掲示板内を検索検索: ボルトアクションライフルのストックについて 2019.02.18 HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板 › ボルトアクションライフルのストックについてこのトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にせきにより3年、 2ヶ月前に更新されました。3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)投稿者投稿2019年2月18日 7:19 PM#68154返信せきゲスト第二次大戦頃までの軍用のボルトアクションライフル(38式、M1903など)の銃口付近までフォアエンドがあるストックに通称、名称などはあるのでしょうか?また現在民間で販売されているライフルで上記のようなデザインの銃をご存知でしたら教えていただけると幸甚です。2019年2月18日 8:30 PM#68155返信ポルキーマスター一般的に「マンリッヒャー・フォアエンド」や「マンリッヒャー・ストック」と呼ばれています。現在では、レミントン・モデルセブン・マンリッヒャー、CZ 550/527 FS、スタームルガー M77 RSIなどがありますが、カスタムストックメーカーでマンリッヒャー・ストックを製造している企業も多数存在し、ルガー10/22など様々なモデルに対応しています。関連記事:ストックの各部名称2019年2月19日 2:53 AM#68158返信せきゲスト回答いただきありがとうございました。 今後の猟銃探しの大きな手がかりになりそうです。助かりました。投稿者投稿3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)返信先: ボルトアクションライフルのストックについてあなたの情報:お名前 (必須)メール (非公開) (必須):ウェブサイト:送信