HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › H&K USPのコントロールレバーはプラ? USPは後続のモデルより優れてる?
- このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後に
傍観者により4年、 11ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
ゆうた
ゲストまたお願いします。
H&K USPやHK45などのコントロールレバーはプラなのでしょうか金属なのでしょうか?
ちなみにエアガンでは金属製でした。
それと、今でもH&KのカタログにはUSPが残っていますが、後継機のP30などがあるのにまだ販売を続けているのには訳があるのでしょうか?
USPのほうがP30などよりも性能が優れているとか…。
よろしくお願いします。ポル
キーマスターコントロールレバーはポリマーです。(軸はスチール)
エアガンでABS樹脂を使用すると折れやすいでしょうね。販売を続けている理由は、単純に売れているからです。
私みたいにP30よりUSPが好きというユーザーも多いでしょうし、売れなくなればカタログ落ちすると思います。ゆうた
ゲストポルさん、いつもありがとうございます。
やっぱり欧米の方々にも性能だけではなくルックスなどで購入を決めてらっしゃる方がいらっしゃるんですね。
私はUSPコンパクトがH&Kのピストルでは一番好きかな?
これのマルイのガスガンがまた性能いいんですよ。
(脱線失礼しました)傍観者
ゲスト>販売を続けている理由は、単純に売れているからです。
逆にP30が売れてないのかも知れないとか思ったり。P2000もヨーロッパではカタログ落ちしてるし。
ちょっと発売のタイミングが遅すぎたのではないでしょうか?既にDA/SAオートの時代ではない気がします。
H&Kも最近はSFP9(VP9)のバリエーション展開に熱心だし。
オプティカルレディモデルやロングバレル、スレッドバレルモデル、そしてついにボタン型マグキャッチのモデルまで。
USPが残っているのはP8があるからとか思ったり。- 投稿者投稿