弾道学 実戦で重要なのは貫通力?それともストッピングパワー? 実戦では、弾丸の貫通力か、ストッピングパワー、どちらが重要になってくるのですか?実戦とは何かが問題ですが、紛争や戦争のことでしょうか?それとも警察特殊部隊の対テロ活動でしょうか?はたまた警察の公務上の使用なのかセルフディフェンスか狩猟なのか・・・。用途によってどちらが重要か変わってきます。一般的に対... 2023.04.07 弾道学
ピストル VP70のバーストシステムとは? ハンドガンなのにストックを取り付けることでバーストショットが可能になるというユニークなシステムを持ったハンドガン、VP70についてですが、あのバーストシステムの構造はお分かりですか?M93Rはシステムそのものを銃本体に内蔵していますが、VP70があえてストック内にシステムを入れた理由も共にお教え頂け... 2025.02.27 ピストル
射撃 30連マガジンに30発装填するのは間違い? 以前、父に「M16A1には欠陥があって、マガジンに弾を全弾装てんすると、給弾不良を起こす」と、聞いたのですが、これは本当にあったことなのでしょうか?M16に限った事ではありませんが、実際にある事です。必ず給弾不良を起こすというものではなく、”起こしやすい”と考えた方が良いでしょう。全弾装填時にはマガ... 2023.04.07 射撃
リボルバー S&Wリボルバーのフレームサイズとは?モデル別の特徴と使用弾薬を解説 S&Wリボルバーのフレームサイズ(J、K、L、N、Z、X)について解説。各サイズの特徴と対応するモデル、使用弾薬、装弾数を詳しく紹介します。 2024.06.15 リボルバー
射撃 ブローバックを手で押さえることは可能? 自分はよく護身術などの本を読んだりするのですが、その中で「オートマチックのピストルならスライドが後退しないように手で掴んで押さえる」と書いてあるのですが、本当にそれでブローバックを押さえられるのでしょうか?もしよければ教えてください。可能ですが、実践的であるか疑問です。私自身も護身術やサバイバル術と... 2023.04.06 射撃
射撃 競技で鉄の的を撃つと跳弾する? 実は以前から疑問に思っていた事があるのですが、海外でのシューティング競技などで鉄の板のような的を撃っていますが、弾が跳ね返ってきたりして危険ではないのでしょうか?BB弾だとおもいっきり自分に返ってきたりして危険な事もあるのですが...銃の弾は、鉛を銅で包み込んだものがほとんどですが、これらは硬いター... 2023.04.06 射撃
銃全般 銃は水に浸かっても撃てますか? 銃は水に濡れても使用できるのでしょうか?弾薬を水没させても問題ない?雨の日でも撃てる?こうした銃の防水性に関する疑問について解説します。銃は水に浸かっても撃てる?マッチロック(火縄式)、フリントロック(燧発式)、パーカッションロック(管打式)といった薬莢を使用しない銃は水に弱く、湿ったり水に触れては... 2024.05.27 銃全般
射撃 自動小銃のレバーは毎回引く必要がありますか? 一般的に自動小銃というのは、弾倉交換の度にレバーをガチャンと引く動作が必要なのでしょうか?それとも自動拳銃のように、弾倉を挿入してリリースボタン(のようなもの)を操作することで装弾され、射撃可能な状態になるのでしょうか。どちらの方法を取るかは、それぞれのモデルによって異なります。後退状態にある銃のス... 2023.04.06 射撃
ピストル 銃のハンマー方式とストライカー方式の違いとは? 銃の撃発方式であるストライカー方式とハンマー方式の違いを徹底解説。構造や利点・欠点から、それぞれの仕組みの特徴までをわかりやすくまとめました。ピストル設計や射撃パフォーマンスに与える影響についても深掘りします。 2025.02.27 ピストル
銃全般 テーパードバレルとは何ですか? テーパードバレルとは何ですか?バレル形状が円錐状に傾斜しており、銃口へ(前方へ)向かうほど肉厚が薄くなっているバレルをテーパード・バレルと呼びます。リボルバーやライフルに利用されるスタンダードなバレルであり、軽量さと放熱性能に優れています。 2024.05.27 銃全般
銃全般 実銃ではガスを使用するのですか? 実銃のM16などのフルオートのしくみを詳しく教えてください。マルイのM16などを見るとハンドガード内にガスチューブ(ダミー)なるものがありますが実銃ではガスを使うんでしょうか?ガスを使うとしたら、そのガスは定期的に交換、または補充をしなければならないのでしょうか?よろしくおねがいします。M16をはじ... 2024.05.27 銃全般
ピストル 1911ピストルのコーンバレル(ブルバレル)を解説 1911ピストルに利用されるコーンバレルとは何か?コーンバレルにはどんなメリットとデメリットがあるのか?この記事ではコーンバレルについて解説します。コーンバレル(ブルバレル)とは?画像出典:forum.1911forum.comブルバレルとは、通常より外径が太い、肉厚のある重いバレル(銃身)です。そ... 2025.02.27 ピストル
銃全般 銃はトリガーを引くだけで連続射撃できますか? やはり、僕も小説に銃を扱う人物を出そうと思っているのですが、分からない事が沢山あります。オートピストルとリボルバーは、2つともトリガーを引くだけで何発も弾が撃てるのですか?良くルパン三世等のアニメを見ているとハンマーを1回起こしただけで何回も撃っているので、どうなのかと思い質問しました。ピストルとリ... 2024.05.27 銃全般
弾道学 銃の反動の大きさは弾丸の威力に比例する? 皆さんからいただいた銃に関する質問にお答えします。今回いただいた質問はこちら。マズルエナジーと反動の強さは比例しますか?マズルエナジーと反動の関係について解説します。マズルエナジーと銃の反動の関係銃を撃つと反動が生じます。これは、弾頭が前進すると同時に、銃に後退する力が生じるためです。いわゆるニュー... 2024.04.03 弾道学
ピストル マグナムピストルは故障しやすい? オートマチックハンドガンについての質問です。デザートイーグルやオートマグなどオートマチックでありながら威力の強い弾を発射する銃は故障しやすく、あまり実用性に向いていないということを耳にしましたが、それは本当なのでしょうか?又、357マグナム弾や44マグナム弾など反動や使用火薬量の多い弾を使用しても故... 2025.02.27 ピストル
サプレッサー 実物のサプレッサーは消音できない?銃声を徹底解説!減音効果と実際の音圧 実物のサプレッサー(サイレンサー)は映画のように静かではなく、銃声を大幅に減音することはできますが、完全に消音することはできません。この記事では、サプレッサーの効果、音圧の比較、軍での使用目的などについて詳しく解説します。 2025.03.16 サプレッサー