PR

自動小銃、機関銃に高い連射速度は必要か否か

HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 フォーラム 実銃フォーラム(休止中) 自動小銃、機関銃に高い連射速度は必要か否か

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にポルポルにより5年、 3ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #71639
    三等兵
    ゲスト

    自動小銃及び機関銃の連射速度(RPM)について「RPMが高い程命中率が向上する」、「ロシアの軍・法執行機関で近距離の敵に対処し難い為AKよりRPMの高いM4を要求」、「600~650RPM以上の連射速度は(自動小銃に)不要」といった話を聞いたりしたのですが、
    実際に自動小銃や機関銃で高い連射速度が必要とされる事があるのでしょうか?

    #71640
    三等兵
    ゲスト

    毎回不自然な文章を投稿してしまい悔恨の念を抱かずにはいられません…。
    一部要約し直すと、「近距離において高い連射速度(RPM)での制圧は有効足り得るのか」という疑問を抱いています。

    #71646
    ポルポル
    キーマスター

    発射速度が速ければ火力が増大し、近距離ににおいても有効です。
    特に近距離の移動目標に対しては命中させやすくなります。
    (その場合トリガーを引きっぱなしのフルオートではなく、短くトリガーを引くショートバーストに限られます)

    しかし発射速度が速い方が良いとはいえ、速くなればジャムやオーバーヒートといった弊害もあります。

    ロシアではAO-64でAKをダブルバレル化し、後のAN-94ではボルトの移動距離を最小限に抑えて装填と排莢を同じタイミングで行う試みがありましたし、ドイツではH&K G11で薬室を回転式にすることで初弾からの発射速度を速めて火力を増大させようとしましたが、いずれも重量、コスト、信頼性、メンテナンス性など様々な問題から成功とは言えませんでした。

    信頼性を維持したまま高い速射性を得るのは簡単ではありませんが、ミニガンの様な成功例もありますし、運用方法によっても違いがあります。

    また細かいことですが、RPMは「発射弾数/毎分」を意味するので、連射速度(発射速度)を表す場合はROF(Rate of fire)の方が正確です。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。