HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › 拳銃弾として実戦で最優秀なのは9x19mm弾?
- このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後に
ゆうたにより7年、 7ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2017年8月12日 6:41 PM #58709
ゆうた
ゲストいつもお世話になっております。
Mr.Smithさんのお話しと被ってしまう部分がありますが、よろしくお願いします。
友人たちと話していて、現在もっともバランスがよく優れている拳銃弾は9x19mm弾という結論に至りました。
理由は
・弾が安くどこでも手に入り、銃への負担が少ない。
・弾薬自体にテーパーがかかっていてジャムが少ない。
・良質のHP弾を使えばストッピングパワーに問題はほとんどない。
・よく比較される40S&W弾や45ACP弾と比較して装弾数が多く、リコイルやマズルジャンプが少ないので複数ターゲットや連射がしやすく、低伸性が高いので有効射程距離も長い。
といったところです。
少し前までは「法執行機関が使用する弾薬のほとんどは40S&W弾になるだろう」なんて話もあったのに、FBIが9x19mm弾に切り替えて流れが変わってきたように感じるのですが、100年以上前に作られ、未だ現役バリバリのこの弾薬に対してのポルさんの見解はどうでしょうか?
よろしくお願いします。2017年8月12日 10:26 PM #58713ポル
キーマスター仰る通りだと思いますし、私も同意見です。
私の見解は過去ログをご覧いただければ同じだということがご理解いただけると思います。2017年8月13日 1:16 AM #58717ゆうた
ゲストポルさん、いつもありがとうございます。
今回質問させて頂いたのはある動画で「40S&W弾をうまく扱えない人が多いので9x19mm弾に変更する機関が多い」なんて意見を見たのでそれの再確認の意味もありました。
(その方も「9x19mm弾は決して弱い弾ではありませんよ」とは仰っていましたが)
ガンライターのタークさんが「欧州はとっくの昔に9x19mm弾を標準として考えており、未だに拳銃弾の選択に悩むアメリカを嘲笑している」なんて酷い事を書いていたのも記憶しています。
私は大口径ファンなので一時期は40S&W弾を推していましたが、妄想の中で遊ぶのと現実との違いを改めて感じますね。
さてアメリカはMHSなんてものを考えていますが本当に9x19mm弾以外の拳銃弾を使用するのでしょうか?
そしてその動向次第であちこちの法執行機関は使用弾薬や拳銃を変更するのでしょうか?
ちょっと楽しみですね。
P.S
某トイガンメーカーの〇イがM&Pを45口径で作っていたはずなのに製品化の際には9ミリに変わってたり、エアコッキングや電動ガンでは40口径だったUSPの口径が9ミリに決定されたのはこういう事を理解していたからかもしれませんね。2017年8月13日 12:08 PM #58723ポル
キーマスター>「40S&W弾をうまく扱えない人が多いので9x19mm弾に変更する機関が多い」
リコイルが大きいと命中率が低下するので、その結果9mmに変更する機関が多いですね。
>さてアメリカはMHSなんてものを考えていますが本当に9x19mm弾以外の拳銃弾を使用するのでしょうか?
MHSは9mmのSIG P320に決定しましたが、40S&Wバージョンが追加採用される可能性も無くはないですね。
ただP320は暴発事故問題で炎上中なので、しばらく様子を見守りたいと思います。2017年8月13日 2:06 PM #58727ゆうた
ゲストポルさん、追記ありがとうございます。
やはりちゃんと扱えないものを持っていても宝の持ち腐れですもんね。
MHSはいろんな意味で楽しみです。 -
投稿者投稿
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。