PR

銃は人間よりも長生き?

  • このトピックには11件の返信、2人の参加者があり、最後に耐久性により3年、 10ヶ月前に更新されました。
12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #36769
    ゆうた
    ゲスト

    また失礼します。
    YouTubeである方が「銃はしかるべき手入れを怠らなければ人間よりも長生きする」と仰っていました。
    実際に月刊GUNの記事でM1911(A1じゃなくストレートハウジングの奴です)を実射していましたが、フロントサイトが飛んで行った以外は問題なく作動していたようです。
    これはフルスチールの銃だから長生きできたのでしょうか?
    それとも最近のポリマーフレームの銃でもちゃんと手入れしてあげれば長生きできるのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    #36770
    Yoshitomo Imura
    ゲスト

    ゆうたさんへ。
    銃は材質に限らず定期的にメンテナンスすれば100年以上いつでも使用可能な状態が維持できます。
    日本には古式銃と言って教育委員会に登録してある管打ち銃などのアンティーク銃がありますが
    それらは100年以上経過していても完全に動作する物が現存しています。
    ヤフーオークションで登録証付き古式銃と検索してみてください。
    中には完全に動作する物もあると思います。
    ポリマーフレームは鉄と違い物理ダメージよりも化学ダメージに強いですから腐食もしませんし
    コレクションとして保管しておくのには炭素鋼などの銃器より手入れと定期メンテナンスは楽です。
    そして銃器は定期的に空撃ち専用カートを使用したりして動作させることも実はメンテナンスの一つです。
    銃によっては射撃して銃身を定期的に弾丸が通っていた方がならしになり良い場合もあります。
    何も動かさないし触らない事がその銃を長く維持する事につながるとは限りません。
    家庭によっては銃は親から子供に継承する物ですから銃は大切にされて下さい。

    #36773
    ゆうた
    ゲスト

    Yoshitomo Imuraさん、詳しいご説明ありがとうございました。
    私はエアガンしか持ってないのですが、昔の銃にも多少憧れがあったので質問させていただいたのですが、思っていたよりも銃というのは長く保存できるようですね。
    普通の民間人なら誕生日にお祝いで買ってもらった銃(凄い家庭だ…)がその人が死ぬまで現役であり続けることもありうるのですね。

    #36774
    ポルポル
    キーマスター

    400年前の銃が実射可能な状態で現存しているのでコンディション次第でスチールは長持ちと言えますが、ポリマーフレームの場合は製造された時代によって異なると思います。

    第一世代のグロックは試作品を含めると製造されて36年ほど経過していますが、過去30~40年でポリマーは飛躍的に進化しました。
    最新のカーボンファイバーやグラスファイバーのフレームなら100年以上の耐用年数があるといわれていますし、今後も進化して耐用年数が延びるでしょう。
    初期のグロックが数十年後に経年劣化しているか興味があるところです。

    しかし、本来銃は消耗品ですから、消耗したパーツから順番に交換しながら長く使い続けるのが一般的です。

    #36775
    ゆうた
    ゲスト

    ポルさん、いつもありがとうございます。
    やはりパーツ供給がネックでしょうか。
    1911のような銃はSAAと同じように実用としては問題点が増えていってもパーツメーカーはパーツを絶やさないと思いますが、他の銃はどうでしょうね。
    その場合は以前教えていただいたようにガンスミスにワンオフでパーツを作ってもらうことになるんでしょうか。
    私はトイガンショップでエアガンのパーツを作ってもらったことがあるのですが、同じようなパーツでもその店が作ったことのあるパーツと作ったことのないパーツだと工賃がかなり違うのに驚きました。
    今メジャーな銃のパーツなら安く製造してもらえるかもしれませんが、マイナーな銃だと高くつくかもしれませんね。

    #36776
    Yoshitomo Imura
    ゲスト

    補足ですが金属素材の実銃の場合はプレス加工品より切削加工品の方が変形がおこりにくいと思います。
    金属は削らずに曲げると内部応力が多く残りますから長時間が経過すると曲げた部分に亀裂が入る場合があります。
    驚くほどの差ではないかもしれませんが機械工学的な観点から見るとAK47とAKMではAK47の方が削り出し
    レシーバーなので生産性は別として銃としては良いものなのかも知れません。
    アメリカでのNC削り出しレシーバーの人気はそうした理由によるところも大きいです。

    #36782
    ゆうた
    ゲスト

    Yoshitomo Imuraさん、補足ありがとうございます。
    私はアサルトライフルではAK系が好きなので参考になりました。
    拳銃ではSIGのP22X系が好きですが、これも削り出しになってますから安心ですね。

    #90610
    耐久性
    ゲスト

    銃のメンテナンス交換で、頻繁にしなければならないパーツを教えてください

    #90611
    ポルポル
    キーマスター

    >銃のメンテナンス交換で、頻繁にしなければならないパーツを教えてください

    銃によって消耗しやすいパーツが異なるため一概に言えませんが、オートピストルではスプリング類の定期交換が必要な傾向があります。

    特にリコイルスプリングとマガジンスプリングは消耗が早く、次にトリガー、ファイアリングピン、ファイアリングピンブロック、エキストラクターなどで使用されているスプリングの交換が必要となる場合が多いと言えます。

    スプリング以外では、マガジンボディ、ファイアリングピン、スライドストップ、フレームなどの交換が多い印象がありますが、これは銃や使用状況によって異なります。

    #90632
    耐久性
    ゲスト

    駆動部分が大きいバネ関係と分かりました。有難うございます。

    > スプリング以外では、マガジンボディ、ファイアリングピン、スライドストップ、フレームなどの交換が多い印象がありますが、これは銃や使用状況によって異なります。

    友達が韓国製のパーツを注文したのだけど寸法が全く合ってないと言ってました。
    製造国も視野に入れるのは大事でしょうか?

    #90633
    ポルポル
    キーマスター

    パーツにもよるので一概に言えませんが、韓国製パーツは悪評を耳にすることが多いので私なら避けます。

    #90636
    耐久性
    ゲスト

    ポル先生有難うございます。何度も投稿してすみません。
    製造国の品質を頭に入れておきます。

12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。