HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › レミントン・M750 が販売停止になっている?件について質問です。
- このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後に
シミズにより7年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2017年12月21日 7:24 PM #60809
シミズ
ゲストよろしくお願いします。
M750が気になってレミントンのHPに行ったのですが、M750(およびM7400などそれ系の銃まで)がありません。
現在のレ社HPでは自動ライフルはARクローンしかないようです。
https://www.remington.com/riflesしかし、これでは 30-06をオートローダーで撃ちたい というような需要には対応できないですし、全米の中にはアサルトウェポン禁止でAR系がNGという州もあると聞きます。
M750のような猟銃スタイルの自動ライフルに需要は無いのでしょうか。
2017年12月21日 9:09 PM #60810ポル
キーマスターオートだとR-15やR-25の他、.22口径の552という選択肢になってしまいますね。
750が製造終了になったのは残念ですが、750のタイプに人気が無いというよりも、750自体のアメリカでの評判が悪すぎたと思います。
ポンプアクションの感覚でクリーニングしないユーザーもいるため、トラブルの原因が銃にあるとは限りませんが、それにしても「ジャムが多い」、「メンテナンス性が悪い」、「スコープが載せにくい」・・・等々、悪評が目立っていました。
アメリカ国内で売れなければ、輸出メインとして製造ラインを維持するのも難しいかもしれません。
AR-15系以外で.30-06をオートローダーで撃ちたいということであれば、ベネリやブローニングも選択肢になりますし、M1ガーランドでハンティングも面白そうです。
2018年2月19日 8:12 PM #60997シミズ
ゲスト国内の某銃砲店HPにおけるM750紹介ページでは、「問題点は改善されて良い銃になった」みたいな紹介されていましたが、ネガティブイメージを払拭できなかったのか、あるいは根本的改善になっていなかったのでしょうか。
レミントンはキャプチャー11になってしまいましたね。ウィンチェスターのSXRに関心があったのですが、現在のウ社HPにSXRのページは無いみたいです。販売停止でしょうか。
H&KのSLB2000に関心があるのですが、HKのHPには軍用銃とハンドガンしか無い雰囲気です。猟銃を扱っているサイトが別にあったりするのでしょうか。
現在売られているオートの猟銃で日本で買えそうなのは、
BAR
サウアー303
ベネリ
くらいでしょうか。2018年2月19日 10:39 PM #60999ポル
キーマスター>ネガティブイメージを払拭できなかったのか、あるいは根本的改善になっていなかったのでしょうか。
両方だと思います。
元々あまり性能が良くなかったですし、メンテナンス性については改善にも限界がありました。>レミントンはキャプチャー11になってしまいましたね。
チャプター11ですね。
まだレミントンが消えてなくなると決まったわけではありませんし、コルトやウィンチェスターのように整理されるのではないでしょうか。>ウィンチェスターのSXRに関心があったのですが、現在のウ社HPにSXRのページは無いみたいです。販売停止でしょうか。
こちらでしょうか?
http://www.winchesterint.com/products/rifles/semi-auto/A-WSXRBAT/A-WSXRBAT.html>H&KのSLB2000に関心があるのですが、HKのHPには軍用銃とハンドガンしか無い雰囲気です。
H&KはSLB2000をメルケル社に売却したので販売終了しました。
現在は改良版のメルケルSR1と、ハーネルSLB2000がヨーロッパで販売されています。
Merkel
http://www.merkel-die-jagd.de/de/Haenel
http://www.cg-haenel.de/>猟銃を扱っているサイトが別にあったりするのでしょうか。
アメリカではAR-15も猟銃ですが、日本で所持できる猟銃のサイトは無いと思います。
2018年2月20日 6:57 PM #61001シミズ
ゲスト有難うございます。
僕が見たウィンチェスターHPはこちらで、(US向け?)
http://www.winchesterguns.com/
SXRは無いようなのですが、ご提示のサイトはインターナショナルHPということですね。
https://www.winchesterint.com/ブローニングも複数のHPを持っているのですが、
http://www.browning.com/ 米
http://www.browning.eu/ 欧
ウィンチェスターのインターナショナルHPが、
ブローニングの欧HPと表示レイアウトがそっくりなのに笑ってしまいました。調べてみると、
ウィンチェスターってブローニング傘下になってるみたいですね。そういえば、SXRってBARに良く似ています。
ブローニングが複数のHPを持っているので、
ひょっとしたらH&Kも猟銃を扱っている別HPがあるのかなと思ったのですが、
今は猟銃市場から撤退しているのでしょうか。以前はローラロッキングの猟銃を売っていたようですが。
-
投稿者投稿
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。