PR

【銃全般】銃の基礎知識と最新情報

銃全般

スペック表の意味がわかりません

例をあげると、USPで口径の表示が9パラ、40S&W、45ACPとかかれていますが、これは、一台で3役やってくれるって事なのでしょうか? いいえ。仕様が異なるものの外見が同じ場合は、スペック表では1種類の写真しか掲載されないことは珍しくありません。例のUSPの場合は、9mmのUSP、.40S&WのU...
銃全般

シルバーとブラックの銃の違いは何ですか?

ご質問を頂きました。 同一ハンドガンで,シルバータイプのものと,ブラックタイプのものが ありますが,材質はどのようなものを使っているのでしょうか。また,性能などに若干の違いがあるのでしょうか。 銃の材質と色の違いについて解説します。 銃の色の違いとは? 歴史的に銃は素材として鉄(鋼)を使用し、鉄はそ...
銃全般

【銃の歴史年表】火薬と銃の発明から最新小火器までの発展の歴史

銃の歴史を年表にした一覧を完全公開!火薬と銃の発明から最新火器までの発展の歴史が一目瞭然です。
弾薬全般

【銃用語】銃に関する専門用語を徹底解説:五十音順一覧

銃の専門用語を徹底解説!五十音順でわかりやすく一覧にしています。銃器に関する専門用語が多くて混乱してしまう方におすすめです。銃に関する言葉や単語を理解できます。
銃全般

【初心者必見】銃の種類を徹底解説!ピストル、ライフル、ショットガンなどの違いを比較

銃器の種類を徹底解説!ハンドガン、ライフル、ショットガン、マシンガンまで網羅! 様々な銃器 の種類 を詳細に解説する究極のガイドです! ピストル、ライフル、ショットガン、マシンガンなど、あらゆる銃器を種類別に分類し、分かりやすく解説しています。
銃全般

銃のレートリデューサーとは何ですか?

拳銃ながらにフルオート機能を持ったソビエトのスチェッキン。 『フェイス/オフ』でトラボルタが撃っていたので印象に残っているのですが、この拳銃、フルオートの弱点である命中度の悪さを補うレート・リデューサーという機構があると聞きました。 これはどんな機構なのでしょうか? レート・リデューサー(Rate ...
銃全般

銃に関する翻訳の疑問:英語の銃器用語の意味と正しい日本語訳とは?

私は翻訳の仕事をしております、○○と申します。現在作業している作品の中で、主人公が狩猟中に銃の事故で失明しかけます。その事故を「backfire」と言っているのですが、英和辞典にある「逆火」「逆発」なる言葉は、銃に関するサイトでは見当たらず、どのような表現が適切か分からず困っております。 古い時代の...
銃全般

真上に位置するエジェクションポートは問題ない?

クーガーを除くベレッタ系列のハンドガンや、スコーピオンのようなガンはエジェクションポートが真上を向いているように見えるのですが、あれは発射時に、射手の手元に薬莢が落ちてくることはないんですか? 全く可能性がないとは言えませんが、銃の上側にエジェクション・ポートのあるモデルは薬莢を勢いよく排莢するため...
銃全般

銃の分解には知識や工具が必要?:通常分解(フィールド・ストリッピング)と完全分解

ご質問を頂きました。 銃の分解に関しての質問なのですが…… 銃器(ハンドガン、マシンガン、ライフル、ショットガン等)はすべて個人レベルでの分解や組み立てが可能なのでしょうか? また、分解に際して工具が必要な場合とそうでない場合があるのでしょうか? 銃の種類にもよりますが、特に軍用銃では、通常分解/簡...
銃全般

ベレッタのプルーフマークの意味とは?

ベレッタUSA92FSの刻印なのですが、フレーム右側面のトリガーガード付近にはプルーフマーク等どのように打刻されているのでしょうか。 またミリタリーM9のトリガーガード付近は無刻印なのでしょうか? ベレッタ社が1995年にメリーランド州に工場を設立して以降、しばらくの期間、92FSのトリガーガードの...
銃全般

バレル(銃身)に加工されているライフリングの効果とは?右回転と左回転の違いとは?

Image courtesy of Wikipedia ご質問をいただきました。 「ライフリング」ってなんですか? 右だとか左だとか書いてあったりするのですが、何のことだかさっぱりわかりません。 ライフリングとは銃身(バレル)内に斜めに刻まれている溝です。 ライフリングの効果とは 弾頭は銃身内を加速...
銃全般

フロントサイトがリアサイトより低いのはなぜ?

なぜガバメントのフロントサイトはリアサイトより低くなっているんですか? 実際にそれぞれのパーツの高さを、M1911A1ミリタリーモデルのスペックを元に確認します。 サイトの高さ スライド頂点からサイト頂点までの高さ フロントサイト 0.275 in / 6.985 mm 0.102 in / 2.5...
銃全般

銃の名前の発音と呼び方について

M92Fで有名なベレッタですが、映画「Mission impossible」の字幕に「バレッタ」と出てきます。 これはより英語発音に近いものと考えていいんでしょうか? 同様 にH&Kも「ヘッケラー&コック」なのか「ヘッケラー&コッホ」なのかも教えていた だけるとうれしいです。 該当映画の字幕版を拝見...
銃全般

ノッチサイトとピープサイトの特徴とは? 銃のサイトの違いと特徴

ノッチサイトやピープサイトなど、サイトの違いについて解説します。 多くのライフルにアイアンサイトが使用されていますが、それぞれ異なるメリットがあります。 ノッチサイト ポストアンドノッチ、ノッチ、スクエアノッチ・・・などと呼ばれます。 ノッチサイトは、低コスト、高い強度、扱いやすく高い精度といったメ...
銃全般

銃の弾薬は薬室内でどうやって固定されている?

弾薬の固定方法についてなのですが、銃の断面図などを見るとリボルバーの場合にはリムで、ライフル弾ではボトルネックされた部分(?)によって弾薬が薬室から銃身へ前進しないように固定されているのが推測できます。 しかし、オートピストルの場合弾薬はほとんど円柱状なので、どのようにして弾薬の前進を防いでいるのか...
銃全般

銃に使用される金属素材とは?どんな金属が銃に適しているのか?

コルトM1911A1 Image courtesy of Wikipedia 金、銀、鉛などで銃を製造することは可能でしょうか? その答えは「きわめて難しい」と言わざるを得ません。 これらの金属は非常に柔らかいため耐久性が無く、たとえ金色の銃が存在していても、それはスチールや合金をメッキしたものにす...