HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › 6.5 Creedmoor弾の威力について
- 
投稿者投稿
- 
2021年5月12日 11:31 PM #91743うつみ ゲスト6.5 Creedmoor弾の原型になった.30TC弾は、150grainの弾頭で4000J以上のエネルギーを保有しています。 
 対して、.30TC弾をネックダウンした6.5 Creedmor弾は、同じ弾頭重量でも3000J~3400J程度のエネルギーしかありません。ほぼ同じ大きさの薬莢を使っているのに、弾頭の違いだけでここまでの保有エネルギーの差が生じるのはなぜでしょうか? よろしくお願いします。 2021年5月13日 10:30 AM #91744 ポルキーマスター ポルキーマスターマズルエナジーは弾速と弾頭重量のバランスによって異なります。 弾速が等しいとき、弾頭重量が重い方がより大きなマズルエナジーになります。 また、弾頭重量が等しいとき、弾速が速い方がより大きなマズルエナジーになります。 2021年5月16日 12:47 PM #91775うつみ ゲストすみません言葉が足りませんでした。 私が知りたかったのは、ほぼ同じ薬莢を使っているのに、なぜ6.5㎜弾と30口径弾で、同じ重さの弾頭を使っているのに銃口初速に大きな差が出るのかです。 30TC弾では、150グレインの弾頭で3000ft/sの速度が出るのに対して、30TC弾をネックダウンした6.5creedmoor弾では同じ150グレイン弾頭でも、2500~2700ft/s程度の速度しか出ません。 
 これによって、ほぼ同じ大きさの薬莢を使っているのに、6.5creedmoor弾は、.30TCに比べて発射された際に弾頭が持つエネルギーが小さくなっています。この理由は何なのでしょうか? 同じ薬莢を使っても、弾頭の大きさが違うと速度に差が出るものなのでしょうか? 2021年5月16日 10:34 PM #91800 ポルキーマスター ポルキーマスター効率よく弾頭を加速させるには銃身長を長くするか弾頭の底面積を大きくするかの二択になるということはありますが、弾速に関して6.5mm Creedmoorと.30TCを比較した場合、.30TCの方がケースキャパシティが大きいため、より速い弾速を得られやすくなります。 以下は125grでのロードデータです。 
 装薬の種類や量によっては6.5mm Creedmoorの方が弾速が速い場合もあります。 
  ちなみに上図のLoad Densityの求め方は、装薬重量÷(ケースキャパシティ×装薬密度)になります。 
- 
投稿者投稿
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。

