ポル

フォーラムへの返信

20件の投稿を表示中 - 161 - 180件目 (全1,573件中)
  • 投稿者
    投稿
  • ポルポル
    キーマスター

    マズルフラッシュを抑制する方法は様々でBuffalo Boreがどの方法を採用しているか分かりませんが、考えられるのは燃焼速度の速い装薬を使用し銃口から漏れ出る未燃焼の装薬量を減らしたり、マズルフラッシュの出にくい装薬を使用する方法があります。

    例を挙げると装薬に塩化カリウム、炭酸水素カリウム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、重炭酸などを混ぜることで一部燃焼を阻害しマズルフラッシュを抑制します。

    ポルポル
    キーマスター

    >何度か英語で検索しましたが、いかんせん英語力がなく、サイトにたどり着けませんでした。

    「メーカー名 1911 double stack」で検索すると見つかりやすいかもしれません。

    >キンバー・スプリングフィールド・ルガー・SIGなど見ても見つけられませんでした。

    キンバーはダブルスタック1911を製造していたことがあります。
    1997~2002年にイスラエルのBULアーモリー(BULトランスマーク)にダブルスタックフレーム製造を依頼し、キンバー社名義でダブルスタック1911ピストル「キンバーテン」を製品化していたことがあります。
    当時は9mm、.38スーパー、.40S&W、.45ACPのバリエーションがありました。
    他には、2003~2007年にKimber BP Ten IIのモデル名でダブルスタックのポリマーフレーム1911を販売していたこともあります。

    スプリングフィールドアーモリーも昔はダブルスタック1911を販売していましたが、現在は中古市場に流通しています。
    ルガーやSIGは私が知る限り販売していなかった気がします。

    ダブルスタック1911をお探しでしたら、ダンウェッソン、レスベアカスタム、レミントン、ロックアイランドアーモリー(Armscor)などから探すと良いかもしれません。

    >6インチの1911

    ロックアイランドアーモリー、ナイトホークカスタム、フュージョンファイアーアームズなどで製造していますが、実用というよりコレクター向きの製品ですね。
    実用性の高いコンパクトピストルが売れている市場のなかではロングスライドはマイナーと言わざるを得ません。

    >9mmダブルカラムの1911

    ダンウェッソン、ナイトホークカスタム、ウィルソンコンバット、ロックリバーカスタム、チャンバーズカスタム(Chambers Custom)などはいかがでしょうか。
    こういったメーカーは内容の良い9mmのダブルスタック1911を製造しています。

    関連トピック:M1911系ガンを製造している有名メーカーと各社の評価について

    返信先: ライフルにおける口径漸減について #98842
    ポルポル
    キーマスター

    >初速向上の効果

    一般的にスクイーズボアは初速が向上する傾向があります。
    ですが実際の弾速は設計の内容、銃身の状態、弾頭、弾薬などの条件によって異なります。

    また、初速向上を目的としていない場合は一般的な弾速と同等になる場合もあります。
    例を挙げると1960~1970年代に米陸軍とコルトはスクイーズボア(SALVOスクイーズボアシステム)の研究を行っていましたが、これは複数の弾頭を同時に発射し命中率向上を狙った内容のため通常より速い弾速は求められておらず、9mm、5.56mm、7.62mm、12.7mmのいずれも既存の弾速と同等でした。

    余談ですが米軍ではM9ピストルのトライアルの際に提出されたコルトSSP M1971ピストルにスクイーズボアバレルがオプションとなっていましたが、結果的にベレッタ92が採用されることとなりました。

    >銃身寿命

    スクイーズボアは摩擦抵抗が大きいため腔圧が高くなり、高圧によるエロージョン(焼損による浸食)の影響から銃身命数が短くなります。
    これは歴史的に軍用小火器用として採用されてこなかった理由の1つです。

    >停弾のリスク

    停弾のリスクは一般的な既存の銃身と変わりません。

    >また大幅な初速向上を図ったような製品あるのでしょうか。

    スクイーズボアは高圧になるため既存の銃では大幅な初速向上は不可能です。

    しかし米陸軍では現在研究中で、高圧に耐える強固なブリーチアッセンブリーを新規開発することでライフル弾の初速を持つピストル、高速ライフル弾(5000fps超)、無人機(ドローンやロボット)への転用などの開発が進められており、実験で24インチバレルから5750fpsで発射することは達成されています。

    参考パテント:US9759501B2

    返信先: ライフルにおける口径漸減について #98838
    ポルポル
    キーマスター

    スクイーズボア(テーパードボア)は19世紀からライフルで利用されていますが、軍用では1960年代にブローニングM2などで試作された例があります。

    民間市場では多くのエアライフルや.22LRライフルなどでも利用され、旧コルトパイソンやCZの.22LRライフルなどもテーパードボアが利用されています。

    また一般的にスクイーズボアとは呼称されませんが、ライフル用カスタムバレルでは薬室側より銃口側の内径を狭くし、応力による影響を軽減する目的や長期的に命中精度低下を防ぐ目的で加工されることがあります。

    >もしありましたら可能ならばその絞り率?、どのくらい絞られているかの数値が知りたいです。

    テーパーが始まる位置や長さは製品によって様々なため一概に言えませんが、概ね1/1000~1/2000インチの絞りがあります。

    関連トピック:
    拳銃やライフル用のチョーク
    バレル内径の変動の公差について

    ポルポル
    キーマスター

    >同じ弾を撃った際、Aの銃は500発で耐用数を迎えたがBの銃は700発まで持ったというようなことはあり得るのでしょうか?

    条件次第ではあり得ることです。

    0.5秒間隔で速射する場合と5秒間隔で射撃する場合では熱による影響が異なる他、クリーニングの有無やパーツの個体差など様々な条件で結果が異なります。

    これは銃に限らず大量生産のどんな工業製品でも同様に多少の差異が生じます。

    >銃を3時の位置に携帯するのは車の乗り降りが楽という以外にメリットはあるのでしょうか?

    どの位置で携帯しても長所と短所があります。

    3時(サイドキャリー)の場合、座ったりランニングするなど動きのある動作や姿勢でもドロウしやすい傾向があります。
    正面の相手と向かい合った場合も右足を下げて半身になれば相手から銃が隠れるため、ドロウを妨害されたり銃を奪われるリスクにも対処しやすくなります。

    ただし、射手の体格や携帯する銃の大きさによってはサイドキャリーが適切ではない場合もあるため、一概にどの位置で携帯するのが良いとは言えません。

    一般的にスピード重視の場合はアペンディクスキャリーの方が良いと言われますが、サイドキャリーでもトレーニング次第で十分なスピードを得られます。

    ポルポル
    キーマスター

    アメリカでは州や地域によって法律が異なりますが、マシンガンを所持可能な地域では2通りの方法でマシンガンを入手可能です。

    第一の方法は、マシンガンの代金支払い後、地元法執行機関へ通知し、申請用紙(ATF Form4)、顔写真登録、指紋登録、200ドルの税金をATF(アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局)に送り、ATFからの返信が届いたらマシンガンを自宅へ持ち帰ることが可能になります。(ライセンス不要)

    第二の方法は、FFL(フェデラルファイアーアームズライセンス)を取得しSOT(スペシャル・オキュペーショナル・タックス)のステータスを得るとマシンガンの所持、売買、輸出入、製造が可能になります。
    これは事業者向けで、FFL/SOTを得るとマシンガンを安く購入することができますが、ライセンスの維持に費用が必要であったり、ATFにより事業の実態を確認されます。

    アメリカでは1986年5月19日までに登録され国内を流通しているマシンガンのみ個人購入が可能なため、これらのマシンガンは希少で価格が上昇しています。

    もし1986年以降に製造されたマシンガンを入手したい場合はFFL/SOTを取得して事業者になる必要があります。

    関連記事:民間にマシンガンが流通する経緯とは?

    関連トピック:
    フルオート
    市販品のフルオート化とクラスⅢライセンスについて
    ガンスミスの資格

    返信先: ミニuziの発射速度を上げるのは可能? #98825
    ポルポル
    キーマスター

    ミニUZIにはオープンボルトモデルの他にシークレットサービスにも採用されたクローズドボルトモデルが存在し、クローズドボルトモデルは毎分1200~1400発の発射速度があります。

    クローズドボルトモデルはボルトの後方にラバーバッファーが備わっており、ボルトの後退量が短いため発射速度が向上しています。

    また更に発射速度を向上させるには、軽量なボルト、強いリコイルスプリング、高圧な弾薬を使用しボルトの移動速度を早める方法があります。

    関連トピック:テレスコーピングボルトと連射力について
    関連記事:オープンボルトとクローズドボルトの違いとは?

    返信先: ラインメタル社製新型戦車について #98823
    ポルポル
    キーマスター

    ラインメタルによる公開情報があるため私が分析するまでもありませんが、KF51に搭載されている130mm砲(Rh-130 L/51)はロシアの次世代戦車T14を念頭に開発され、2016年に発表されました。

    新型のAPFSDSと弾薬を使用し、口径が130mmになったことで従来の120mm砲弾より運動エネルギーが50%向上しているとのことです。

    ポルポル
    キーマスター

    昔ながらの一般的なイングリッシュストックは一本の棒を握るように銃の重心軸上をグリップ可能で扱いやすい特徴があります。

    例を挙げると、スリングで肩に掛けた状態や、立てかけた状態の銃を掴んで素早く射撃しやすかったり、狭い場所においてハイレディーの状態でグリップが腰の位置にあるとき手首の可動域に負担なく自然にグリップ可能です。

    また他にも、ダブルトリガーを操作しやすい、グリップが邪魔しないためショットガンのスピードリロードが容易、ボルトアクションで速射しやすい、モスバーグ製ショットガン等レシーバー上のセイフティを操作しやすい、中折れ式のトップレバーを操作しやすい・・・等々の利点があります。

    どちらのグリップを選ぶかは使用目的や個人の射撃スタイルの好みの違いなど個人差があるため、一概にどちらが良いというものではありません。

    関連トピック:
    ショットガンのストックについて
    ピストルグリップについて

    ポルポル
    キーマスター

    ボルトの移動速度が向上すると発射速度が向上するため、軽量なボルト、強いリコイルスプリング、高圧な弾薬を使用すると発射速度が速くなります。

    いずれか1つを変更するだけでは正常に動作しない可能性があるため、それぞれのバランスが重要になります。

    返信先: 14.5×114mm弾の貫通力 #98801
    ポルポル
    キーマスター

    アーマーピアシング弾使用時に100mで40mmのRHAを貫通すると言われています。

    ポルポル
    キーマスター

    日本とアメリカでは事情が異なり、ロゴやマークを伏せる理由にも違いがあります。

    漫画作品でメーカーのロゴマークが使用されても商標権侵害にはなりませんが、現実に存在する商品に対して不利益となる扱いがされた場合にメーカーからの抗議や名誉棄損などの問題に発展するリスクがあるため、エンタメ業界ではあえて伏せる慣例があります。

    アメリカにおいても映画やゲームの作中にガンメーカーの商標(トレードマーク)を使用しても条件を満たせば商標権侵害にはならないものの、アメリカでは「ガンメーカーを宣伝している」として銃規制推進派が抗議するなど騒ぎになりやすいため、そういったトラブルを回避するためにあえてロゴを使用しなかったり架空のロゴや名称を使用する場合があります。
    しかし、これは作中の内容にもよるため、一律に使用されないわけではありません。

    また、映画では発砲しないシーンで刻印の無いゴム製や樹脂製のプロップガンが使用され、それが偶然映りこむこともあるため、ロゴが使用されていないことが一概にトラブル回避目的とは言えません。

    関連トピック:
    創作における実銃の表記について
    実在銃器への名誉棄損について

    返信先: UZIの50連マガジン #98796
    ポルポル
    キーマスター

    UZI(9mm)では20連、25連、32連、40連、50連のマガジンは箱型のマガジンです。

    ドラムマガジンでは72連や100連のマガジンが存在します。

    返信先: 44 special が廃れた理由 #98767
    ポルポル
    キーマスター

    .44スペシャルが廃れているかは議論の余地があるところで、私は廃れていないという印象を持っています。

    .44マグナムリボルバーのユーザーの多くは.44スペシャルを常用することが多く、カウボーイアクションシューティング競技などの影響もあり.44スペシャルの需要は以前よりも寧ろ増えていると感じます。

    スタームルガー社は.44スペシャルのGP100を2016年に発表したように、市場には一定の需要があります。

    返信先: 460 Rowland の下位互換性 #98766
    ポルポル
    キーマスター

    安全に撃てます。

    正常に動作させるためにモデルによっては.45ACP用のリコイルスプリングに交換する必用があります。

    返信先: 45-70 Government での対人戦闘は過剰か #98763
    ポルポル
    キーマスター

    何を残酷と感じるかは主観的で個人差があると思います。

    私は個人的に.22LRであろうと30mm機関砲であろうと長い苦痛を伴わなければ残酷とは思いません。

    ポルポル
    キーマスター

    メリットとデメリット以前に他の弾頭とは用途が異なります。

    ワッドカッター(フルワッドカッター)は円柱状の弾頭で紙のターゲットに命中すると視認性の良い綺麗な穴が空き、射撃競技において採点が容易な弾頭です。

    ワッドカッターをオートピストルで使用するとフィードランプの滑りが悪く装填不良の原因となることから主にリボルバーで使用されますが、弾頭形状を円錐台状にしたセミワッドカッターはオートピストルで使用可能となっています。
    また、セミワッドカッターはワッドカッターより空気抵抗が小さいため減速が少なく射程距離が長くなり命中率が向上します。

    一方、狩猟用途においては大きな獲物に対し硬い骨を貫通し致命傷となる部位まで弾頭を到達させる目的で高い貫通力が必要されることから、対人用のホローポイント弾より貫通力の高いハードキャストのセミワッドカッターが利用されることがあります。

    関連記事:銃弾の形状と種類:弾頭の違いによって異なる効果

    返信先: ラモン・ピストルについて #98748
    ポルポル
    キーマスター

    画像を貼るには以下のコードを使用してください。
    表示させたい画像のURLを””の間にコピペします。

    <img src="https://hb-plaza.com/gazou.jpg"/>

    返信先: 32 H&R magnum の評価 #98747
    ポルポル
    キーマスター

    用途によっては良い評価です。

    反動が軽いため高い命中率が得られやすく、関節に持病があるユーザーや非力なユーザーでも撃ちやすい弾薬です。

    返信先: 黒色火薬と無煙火薬の違い #98738
    ポルポル
    キーマスター

    黒色火薬は硝石、硫黄、木炭の混合物です。
    一方、無煙火薬はセルロースを硝酸と硫酸で処理し製造されたニトロセルロースが主成分として使用されています。
    ニトロセルロースは激しく燃焼し高温高圧のガスを大量に発生させる性質があり、無煙火薬は黒色火薬の約3倍のパワーを得られます。
    そのため弾薬と銃のコンパクト化、または弾速向上による射程距離の延長といった効果が得られます。

    1845年にドイツの化学者クリスチアン・シェーンバインが実験中、テーブルにこぼした硝酸と硫酸をエプロンで拭き取りストーブの上で乾かしたところ、激しく燃え上がったことでニトロセルロースが偶然発見されました。

    当初無煙火薬は爆薬として製造され、銃の装薬としては高温高圧のガスにより銃の製品寿命が極端に短くなるなど問題が多く、大砲に使用可能でも銃には使用不可能だと考えられていました。

    しかし時代と共にヨーロッパ各国で改良が続けられ、無煙火薬の安定化が可能になったことで高温や高圧をコントロールし銃に使用可能な装薬として完成しています。

    関連記事:弾薬の構造:銃弾はどんな構造でどうやって発射されるのか?

20件の投稿を表示中 - 161 - 180件目 (全1,573件中)