ポル

エッセイ

リバモア射撃場

Livermore Pleasanton Rod & Gun Clubアームズマガジン誌等で活躍中のSHINさんが、ベイエリアのシューティングレンジに殴り込み!? 遙々スーザンビルからベイエリアに来られるということで、急遽「第二回ベイエリア・OFF会」が開催された。といっても参加者は私とSHINさん...
ピストル

ベレッタ92Fのスライドを延長して起こる弊害とは?

アニメオタクな質問で恐縮なのですが、漫画/アニメ「BLACK LAGOON」において、ヒロインのレヴィはベレッタM92Fのカスタムガンとおぼしき銃を使用しています。M92Fのバレルとスライドが、こちらに掲載される写真より延長されています。このようなカスタマイズは、どのような利点と問題点が考えられるの...
銃全般

バレル(銃身)に加工されているライフリングの効果とは?右回転と左回転の違いとは?

画像出典:Wikipediaご質問をいただきました。「ライフリング」ってなんですか?右だとか左だとか書いてあったりするのですが、何のことだかさっぱりわかりません。ライフリングとは銃身(バレル)内に斜めに刻まれている溝です。ライフリングの効果とは弾頭は銃身内を加速して発射されます。このとき銃身の内側に...
ピストル

グロックには安全装置がない?

Xファイルのモルダーが使っているらしい グロックという銃についてお伺いします。とあるアメリカ人が 「モルダーは携えたグロックの安全装置を外して 玄関に向かった」 と書いているのですが、こちらのサイトで 「マニュアル・セーフティはない」 という記述を見ました。となると、通常の拳銃のように、不審者が 尋...
法律

ネバダ州でグロック26は合法携帯可能?

漫画業に携わっております。(中略)さて、今回自分の作品で、アメリカを舞台に護身を目的に拳銃射撃の訓練をする女性を描く事にしました。(中略)「ネバダ州でグロック26は一般市民の所持が可能か」「ネバダ州で拳銃携帯は可能か」質問の要旨は、突き詰めるとこの部分です。ネバダ州でGlock 26の所持は可能です...
ライフル弾

.270winや.300WSMはアメリカで広く利用されている?

私、長野県在住の、ライフルが大好きな男です。実は、現在マクミランのステンレススポーター270winで、狩猟や射撃を楽しんでおります。弾はハンドローディングしています。私の銃は100mで12mmぐらいにまとまりますが、アメリカでは270winの評判と言うか、どう認知されていますか?やはり308winが...
エッセイ

レミントンM700SPS .308win

レミントンM700 SPS(スペシャル・パーパス・シンセティック)を購入し、初シューティングとなった。M700といえば、ベトナム戦争以来軍や警察で活躍し、.308win(7.62x51mmNATO)口径は対人用として特に好まれた。もちろん現在でも現役だし、改良されM24SWS等にも発展している。そし...
エッセイ

余りすぎ?ガンロッカー

私が常連となっているガンショップの店の前の様子です。 なにやら冷蔵庫みたいなものが置かれていますが、これは銃を保管するためのガンセーフ(ガンロッカー)です。店内でもガンセーフの品揃えを強化しているのですが、入りきらないのか仕入れすぎたのか、外にも置いています。ちなみに、駐車場にも大量に置かれています...
エッセイ

Kahrピストルの魅力

昨日誤って入手したロング・アクション用マウントベースを、ショート・アクション用と交換しました。希望するマット仕様の在庫がありませんでしたが、問題ありません。グロスで十分です。装着しているベースとリングは、どちらもリューポルド製。これに同じくリューポルドのVX-I 3-9x40が乗る予定です。運がよけ...
エッセイ

Remington M700 ライフル

やっと、レミントンM700 SPS(Special Purpose Synthetic)を入手しました。ボルトアクション・ライフルの王道とも言うべきライフルです。.24インチ・カーボンスチール・バレルを装備。口径は、308winを選択しました。 ついでにソフトポイントの弾も100発用意。しかし、オン...
エッセイ

実弾1000発購入

PMC製の.45ACP弾を1000発購入しました。一箱50発入りで20箱セットになっています。バラバラに購入すると一箱約13ドルですが、1000発セットで購入すれば一箱単価が12ドルと一ドル分安く買えるので、まとめ買いです。しかし、弾って高いなぁ〜!とつくづく思わされます。・・・で、早速100発消費...
法律

アメリカでフルオート火器(マシンガン)を撃てる州とは?おすすめ射撃場施設と法規制を解説

フルオート火器(マシンガン)の所有が可能なアメリカの州を徹底解説!合法な州、禁止されている州、限定的な規制、そして所有や譲渡の手続きに必要な条件や税金の詳細をご紹介します。
エッセイ

違法銃の回収

こんな記事見つけました。殺人事件を減らすため、ブルドーザーが銃を踏み潰す [コロンボ 8日 ロイター] 殺人事件の発生率を抑えようと、スリランカでブルドーザーによる違法銃火器の「踏み潰し」が行われた。 金曜日には2台のブルドーザーが出動し、合計3万2千丁以上もの錆付いて使えなくなったショットガン、ラ...
エッセイ

アメリカでレミントンM700ライフルを購入しようとしたら、ちょっとしたトラブル発生

馴染みのガンショップへ行ってきました。最近、店を改装して陳列している銃の数も随分と増えました。「何丁ぐらいあるの?」と店員に聞いてみると、「ライフル200丁とハンドガン200丁ぐらいあるよー」とのこと。確かに、ざっと数えてもそれぐらい揃っています。しかし、ここはカリフォルニア。ネバダのガンショップの...
エッセイ

帰ってきた.45ピストル

スライド表面にサビ落とし剤を付着させてしまい、リブルーイングのため店に預けていた愛銃キンバーのスライド。それがようやく戻ってきました。「メーカーに送ったら三ヶ月掛かるから、こっちのガンスミスに送るよ。そうしたら一ヶ月半だから」・・・と言われたものの、結局は三ヶ月経っていました。しかし、無事戻ってきた...
エッセイ

ロシアン SKSライフル

近所のガンショーを覗いてきました。そこで以前から欲しかったロシア製SKSライフル(Simonov SKS)を、知り合いの店が出品していたので、即購入!350ドルの値でしたが、「ちょっとマケてよ〜」とお願いしてみると、「あんたには、300で持って行っていいよ!」と快く値引いてくれました。300ドルとい...