HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › ダブルファイヤー
- このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後に
92626により5年、 8ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2019年7月28日 2:17 PM #71367
92626
ゲストM500の実射動画でダブルファイヤー、またはダブルタップってありますが、2発連続で発射するって事でしょうか?
またなぜそうなるのか教えて頂きたいです。2019年7月28日 7:05 PM #71377ポル
キーマスターこれは無意識にトリガーを2回引いてしまうことで2発発射される現象です。
発射時に強烈な反動によって銃が後退し、この時トリガーを引いている指は銃と共に後退しないため、相対的にトリガーが前進した状態になることでトリガーがリセットされます。
そしてトリガーに指が掛かった状態のまま銃が回転する様に跳ね上がることで、リセットされたトリガーが再度引かれて次弾が発射されます。
セミオートライフルで指を動かさずに反動を利用して疑似的にフルオート射撃する「バンプファイア」というテクニックが存在しますが、これはリボルバー版バンプファイアといえる状態です。
非常に危険なので、これを防止するためにも甘いグリップは避け、両手で強く握って反動に備える必要があります。
2019年7月29日 7:01 AM #7140792626
ゲスト回答ありがとうございます。
セミオートのBump Fireは理屈が分かりますが、
リボルバーは理解するのが難しいですね。
要するに一瞬の内にリボルバーが反動で前後し、
ダブアクションしてるって事ですか?
聞けば、それで180度回転して亡くなった女性がいるそうですね。
恐ろしい話だし、レンジでビッグキャリバーのシューター居たら
近寄りたくないですね。2019年7月29日 9:18 AM #71410ポル
キーマスター>要するに一瞬の内にリボルバーが反動で前後し、ダブアクションしてるって事ですか?
この動画を見るとイメージしやすいかもしれません。
手の中で銃が後退し、その後跳ね上がる際にトリガーを引いてしまうことで起きます。
2019年7月29日 12:25 PM #7142092626
ゲスト動画ありがとうございます!
リセットされるところまでは理解出来ました。
そこからトリガーを引いてしまう工程がまだ理解出来ません。
リコイルで銃が指がトリガーを引こうとしてしまう方向に移動するから、結果的にリセットされたトリガーを引いた事と同じになると言う事でしょうか?
すいません何度もw2019年7月29日 4:45 PM #71426ぴいすけ
ゲスト暴れる銃を押さえ込もうと、思わず手を握り締めて、
結果トリガーを引いてしまうという様に用に見えますね。2019年7月29日 11:23 PM #71443ポル
キーマスター>リコイルで銃が指がトリガーを引こうとしてしまう方向に移動するから、結果的にリセットされたトリガーを引いた事と同じになると言う事でしょうか?
そうです。
もしリボルバーのエアガン等をお持ちでしたら試していただきたいのですが、右手で力を入れずに軽くグリップして左手でバレルを持ち上げ、親指の付け根を軸にして回転するように銃を動かすとトリガーに圧力が加わるのが分かると思います。
このとき手首を軸にして回転して銃の動きに手が付いていけばトリガーは引かれませんが、グリップが不十分で銃だけが回転してしまうとこの様な状態になりやすくなります。
2019年7月30日 3:14 AM #7145292626
ゲスト完全に理解出来ました。
先日、ガンショップでM500の話をしていたら
ガンショップのオーナーがこの話をしてくれました。
年間2000件くらいあってその内何人かの方は亡くなられているようですね。
恐ろしい話です。何より詳しい説明をして頂き、大変感謝しております。
そして話に入っていただいたぴいすけさんもありがとうございました。 -
投稿者投稿
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。