フルオート火器 FN P90はどんな銃ですか? ご質問を頂きました。トイテックのP.90のモデルとなった実銃についての詳しい情報を知りたいです。P90はFN社で生産されているコンパクトな次世代小型オートマチック火器)で、後方支援、主に通信兵、戦車兵、空挺部隊などが持つ銃です。射撃にはセミオート(単発)、フルオート(連発)が選択でき、小口径高速弾で... 2024.05.27 フルオート火器
エッセイ 軍で使用されている火炎放射器とは? 銃ではないような気がしますが 火器と言うことで質問があります。現在の軍で採用されている 火炎放射器を教えてください。自衛隊では「携帯放射器」として採用されています。重量は20kgで燃料充填時に31kg、有効射程距離はゲル化油で約40m、普通油で約20mです。圧縮空気により噴射させる構造で、基本的にど... 2025.02.27 エッセイ
アクセサリー ベルグマンMP18の特異な形状のドラムマガジンは問題なく作動する? 光文社の世界の軍用銃という本に、MP18を構えるドイツ兵の写真がありました。その写真では、MP18のマガジンが 、(バナナのような滑らかな曲線ではなく)、鋭角的にカクンと折れ曲がっているのです。さらに、外観から推察するに、ドラムマガジンらしいのです。こんな特異な形状のマガジンで、スムーズに送弾できる... 2023.04.07 アクセサリー
ショットガン ショットガンは2発同時発射する?トリガーの数の違いとは? ご質問を頂きました。ショットガンで,赤い円柱型の弾を2本ずつ並列に入れているのを見ますが 同時に発射されるのでしょうか。なぜ2本ずつなんでしょうか。今回はショットガンやライフルのトリガーと銃身の本数について解説します。ショットガンは2発同時に発射される?ショットシェルを水平に装填する「水平二連式」と... 2024.05.27 ショットガン
弾薬全般 強装弾、ホットロード、オーバーロード、+Pの違いを解説 「強装弾」「ホットロード」「オーバーロード」「+P」などの銃器用語があります。弾薬(カートリッジ)の装薬量に関係する用語ですが、これらの意味を解説します。弾薬の基本構造銃に使用される弾薬(カートリッジ)は、装填される装薬量によって弾速や腔圧(銃身内や薬室内の圧力)が変化します。装薬量を増加させると大... 2024.05.28 弾薬全般
銃全般 日本の警察が使用している銃とは? 日本の警察で採用されていた銃器を紹介!リボルバーやピストル、ライフルなど、種類別に採用されていた銃器や使用弾薬、装弾数を紹介しています。 2025.03.20 銃全般
フルオート火器 H&K MP5サブマシンガンの種類、刻印の意味、歴史について解説 H&K MP5A3 画像出典:spiegel.deH&K MP5シリーズについて解説します。MP5とは?画像出典:heckler-koch.comMP5は9x19mm弾を使用するサブマシンガンです。1977年にソマリアで起こったルフトハンザ航空機ハイジャック事件でMP5を装備した特殊部隊(GSG9)... 2024.05.27 フルオート火器
弾薬全般 弾に弾が命中すると爆発しますか? アニメ等で火薬や弾薬の入った箱に拳銃の銃弾が当たり爆発する・・・という描写を見かけますが、そのような事は実際に起こるのですか?またどういった原因でそうなるのでしょうか?弾薬は後部に備わった雷管(プライマー)に圧力が加わることによって撃発し、雷管の撃発が薬莢内のメインの火薬に引火、燃焼し弾が発射されま... 2024.05.27 弾薬全般
弾道学 人を銃で撃つと吹き飛びますか? 映画でよくあるように至近距離にてショットガンで撃たれた場合、両足が地面から浮くほど人が吹き飛んでしまうことはあるのでしょうか?ありません。映画やTVでは人が吹き飛ぶ表現が多用されていますが、これが本当であれば、ボディーアーマー(防弾チョッキ)を着た人が撃たれても、同じように吹き飛ぶことでしょう。過去... 2023.04.07 弾道学
フルオート火器 ヤティ・マティックとはどんな銃? 画像出典:armamentresearch.com映画「コブラ」や「若き勇者たち(原題:RedDawn)」に登場したことで知られるフィンランドの9mmサブマシンガン「ヤティ・マティック(Jati-Matic)」について解説します。開発時期と構造1982年、ヤティマティックはフィンランドのヤティ・ティ... 2024.05.27 フルオート火器
ライフル 【カービン、PCC、アサルトライフルの違いとは?】定義とメリット・デメリットを詳しく解説 カービンの定義、歴史、アサルトライフルとの意外な違い、そしてPCCの注目ポイントまで、初心者必見の徹底解説。 2025.03.18 ライフル
銃全般 銃が爆発(暴発)すると大怪我する?破裂事故の原因と対策 画像出典:countryliving.com映画やアニメで銃が破裂し登場人物が死亡したり怪我をするシーンがあります。これは実際に起こり得ることでしょうか?今回は銃の破裂について解説します。破裂事故の例非常にレアケースではありますが、特定の条件下で銃は実際に破裂することがあります。破裂すると高圧ガスや... 2024.04.27 銃全般
法律 【更新】高威力エアガンが実銃になる威力の基準とは? 日本におけるエアガンの規制は、主に「銃砲刀剣類所持等取締法」(銃刀法)や各都道府県の「青少年育成条例」によって定められています。法律はエアガンの威力や材質、使用方法などに関する詳細な規制を含んでいます。以下に、エアガンの規制に関する主要なポイントをまとめます。エアガンの威力規制エアソフトガンのパワー... 2024.05.30 法律
銃全般 銃の作動方式の違いについて はじめまして。 作動方式のローラーロッキングとかディレードブローバック、ガスオペレーション、マイクロロッキングやターンボルトロッキングってどんなものなんですか?それから他の作動方式にはどんなものがありますか?ローラーロッキング、ターンボルトロッキングは閉鎖方式の名称ですが、マイクロロッキングはターン... 2024.05.27 銃全般
フルオート火器 ZB26のマガジンはなぜ上部にあるのでしょうか? 昔の軽機関銃(96式やZB26など)の多くが、マガジンをレシーバー上部に取り付けるスタイルですよね。あれはなぜですか?照準に支障が形状に思えるのですが。左右についていると移動中にマガジンの大きさが邪魔になったり、左右の重量バランスが悪くなります。下側につけると2脚(バイポッド)を使用し伏せた状態での... 2024.05.27 フルオート火器
銃全般 ダブルカラムとは?シングルカラムマガジンとの違いと構造 銃における「ダブルカラム」とは何でしょうか?ダブルカアラム・マガジン、またはダブルカラム・マガジン(Double Column Magazine)は、「ダブルスタック(マガジン)」「スタガードマガジン」とも呼ばれる「複列弾倉」です。これはそれぞれの弾薬がマガジンの底部から交互に配置され、収納される構... 2024.06.07 銃全般