ポル

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 361 - 375件目 (全1,568件中)
  • 投稿者
    投稿
  • ポルポル
    キーマスター

    銃の画像

    AKではチャージングハンドルの「通り道」としてダストカバーとレシーバーの間に隙間が設けられているため、セレクターをセミやフルに切り替えると異物が侵入しやすくなります。

    これは設計上想定内のため砂などの異物が多少侵入しても作動しますが、異物の量が多ければ動きが悪くなりジャムが発生しやすくなります。

    L86やFNCのようにダストカバーを追加したり、SG550のようにチャージングハンドルの根元を板状にするなどして隙間を小さくし異物の侵入を低減する設計もありますが、AKではセイフティオンの状態でセレクターがカバーするため問題ないという設計上の判断です。

    >また、チューブマガジン式のローディングポートも同様に溝が出来て防塵性でAR-15やSCARに劣ってしまうのでしょうか?

    質問の意味が分からないのですが、ショットガンなどのエジェクションポートでも同様かという意味でしょうか?
    もしそうであれば、モデルによります。
    軍用ではなくスポーツ用であればクリーンな環境で射撃されるため異物の侵入を心配する必用はありません。

    返信先: M9A4とA3の違い #94346
    ポルポル
    キーマスター

    M9A4は以下の点が異なります。

    ・光学機器搭載用にスライド上部をカットしオプティックプレートが付属
    ・マニュアルセイフティを廃止し92Gタイプのデコックオンリーに変更
    ・スライドにフロントセレーション追加
    ・マガジン装弾数が18発に増加

    返信先: ショットガンのマグナム装弾 #94319
    ポルポル
    キーマスター

    多くのショットガンの銃身には使用可能なショットシェルの長さが表記されています。

    銃身に3インチの表記がある場合、3インチを超えるショットシェルを使用するとシェルの先端が十分に展開しないことで薬室内の圧力が上昇し破裂や破損の危険があるため使用できません。
    同様に2 3/4インチを使用するショットガンに3インチのショットシェルは使用できません。

    反対に3インチを使用するショットガンに2 3/4インチのショットシェルは使用可能です。

    3インチの表記があるショットガンでチューブマガジン内に3インチのショットシェルが3発入る場合、これに2 3/4インチのショットシェルを装填すると4発入ります。

    返信先: NGSWの銃身長は何インチ? #94317
    ポルポル
    キーマスター

    銃身長にサプレッサーは含まれません。

    NGSWの銃身長はまだ未定です。

    返信先: フルオート化 #94292
    ポルポル
    キーマスター

    マテバやウェブリーフォスベリーの構造を利用する方法もありますが、コルトSAAやルガーブラックホークなどのシングルアクションリボルバーのセンターピンをピストンロッドとして利用しガス圧でハンマーを後退させてフルオート化させる方法もあります。
    このコンセプトは過去に実在しました。

    関連パテント:
    US3051057
    US2560292A
    US3045556A

    また、リボルバーカノンジャックハンマーの構造を利用する方法も考えられます。

    返信先: ラモン・ピストルについて #94291
    ポルポル
    キーマスター

    Ramonを製造するEMTANはイスラエル国外ではM4/M16のOEMパーツ販売や軍や法執行機関向けにヨーロッパ、南米、アフリカ、東南アジアなどの地域でセールスを行っている企業で、Ramonは兵器ショーに展示されたりタイ警察に採用されるなど露出はありましたが、アメリカ、カナダ、フランスなどでは販売されていないためアメリカや日本では知名度が低いピストルです。
    ただ、EMTANはフェイスブックやインスタグラムの公式アカウントを運営していることもあり、英語圏では知る人ぞ知るメーカーです。

    Ramonはグロック19のコピーでトリガープルも2.5kgと同じなど特筆することはありませんが、スペインが公開した採用に至る理由としては、命中精度、エルゴノミクス、操作性、価格が他のモデルより高く評価されたとのことです。
    特に価格が最も低かった点は大きな理由で、タイ警察に採用された際の価格よりも低価格でした。

    スペインの投資会社がEMTANの株を保有しているらしいので、そういった影響も邪推してしまいますが、EMTANがスペイン国内でタクティカルトレーニングを行っているイスラエル企業(ガーディアンホームランドセキュリティーSA社)を通じてセールスを行い、スペインとイスラエルの関係が深いことも影響したのかもしれないと個人的には思います。

    返信先: フルオート化 #94282
    ポルポル
    キーマスター

    セミオートモデルのフルオート化はトリガーメカの構造を変更するだけで可能なため作動方式を変更する必用はありません。

    具体的な方法はモデルによって異なりますが、オープンボルト方式の銃(オープンボルトのセミオートモデルは珍しいですが)では特定のパーツを削ったり取り外すだけでフルオート化も可能ですし、グロックのフルオートスイッチのようにトリガーバーを押し下げるパーツを追加するだけでフルオート化させることも可能です。

    またセミオートのAR15ではオートシアーとそれに対応するハンマーやボルトキャリアを組み込むことでフルオート化が可能です。

    返信先: フルオート化 #94280
    ポルポル
    キーマスター

    どの程度加工するかによります。

    条件を問わないのであればリボルバーであろうとどんな銃でもフルオート化できます。

    ポルポル
    キーマスター

    射手の射撃スキル次第だと思います。

    暗闇でも高い命中率でJフレームリボルバーを扱えるほどの射撃スキルがあれば良いですが、私の経験では意外と難しいと感じます。

    統計からも強盗は長物よりハンドガンを使用する可能性が高いので、私ならハンドガンで襲ってくる相手にハンドガンで対抗しようとはせず、ストック付きの銃(ピストルカービンやショットガン)を選択し相手より優位な状況にしたいと考えます。

    返信先: 銃剣の刃付け #94253
    ポルポル
    キーマスター

    海外でも銃剣は刃が無いものが殆どです。

    米軍のM9銃剣のようにフィールドナイフとして使用される銃剣では物を切るために刃がありますが、基本的に銃剣は突き刺すための道具であるため刃は必要ありません。
    (中古市場では兵士が個人的に研いだ銃剣が多数流通しています)

    また、刃を研ぐと強度が低下し折れやすくなったり、訓練中に怪我をしやすくなるなどの問題があります。

    日本では戦前から戦後の自衛隊に至るまで出征時(有事の際)に刃付けされます。

    返信先: ガンスミスの資格 #94246
    ポルポル
    キーマスター

    FFLは年齢制限や犯罪歴の有無などの条件を満たせば誰でも取得できるライセンスなので、特殊技術を持っているという証明にはなりません。

    返信先: 空薬莢の回収 #94239
    ポルポル
    キーマスター

    戦場などでは使い捨てですが、国内では回収されリサイクル業者に売却されるのが一般的です。

    返信先: ショットガンのシェルについて #94235
    ポルポル
    キーマスター

    レミントン、ウィンチェスター、ホーナディ、フェデラル等々、主要な弾薬メーカーはどこもホームディフェンス用のショットシェルを販売しています。

    RIPを開発したG2リサーチも12ゲージのRIPを販売していますし、12ゲージのハイドラショックも存在します。

    「Home Defense Shotgun Loads」や「Home Defense Shotgun Ammo」などのキーワードで画像をググると沢山見つかると思います。

    返信先: ガンスミスの資格 #94232
    ポルポル
    キーマスター

    >ライセンス1は、永住権所得に関わる専門技能に該当しますか?

    永住権取得にライセンスの有無は関係ありません。

    ポルポル
    キーマスター

    長所はボルトがレシーバーやストックに衝突する衝撃を緩和し射手が知覚する反動を低減します。

    FN MinimiやFN MAGなどでも長年利用されバトルプルーフされているシステムのため目立った短所はありませんが、スプリングのみの場合と比較するとパーツ点数が増えることにより重量増や製造コスト増加などの短所があります。

    AR15のサードパーティー製油圧バッファーではシャフトの接続が折れてジャムが発生するといった報告もありますが、適正に設計されていれば問題の無いシステムです。

    >マシンピストルのAPC9K Proにも同様のシステムが導入されている事に間違いは無いでしょうか?

    APC9K Proではストックアダプターに油圧バッファーが接続されています。

    >KAC LMGやFN EVOLYSには油圧緩衝器(オイル・バッファ)という反動低減に役立つシステムが搭載

    KAC LMGには搭載されていないと思いますが、搭載したモデルが存在するのでしょうか?

15件の投稿を表示中 - 361 - 375件目 (全1,568件中)