PR

ピストル

銃の種類

グロック19がアメリカ海軍特殊戦コマンドで採用?

m4carbine.netで飛び出した噂ですが、「グロック19(9mm)がアメリカ海軍特殊戦コマンド(USNSWC)で採用されるかもしれない」とのことです。 ネイビーシールズといえばSIGピストルのイメージがありますが、SIG 239やSIG 226は今後も使用しつつ、徐々にグロック19に置き換わっ...
銃の使い方

トリガーに指を掛けてグリップしてはいけないのはなぜ?

トリガーガード内に指を入れるのは撃つ瞬間だけ。トリガーに触れてはいけない理由を解説。指トリガーについても紹介。
射撃

拳銃の装填手順を知りたいのですが?

拳銃の装填についての質問です。 銃の状態はスライドが閉じており、ハンマーは下がっている、マガジンは挿入されていないとします。この状態の時に初弾を装填する場合、マガジンを挿入したあとにスライドを引いて装填するのですか? それともスライドをオープンさせ、マガジンを挿入、スライドリリースレバーで装填したほ...
射撃

銃携帯時のコンディション2は1より即応性が低い?

1911系ピストルの携帯方法について質問があります。 ・コンディション2はやはりコンディション1に比べて即応性が低いのでしょうか? ・コックのみで携帯するのは危険でしょうか? 即応性はコンディション1の方が2より上です。ハンマーはコックされている方が即応性が高くなります。 安全装置解除状態でハンマー...
銃の種類

ラドム M1935はコック&ロックが可能?

ラドム M1935についていくつか質問があります いくつかのサイトで 「デコッキングレバーがあるのでセイフティレバーが機能していない」 「セイフティレバーは分解用のレバーとなっている」 という文を見かけますが、本当なのでしょうか? M1935ではコック&ロックは可能なのでしょうか? 自分はM1935...
銃の種類

S&W 1076のトリガーシステムの長所短所とは?

S&W 1076について質問があります セーフティが付いてない新バージョンの1076はハンマーがスライドに埋没していてDAオンリーになっていますが、スライドを引くとハンマーが露出しシングルアクションになるというちょっと珍しいメカニズムになっています。このメカニズムのメリット・デメリットをご教授願いま...
サプレッサー

珍しいサプレッサー付トカレフTT33

ちょっと珍しいトカレフを見かけました。 一見するとただのサプレッサーを装着したトカレフですが、実はこのサプレッサー、バレルではなくスライドにマウントされています。特殊なスレッド付きバレルブッシンングにより、スライドと一緒にサプレッサーが後退します。(ブッシングを利用する点は、ブッシングコンプと同じ発...
銃の種類

ローリングブロック方式と謎の銃

銃の閉鎖方式のひとつに「ローリングブロック方式」があります。 1863年、レナード・ガイガーによって特許が取得され、後にレミントン社のジョセフ・ライダーによって完成した、19世紀の最も成功を収めた閉鎖方式のひとつです。レミントン社の成功に不可欠な発明であり、それゆえに「レミントン・アクション」とも呼...
銃の使い方

銃の撃ち方【ピストル編】グリップの方法や狙い方とは?

銃の撃ち方やグリップ方法、正しい狙い方とは?基本的な射撃テクニックを解説。プロも使う方法で誰でも実践可能。安全な射撃のための基本姿勢やマガジン交換なども紹介します。初心者必見!
銃の種類

Cz52オートマチックピストル【後編】

この記事はCz52オートマチックピストル【前編】の続きです。 Cz52に影響を与えたピストル 旧チェコスロバキア内務省の要請により開発されたCz50は、ワルサーPPの影響を受けたストレート・ブローバックのダブルアクション・オート・ピストルです。7.65x17S(.32ACP)というストッピングパワー...
銃の種類

Cz52オートマチックピストル【前編】

旧チェコスロバキアの名銃、Cz52についてご紹介します。 Cz52の背景と歴史 1991年、旧ソ連の崩壊によりソ連のコレクターや戦後の帰還兵が所有していたロシア製火器が大量に流出するようになりました。同時にアメリカにも数多くの火器が流入し、冷戦時代には謎に包まれていた火器も現在では世界中のガン・ショ...