HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › AR-15クローンの有名メーカー
- このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後に
匿名希望により5年、 10ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2019年5月25日 6:37 AM #70053
Slug
ゲストご無沙汰しております。
以前、何度かこちらでお世話になったものです。
宜しければ今回も管理人さんのお力添えをいただければと思い、こちらに投稿させていただきました。ずばりAR-15クローンの製造・販売において定評のあるor有名であるメーカーはどんなところがあるでしょうか。
趣味で軍事系の小説を書いているのですが、どうにも明確な違いのある銃でキャラ付けをしがちで、
同じ系譜のバリエーション、特に現代においては著名であり、メディア露出も頻繁であるAR-15クローンについては知識もないため、ほとんど出せていません。
ただ個人的にそのフォルムや性能にはたいへん惹かれるものがあるため、今回管理人さんにご教示いただければと思い、質問させていただく運びになりました。
メーカーごとに管理人さんがご存じの特色・特徴などありましたら、そちらもお伺いできれば幸いです。
どうぞよろしくお願いします。2019年5月25日 11:20 PM #70083ポル
キーマスターご質問に回答しようとしたのですが、思っていたよりも長文になりそうなので、ブログの更新という形で明日記事を公開したいと思います。
もうしばらくお待ちください。
2019年5月26日 10:24 AM #70108Slug
ゲストありがとうございます。
投稿を楽しみに待たせていただきます。2019年5月27日 1:10 AM #70143ポル
キーマスター遅くなりまして申し訳ありません。
各メーカーとも様々な機能を備えたライフルを製造しているため、あまり具体的なスペックに言及することができませんが、少しでも参考になれば幸いです。
各モデルのスペックについては、メーカーWEBサイトへのリンクからご覧ください。
2019年5月27日 4:27 PM #70154Slug
ゲストお疲れ様です。さっそく、じっくりと読了させていただきました。
BCMやダニエル・ディフェンスなどは名前だけ少々聞いたことがありましたが、実際に豊富な知識がある方ご自身の経験や分析に基づいたAR-15クローン系列メーカーのガイダンスというのは、寡聞にしてまったく読んだことがありませんでしたので、とにかく目から鱗でした。
たいへん示唆に富み、勉強になる資料記事で、ガンマニアの友人にも薦めさせていただきました。
個人的な好みとしてはFNハースタルのAR-15クローンが特に気に入りました。ノベスキとLMTを併せて、趣味の小説のほうに幾つか製品を出してみようと思います。
この度は貴重なお時間を割いていただいて、本当にありがとうございました。
また管理人さんのお知恵をお借りに来ることもあると思いますので、その際はまたご教授いただければ幸いです。2019年5月27日 9:22 PM #70165匿名希望
ゲストいつも参考にさせて頂いております。便乗で失礼します。
一般的にはクローンというとコピーつまり全く同じ物を指すと思うのですが小火器関係だと意味が違うような気がします。
例えばHK416はAR-15のコピーか?というとガスピストン方式だしシアが独立しているし(M16/M4とロアの互換性が無いという噂もある)コピーでは無いと自分は思うのですが「AR-15クローン」とはどの様なライフルを指す言葉なんでしょうか?2019年5月28日 12:26 AM #70168ポル
キーマスター喜んでいただけたようで良かったです。
わからないことがありましたら、またご質問ください。>「AR-15クローン」とはどの様なライフルを指す言葉なんでしょうか?
仰る通り「AR15クローン」は正確ではありませんね。
英語では「AR15スタイル(style)」や「AR15バリアント(variant)」と呼ばれることが多いと思います。
また一方で、「M4 SOPMODクローン」と言う場合は、銃全体がミルスペックで、光学機器やレイルシステムなども軍用のM4 SOPMODと同じものを搭載した民間モデルのAR15を指すのが一般的です。
クローンライフルにこだわる人はレシーバーのマーキングや銃身の素材(4140スチールではなくミルスペックの4150スチール)まで軍用モデルに近づけますが、どれだけ正確に再現すれば「クローン」と呼べるという定義はなく、現存する軍用ライフルに近づけた民間用ライフルが「クローンライフル」と呼ばれています。
しかしホロサイトやレーザー(PEQ)は軍用モデルを入手するのが困難なため、その辺りは同じモデルの民間バージョンで代用されます。
2019年5月28日 6:41 PM #70180匿名希望
ゲスト回答ありがとうございます。
日本以外(たぶん)では「AR-15スタイル」とか「AR-15バリアント」と呼ぶのが一般的なんですね。成る程。
>現存する軍用ライフルに近づけた民間用ライフルが「クローンライフル」と呼ばれています。
それならクローンでも腑に落ちます。何処の世界でも拘る人はいるんですね。材質にも拘るのは凄い。
ご教示ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 -
投稿者投稿
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。