このページは、1998年から2012年までに皆さんからいただいた質問とその回答を公開しています。
映画「マトリックス」でネオの仲間のマウスが両手に持って撃ってた銃のモデルはなんですか?
実在しない架空の銃です。
よく映画等で、ライトと銃を同時に持つ場面がよくあります。その中で、銃とライトを交差させて構える方法がよく見られるのですが、他にライトと銃を同時に構える方法としてはどのようなものがあるのでしょうか?
非常に多くのフラッシュライト・テクニックがあるため、ここではご紹介しきれません。機会があれば後ほどご紹介したいですが、ビデオ等が多く市販されていますので、そちらをご覧になると分かりやすいかと思います。
S&W.M10ヘビーバレルを登場させるメリットは何だったのでしょうか?
銃身の重量増によりフロントヘビーにすることで精度と強度の向上を狙ったものですが、ヘビーバレルであるかないかの差は微妙なもので、実用上ほとんど体感できません。
またテーパードバレルに民間向け、司法向け等はなく一般人でも購入する事が出来たのでしょうか?
はい、民間市場でも販売されました。
シリンダー長ですが、M10(3.98cm)M19(4.13cm)と雑誌にテクニカルデータとして載っていました。これだと1.5mmしか違いがありません。38Specialと357Magnumのケースには3.5mm位差があると思うのですが。このデータは間違いなのでしょうか?
間違いではありません。それぞれのケース長とシリンダー長は必ずしも比例しませんし、シリンダー長は余裕を持たせてデザインされているため、問題ありません
92Fやガバメントにハーフコックと言うセーフティーがあるのは知っていますが、リボルバーにはないのですか?
もしない場合、リボルバーに弾が入っている状態でハンマーを倒しておくのは危なくないですか?
リボルバーにもハーフコックを備えたモデルはありますが、それらはシングルアクションで多くみられ、ダブルアクション・リボルバーでは一般的ではありません。現代のリボルバーにはトランスファー・バー等の安全装置が装備されているため、ハンマーをレストポジションに位置(倒しておく)させても安全が保たれます。
よく刑事ドラマで暴発防止の為なのか、リボルバーに全弾装填せず、一発だけ抜いてハンマーを空の弾倉の穴に収めてからホルスターに収めるシーンがありますが、リアルな描写なのでしょうか? してしかるべきといったようなリボルバーを持ち歩く際の必須の用心なのでしょうか?アメリカの警官や軍人は実際にそう教わり日常、実践しているのでしょか?また、その効果は?
日本警察で、”一発だけ装填していなかったという時代があった”というウワサは耳にしたことがありますが、実際にはそういったことはありません。全弾装填されますし、必須ではありません。これはアメリカにおいても同様です。 ただ、私個人の場合、就寝中ベッドルームにリボルバーを置くことはありますが、その際は寝ぼけて撃たないよう、念のため一発目は空にしています。
オートマチックの場合、(恐らく勤務中はそうなっている筈)ブローバックしてチェンバーに弾丸を装填したまま帰宅した警官は、銃をその状態に放置したまま就寝するものなのでしょうか? つまり、素人の発想ですが、何かバネのようなものがハンマーを起こしたままだと伸びて緩んでしまわないか、空撃ちして構造物を元ある場所に戻さないと故障の原因になるのではないか、また射手の性格や銃の構造にもよると思いますが、警官のような職業の人間が普段、オートの銃を持ち歩く時、なるべくハンマーは起こしてセーフティーをかけるものなのでしょうか?
SWATなど特殊な部隊を除き、警官が勤務中に所持する場合、そのピストルのほとんどはダブル・アクション・ピストルを使用していますから、いわゆるハンマーを起こしてセイフティをオンにする、コック・アンド・ロックは利用されません。ピストルをキャリーするにも、コック・アンド・ロックでは不安が残ります。 因みに、これらのことはすべて危険であるか否かの問題であって、装填しているとパーツが傷むなどといった心配はありません。ハンマーを起こしたまま放置しても、故障の原因にはなりません。
実際の銃ってどのくらいの重さなんでしょうか?やはり写真だけでは具体的なイメージがわかないもので……。弾が入っている時と入っていない時や、いろいろつけた時で重さは変わると思いますが、お持ちの銃だけでもいいので実際のグラム数などを示していただけると嬉しいです。
(ジャンルのページで大まかな重さを記されているので、ちょっとわがままなかと思いますが……)
同じ重さのものを持って、「なるほど、こんな感じなんだな」と感心してみたいと思います。
各重量(アンロード状態:弾薬なし)は以下の通りです。
ベレッタ92FS – 950グラム
キンバー・カスタムⅡ – 1,177グラム
スターム・ルガーGP100(4inバレル) – 1,115グラム
Cz52 – 880グラム
ショットシェルとバレルの関係についてお尋ねしたいのですが、ショットシェルの中は発射薬と散弾の間にワッズってありますよね? ショットガンのバレルが1cmも絞りのあるフルチョークの場合、撃ったときワッズが詰まったりしないんでしょうか?
1cmの絞りが大きいか小さいかは、その銃の口径の大きさ次第かと思いますが、チョークは小さくても70%の絞りであるため、柔らかいワッズ(ワッド)は問題なく圧縮され排出されます。
はじめまして、銃に関しては素人ですが、質問させてください。
某アニメで、「オープンボルトの銃を投げるやつがあるか!!」とあるキャラが注意して相手の人物は銃を暴発させてしまいましたが、どうして銃が暴発してしまうのか教えてください。
(アニメの銃で申し訳ありませんが、現実世界のオートマチック拳銃と構造は変わらないと思います。)
これは、その暴発を起こした銃の構造が分からなければ何ともお答えできません。一見するとクローズド・ボルトの銃は、オープン・ボルトに比べて暴発しやすいように思われがちですが、一概にそうとは言えません。このシステムの違いから暴発しやすいかどうかは判断しかねます。
映画で、左腕を曲げて体の前に出し、その上に銃を持った右手を乗せて撃つというシーンがあったのですが、あの構え方には何か特別なメリットがあるのでしょうか?
実際に構えてみても、左腕が疲れるだけだと思うのですが。
仰るとおり何のメリットもありません。日本のTVドラマ発祥の撃ち方だと思いますが、詳しくは分かりません。
私は将来米国へ移り住んで自分の銃を持って射撃を楽しみたいと考えているのですが、現実的に可能なのでしょうか?ご意見を聞かせてください
もちろん可能です。実際にそうされている人も多くいらっしゃいます。市民権やグリーンカードを持たなくても、2005年現在の法律では、ビザ持ちの留学生や駐在員でも条件を満たせば銃を購入できます。
リボルバーについてですが、リボルバーの弾は跳弾するってきいたんですけど、本当でしょうか?
またセミオートなどは跳弾しないのですか?
そして跳弾のメカニズムを教えていただきたいのですがよろしいでしょうか?
自分はSAAとかS&Wのリボルバーが好きなので疑問に思い質問しました。
どうぞ宜しくお願いします!!
リボルバーに限らず、ライフル弾など、どんな弾でも跳弾の可能性があります。高速で軽量な弾頭ほど跳弾しやすいものですが、その特性は弾頭の種類によって異なります。
拳銃にはブローバックさせるためのスプリングを、ガバメントのように銃身下に配した物、P38のように左右に配した物、PSMのように銃身を包むように配した物がありますが、性能に対してどのように影響を及ぼすのでしょうか?
少し考えてみたものの 銃身下にスプリング→瞬時に狙いを付け易い。射撃時の跳ね上がりを抑える。 左右にスプリング→長時間狙いを定めていても疲れない。 銃身を包むようにスプリング→上記の中間。 程度しか考えつきませんでした。左右にスプリングを持つP38の様なフォルムを持つ拳銃があまり作られない辺り、なんらかのデメリットを抱えていると思うのですが・・・。
スライドやブリーチ・ブロックを前進させるリコイル・スプリングには、狙いやすくさせたり、反動を抑えたりといった効果はありません。リコイル・スプリングの配置位置は、銃のスリム化や、銃全体のデザインから設計者が配置した都合上の結果がほとんどです。しかし、リコイル・スプリングの性能により作動がスムーズになったり、ジャムを減少させる効果が望めます。また、ワルサーP38を例とされましたが、このように左右にスプリングを配置することはパーツ数を増やすと同時に、メンテナンス性を悪くするため、現在ではこういったデザインはされません。
また、ガバメント、CZ75、SIG220の様に銃身下にスプリングを配したため堅牢で角張ったフォルムになっている拳銃やP38、十四年式拳銃、L35の様に銃身の回りにスプリングがないため銃身がスラリと突き出したフォルムになっている(表現に乏しくてすみません)拳銃の形を表現する」言葉ってあるのでしょうか?よろしくお願いします。
そういった特別な名称があるといったことは記憶になく知りません。
S&W M36チーフ・スペシャル2inや、コルトディティクティブ2inの場合、38SPの弾を使うと思いますが、他の弾で撃てる弾は有りますか? 海外射撃ツアーの時に他の弾を試して見たいので宜しくお願いします
38SP使用のリボルバーでは、.38SP弾と同口径でケース長がそれより短い弾であれば可能な場合があります。例えば、オート・ピストル用の弾をハーフムーン・クリップやフルムーン・クリップといったアダプターを併用して使用することも、弾薬によっては可能です。しかし、多くのピストル弾の場合、ケースのデザインが異なるため使用できません。仮に使用できても、射撃ツアーではそのようなアダプターは用意されていないかもしれません。.357マグナム弾を使用するリボルバーでは、.38SPをそのまま使用できます。
銃に(ハンドガン)寿命というものがあるのでしょうか?
どんな工業製品も寿命があるように、銃にも寿命があります。しかしそれは保存状態や使用状況によって異なるので、寿命の長さは様々です。
ベレッタM92SFは製造国のイタリアでマフィア対策に民間市販が禁止されてると聞いたのですが本当ですか?
マフィア対策であるかは分かりませんが、イタリアでは一般市民が軍用口径弾を所持することを法律で禁じているため、ベレッタ92Fに限らず、9x19mm口径等のハンドガンを所持することはできません。
兆弾した弾丸には殺傷力は残るのでしょうか?
殺傷力は残ります。ほとんどの場合、兆弾後の弾頭は変形しているため、通常よりさらに殺傷力が高まる場合があります。
日本人傭兵高部正樹氏の著書でハインドの攻撃にあった話を読みましたが、本当にアサルトライフルの弾でヘリを落とせないのですか?ブラックホークダウンを見ると、民兵の銃撃でブラックホークのメインローターから煙が上がったシーンがありましたが?(映画の様子を見るとAKかG3だと思います) うまくしたら落とせないでしょうか?
100%不可能とは言い切れませんし、可能であるとも断言できません。ライフルを使用して地上からヘリや戦闘機を攻撃するマニュアルもあるようなので、運と状況次第ではないでしょうか。
イギリス軍のL85A1は、バヨネットをつけたままで射撃できるのですか?
バヨネットを装着したままの射撃は可能です。
銃に使う弾について質問なんですが、使用期限みたいのとかあるのでしょうか?また何年ぐらもつのでしょうか?よろしくお願いします。
特に使用期限はありません。すべては保存状態によるので、状態次第で50年でも100年でも使用可能でしょう。
ある小説を読んでいて「スタームルガー22口径のバレルに小さい穴をいくつも開けて、そこから発射時のガスを逃がすことでサイレンサーと同じ効果を出せ、しかも何発でも撃つことができる」という記述があったのですが実際にそういったことが可能なのでしょうか?
不可能です。
音を抑えるには発射ガスを外に逃がさないのが条件であるため、穴があればそこから発射ガスと一緒に音や衝撃波が発生することになります。
映画「S.W.A.T」のオープニングシーンで犯人がAK47を乱射してていままでTVで聞いてたのとぜんぜん違う音だなと思 ったのですが実際はあんな音なのでしょうか?(この映画はいろいろな点でリアルらしいので質問させていただきました)
実際は異なります。現実の銃声はTVのスピーカーで再現できないので、TVや映画では誇張されるのが一般的です。
小説を書いているものですが、10歳ぐらいの少年が44マグナムのような強力な銃を撃つことができるのでしょうか?私は実銃を撃った事のない身分なので普通の銃ですら威力がわかりません。それと片手でも撃てるのでしょうか ? 設定としては、その少年は5歳から銃に親しんでるものとしています。(訓練し撃ち込んでいる)
何年も撃ちなれていれば、10歳の子供でも撃てるかもしれません。しかし、まだ筋肉が発達していない状態でマグナム弾を撃つのは、手首を痛めたり、銃を落としてしまう危険もあります。
鉄棒をやって手に豆ができるように、銃にも使っていれば手にできる「豆」みたいなものってあるのでしょうか? 傷とか痣とか…。 一気に二つも質問してすいません。宜しくお願いします。
トリガーを何度も引けば豆もできますし、銃のモデルによって、それが射手に合っていなければ、反動でパーツが指に擦れるなどして、擦り傷を負う場合もあります。
チェーンガンとかブレンガンと言う言葉を耳にしますが何ですか?
チェーン・ガンとは、チェーン駆動によって給弾を行う機関砲の総称です。
ブレンガンとは、1935年~1971年にイギリスで使用されたマシンガン(Bren Mk1~4、またはL4A1~L4A6)の名前です。 ブレン・マシンガンはチェコ製マシンガンZGB33やVz30から発展しました。
注意事項を読んでいきなり申し訳ないのですが、どこで調べてもわからないので実銃とは違いますがよろしければ質問させてください。
海外でも多分同じ様なものがあるかと思いますが、僕は現在プロップガンの購入を検討しています。 日本で販売されているものの多くは「モデルガンを改造したキャップ発火方式」ですが、その構造が全く想像が付か ないので教えて欲しいです。 通常のモデルガンは、カートリッジに「キャップ火薬」を入れて発火させますが、プロップガンではソコに何か違う ものを入れるのでしょうか??(よく「火薬パウダー」や「フラッシュパウダー」というものを聞きますが・・・) あまりにも複雑な構造だと初級の僕には購入が難しいかと思いますので、いろいろと教えてくださると助かります。
プロップガンも様々で、モデルガンのカートやデトネーターにチョーク加工した、モデルガンの延長上のものや、電気着火で発火させるもの、ブランク・カートリッジを使用するものなど、その構造と発火方法は様々です。現在日本で一般販売されているプロップガンは、電気着火のように火薬類取扱免許を必要としない、モデルガンと同等のもので、比較的簡単に扱えます。
メタルギアソリッド3のムービーで、ザ・ボスがスネークの持っている拳銃を一瞬で分解してしまうシーンがあったんですけど、あれは何をしているんですか? また、あんなことは可能なのですか?
該当ムービーを見ていないので何とも言えませんが、アクション映画などで見られる、一瞬で銃を分解する技は、実際にはほとんど不可能です。
競技用として使われている38スーパーという弾薬について詳しいことが知りたいのですが、失敗作と言われています がどんな所が駄目だったんでしょうか?
.38スーパーは失敗作とは思えませんが、流通しなかったので、ビジネス的に失敗であったと言えそうです。その理由には、9x19mmと差別化できなかったことが挙げられます。
あの、俺グロック26を持ってるんですが、カスタムパーツを交換しようとして改造しようと思ったんですが、改造 がうまくできません。G26の細かい改造方法を教えてくれませんか?よろしくお願いします。
実銃のグロック26でしょうか?何をどう改造されたいのか具体的なことが分からないので、回答のしようがありません
最近エアガン、ガスガンにハマッてしましまして(爆 先日、デザートイーグルのガスガンを購入しました。 しばらく撃っていて、ふと思いついたのですが、デザートイーグルの実銃は飛距離がどの位あるのでしょうか?デザートイーグルに関する自分の貧しい知識では、理解不能な疑問なので 答えていただけるとありがたいです
拳銃の有効射程距離は、そのほとんどが約25~50メートル以内と言われています。
44マグナム弾や50AEなど反動の大きい弾を子供が撃つと手首が折れるといった話を聞きますがそんな実例が存在するのですか? あるいはその言葉が嘘ではないと言えるだけの実験データが存在するのですか?
そのような実例やデータの存在は、耳にしたことがありません。
Q&Aの効果の指(?)を突っ込んで相手に撃たせて暴発させる~という質問の回答で気になったことがあるので質問させ ていただきます。 昔友達に見せてもらったマンガ(マスターキートンというやつです)で主人公がライフル(?)に指を突っ込んで相 手を脅すシーンがあるんですが、そのときの説明(?)で指を突っ込んだぐらいじゃ暴発しないといっていたので、 ここの回答と違うと思ったので質問させていたただきました。
異物によって銃身が破裂することはありますが、指が少し入った程度では問題なく発射できるかもしれません。
来年、グアムで実弾射撃しようと考えています。そのあと、ロシアのモスクワでも実弾射撃したいのですが、可能ですか? それはどのように調べればいいのでしょうか。当方は、ロシア語はわかります。
ロシアの事情に詳しくないため回答できません。掲示板でご質問ください。
よく映画やテレビ等でサイレンサー?サプレッサー?(消音装置)がよく登場しますが、本当に射撃音はプスッとか、ぐらいになるんですか?アメリカでも許可を取れば持てると聞いたんですが、かなり気に なります。宜しくお願いします。
プスッという音にはなりませんが、それに近いレベルまで減音することも可能です。基本的に映画やTVでの銃声は基本的に作り物とお考えください。サイレンサーとの併用で、どんな弾を使用するかによっても、大きな銃声がしたり、機関部の作動音しか聞こえないまで効果が生まれたり様々です。
S&Wの38口径で、ニューナンブ式38口径のたまを撃てるでしょうか?
リボルバーでのお話ですが、基本的に撃てます。しかし、.38口径とはあくまで口径の大きさを指すもので、弾の種類とは異なります。そのため、例外もあります。
ついこの間、「コンストリクター(だったっけ?)」 というガスガンを見かけました。とてもかっこいいな と見とれてしまいましたが、ちょっと疑問になること が1つ。見たところリボルバーのようなのですが、で は、シリンダーとマガジンを併用させて、どちらとも 使える銃器、というのは製造・使用が可能なのでしょ うか?また、実現すればいったいどのくらいの大きさ になるのか、教えてください。素人からの変な質問ですが、お願いします。
可能か不可能かは設計のアイディア次第でしょう。そのため大きさなどは予測不可能です。
大口径などとよく言われますが、どれくらいの口径からそう呼ばれるのでしょうか
比較の問題なので時代によって定義が変っています。近代ピストルでは、第一次~二次世界大戦以降、9mm口径が一般的なサービス・ピストル口径であったため、9mm口径より大きい口径を大口径と呼ぶ傾向があります。ライフルでは、7~8mm以上が一般的に大口径です。
自分は結構初心者なんですけど,ただP90は大好きです!!!でも完璧まではないですが、P90のことはいっぱい知りたいです。何でもいいです,雑学とかでもいいです,役に立たない物でもいいです,ただP90をちょっとでもしりたいのどP90のことを教えてください。お願いします。
個々のモデルについては、詳しく解説しません。質問の注意事項を再読ください。
えー友達とこのじゅうがいいよ、いや,でも自分はこれがいいなど言ってるうちに、じぶんはP90がいいといったらともだちは ”でもねーあれはまだ実戦投入されてないんだよー”とか言われましたがペルー大使館のなんとかいがいに実戦投入されましたか?
オランダを始めとするヨーロッパ数カ国軍とその警察、また、アメリカの治安機関(SWATなど)で採用されています。
今友達と喧嘩してるんです。なぜかというとG3SASは本物の銃なのか,というよりも存在するのかってことです。 できるだけ早く答えを知って仲を戻したいです。
回答が遅れたので手遅れかもしれませんが、電動エアガンのG3/SASというモデルは、実銃には存在しません。しかし、実銃に手を加えることで同じものを再現することは可能です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
もしご質問やご意見がありましたら、お気軽にX(旧ツイッター)やYoutubeチャンネルでお知らせください。