HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › SAAの命中精度は現代でも通用するか?
- このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後に
ゆうたにより7年、 9ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2017年7月10日 12:26 AM #58138
ゆうた
ゲストいつもお世話になっております。
またよろしくお願いします。
SAA(いわゆる1st世代)の命中精度は現代の銃と比べると当然見劣りはすると思うのですが、それなりに使えるのでしょうか?
マック堺さんの動画でSAAの実銃を撃つ物があるのですが、その中でマック堺さんは「SAAにC-MORE付けてマッチに参加してる人がいた」と仰ってました。
それとついでといっては何ですが、黒色火薬時代のSAAで現在市販されている45コルト弾を撃つことはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。2017年7月10日 8:37 PM #58142ポル
キーマスターSAAは口径バリエーションが非常に多く、製造期間も長いため一概に語ることはできませんが、概ねの集弾率は25メートルで4~5センチ以内に集弾できる性能があります。
固定バレルというリボルバーの特性から、命中率は高いです。ただ、サイトもフィクスドサイトで正しくゼロインされていないものも多く、狙った場所とは異なる場所に集弾することは珍しくありません。
ウィンデージが正しくても、25メートル以内では狙った場所より少し高めに着弾する傾向もあるようです。オリジナルの状態ではサイト調整が難しいので、光学サイトを載せるのは良い解決方法かもしれません。
>黒色火薬時代のSAAで現在市販されている45コルト弾を撃つことはできるのでしょうか?
第一世代は1941年まで製造されましたが、ブラックパウダーカートリッジからスモークレスパウダーカートリッジ対応型に代わる1892年以降(シリアルナンバー144000以降)のモデルであれば現在の.45コルトも発射可能です。
個人的にはアンティークの銃は劣化したり状態が悪いことがあるので撃たない方が良いと思いますが、市販のファクトリーアモを使用する場合は慎重に銃を検査して高圧な弾薬は避けた方が無難です。2017年7月10日 10:09 PM #58145ゆうた
ゲストポルさん、いつもありがとうございます。
SAAの命中精度はなかなかのものなのですね。
しかしゼロインに関しては固定サイトなので銃の癖を掴む必要がありそうですね。
SAAでマッチに出るなんて無謀かとも思いましたがミチュレックさんみたいな人ならそこそこ頑張れるのかな?
それと1st世代で現代の45コルト弾射撃の件ですが、個人的に少し残念です。
某タナカさんの出してるSAAの1stが1884年製なんですね。
でもかっこいいから買っちゃおうかな~。
ちなみに2nd(シリンダーが外れるようになったモデル)はアーティラリーを持ってます。2017年7月11日 8:06 PM #58146ポル
キーマスター>SAAでマッチに出るなんて無謀かとも思いましたがミチュレックさんみたいな人ならそこそこ頑張れるのかな?
以前、カウボーイ・アクション・シューティングに挑戦したことがありました。
恐らくアンティークではなく、現代に製造されたモデルだと思います。そしてSAAでロープを切断できるかにも挑戦
2017年7月13日 12:46 AM #58156ゆうた
ゲスト動画までわざわざありがとうございます。
これらを見る限り、SAAの性能云々というよりも銃を撃つ人の腕次第って感じもしますね。 -
投稿者投稿
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。