PR

【実弾射撃】レミントンM700でコインを撃ってみた

レミントンM700の射撃

20070107m700a

レミントンM700(.308WIN)で100ヤード射撃

ベイエリアの冬は雨期であるため、ここのところ毎日のように雨が降り続いている。

特に今回は2つの低気圧が太平洋側に接近し、北部では洪水の被害に見舞われている始末。

そんな中、ようやく雨が止んだのでシューティングレンジに向かった。

事実上、弾は湿度が高いと飛距離が伸びて、弾道もフラットになる・・・が、普段通っているレンジは100ヤードしかないので、その差を体感することはできない。それに、愛銃のM700は箱出し状態であるし、射撃の腕が良いわけでもないので無理もない。

しかし、M700はノーマルでも100ヤードで1インチ内に集弾でき、その実力は十分。

 

20070107m700d

レミントンM700とリューポルド製40x8スコープ。バイポッドはハリス製ベンチモデル。アモ缶に200発弱の弾を用意して望んだ

 

  ゼロイン

自宅で全く調整をしていなかったので、レンジでゼロインした。

ブッシュネル製マグネット式ボアサイターを使用し、ウインデージを調整。

”これさえ使えば100発100中”とはいかないが、少なくともターゲットから弾が外れることはない。

よっぽどおかしなことをしない限りは必ずターゲットのどこかに着弾する。

 

20070107m700b

ゼロインなしで射撃すると左側に集弾した。

 

とりあえず、ボアサイターでゼロイン後に数発撃ってみた。

すると左よりに着弾。ウインデージノブを回して右へと修正。

中心に近づいたものの、まだ足りない。

そしてさらにノブを回したところで中心より右よりに着弾し、ノブを回しすぎた。

使用しているリューポルドのスコープは1クリック=1/4MOAなので、十数クリックでOKなところを30クリックも回していた・・・。

 

  コイン撃ち

 

そんな混乱がありながらも、最終的にはターゲットの中心へと1インチ以内の集弾を見せてくれた。

・・・そこでちょっと実験。

用意したクォーター(25セントコイン)をターゲットにテープで貼り付けて撃った。

実は以前、7.62x39mm弾を使用するSKSライフルでコインを撃ったことがあった。

そのときは残念ながら手元にJHPしか無く、穴が空くどころかコインが弾け飛んでしまい、回収することすら出来なかった。

強い日差しの中、空中にキラキラと反射しながら舞うコインを100ヤード離れたところからでも確認できた。

・・・やはりJHPでは厳しいので、今回はウィンチェスター製と南アフリカ製の怪しい7.62x51mmNATOのFMJを用意した。

 

20070107m700c

.308(左)と.22LR(右)の比較

 

  結果

 

.308(7.62x51mm)は約2800fpsのスピードで飛ぶ。

2800fpsと言ってもピンとこない人も居るかもしれないが、時速で言えば約3000km/hだ。

マッハ2.5ものスピードで147グレインのFMJ弾頭がニッケル・コインに命中するとどうなるか?

結果は当然ながら溶かすかのように貫通した。

残念ながら今回はコインの端に命中したが、逆にどのように穴が空いたのか分かりやすくなった。

 

20070107m700coins

.308での結果(左二枚)と.22LR(右)との比較

 

オマケとしてスターム・ルガーMKII(.22LR弾使用)を使用して同じようにコインを撃った。

こちらは25ヤードの距離で一発。

.22LRは約950fpsで飛ぶが、前述の.308とはスピードだけでその威力を比較出来ない。

なぜなら、両者共に弾頭重量が全く異なり、それぞれの持つエネルギー量が段違いなのだ。

.308のエナジーは約2500f/lbsに対し、.22LRは約80f/lbsしかない。

そして結果は、.22LRではコインの貫通は不可能で、端を曲げるのが精一杯だった。

.22LR弾は通常鉛剥きだしのレッドブレットであるため、潰れやすい性質を持つ。

この結果から「なんだ、.22LRは大したことないな」と過小評価して考えて頂きたくない。

小さくて非力でも頭蓋骨を撃ち抜け、飛距離1マイルを超えるポテンシャルを持っている。取り扱いには気をつけたい。

 

20070107m700case

後日再チャレンジし、空薬莢を射撃して穴を空けることに成功した。

最後までお読みいただきありがとうございます。

もしご質問やご意見がありましたら、お気軽にX(旧ツイッター)Youtubeチャンネルでお知らせください。