレッサーの画像
画像出典:Wikipedia

銃にサプレッサーを装着し発砲すると「プシュッ!プシュッ!」と静かな銃声を発し、誰にも発砲を気づかれない・・・と思われがちです。

しかし、実際のサプレッサーは映画やゲームに登場するサプレッサーのように静かではありません。

音圧レベルで比較した場合、サプレッサー付ピストルは「自動車のクラクションより大きな音圧を発する」とイメージすると分かりやすいかもしれません。

生の銃声は離陸中の旅客機を超える音圧レベルで、聴覚障害を起こすほどの大きな音です。

しかし、サプレッサーを装着すると相対的に小さくなり、爆竹の音圧レベル(110~120db)まで減音できるものもあります。

音源音圧レベル
(デシベル)
12ゲージショットガン
(ショートバレル)
171
.308win170
7.62x39mm167
5.56x45mm
.44マグナム
165
.357マグナム
.40S&W
163
.45ACP162
9x19mm161
離陸中の旅客機150
サプレッサー付ライフル
(.308win)
146
打ち上げ花火145~150
.22LR140
25ヤード離れたAR15
(5.56x45mm)
138
25ヤード離れたサプレッサー付AR15
(5.56x45mm)
133
200ヤード離れたAR15
(5.56x45mm)
130
サプレッサー付ピストル
(9x19mm亜音速弾)
129~134
200ヤード離れたサプレッサー付AR15
(5.56x45mm)
128
ロックコンサート
近くの落雷
120
サプレッサー付.22LRピストル116
サプレッサー付.22LRライフル113
爆竹110~120
自動車のクラクション
手持ち削岩機
110
携帯音楽プレーヤーの最大音量105
バイクのエンジン95
救急車のサイレン90~120
犬の鳴き声90
掃除機(平均)65
人の会話60

音圧レベルはサプレッサーの性能、弾速、口径などによって異なります。

音速を超える弾はソニックブーム(衝撃波による爆音)が発生するため、低速な亜音速弾(サブソニック弾)を使用することで効果的に銃声を軽減することが可能です。

軍におけるサプレッサーの目的

銃の画像
画像出典:U.S. Army

サプレッサーを使用しても、銃声は第三者の耳に届きます。

それでは、軍は何のためにサプレッサーを使用するのでしょうか?

サプレッサーには以下の利点があります。

  • 敵に銃声発生地点までの距離や方角を誤認させることが可能
  • 離れた敵に気づかれにくい(銃声が届く距離が短い)
  • 仲間の声や環境音を聞き取りやすい(状況確認が容易)
  • 反動を軽減する
  • マズルフラッシュ(発射炎)を抑制する

特に重要なのはマズルフラッシュ軽減効果で、銃口に装着されているフラッシュハイダーより高い効果があります。

そのため夜間射撃時に敵から発見されにくく、射手にとってもマズルフラッシュが視界を妨害せずターゲットを見失いにくくなります。

実物のサプレッサーの銃声とは?

私はアメリカでいくつかのサプレッサー付きの銃(サブマシンガンやライフル)を実射した経験がありますが、想像以上に減音することに驚かされます。

サプレッサーを使用しても銃声だとわかる音には違いありませんが、元々の銃声が大きすぎるので相対的に非常に小さくなったように感じます。

もちろん、「銃やサプレッサーの種類」「セミオートかフルオートか」「超音速か亜音速か」・・・などといった条件によって銃声の大きさは様々ですが、低速な弾薬によるサプレッサーの使用は、減音目的において非常に有用です。

射撃には耳を守るイヤープロテクターが必須ですが、サプレッサーを使用すればプロテクター不要な場合が多いです。

デシベル(音圧)で比較して分かる通り、減音した銃声も第三者の耳に届きますが、音の周波数が異なるため実際は音圧で比較する以上に静かになったように感じます。

これは、鋭く甲高い音が減少し、中~低音域が残るようなイメージです。

そのため、実際に減音した銃声を耳にすると「間違いなく銃声だ」が「銃声っぽいな」という感覚になることがあります。(ケースバイケースです)

動画でサプレッサーの音を比較することができますが、マイクやスピーカーは銃声の音圧を録音できないため比較素材として正確ではありません。しかし、周波数の違いは感じ取れると思います。

音が届いても音の聞こえ方が変わるだけで大きな変化を感じられるのがサプレッサーです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

もしご質問やご意見がありましたら、お気軽にX(旧ツイッター)Youtubeチャンネルでお知らせください。