HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › やっぱりベレッタ92FSはとても優れた銃?&セフティは本来要らない?
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
ゆうたにより5年、 6ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2019年9月20日 12:03 AM #72918
ゆうた
ゲストいつもお世話になっております、またよろしくお願いします。
アームズマガジンのツイッターでリンクがあったので読んでみたのですが「ウィルソン・コンバットのCEOであるビル・ウィルソンは、ファクトリーオートピストルとしてM92が最高であると公言し、自身でも1997年のIDPAナショナルチャンピオンシップでM92を撃ち、ストックサービスピストル部門で2位のマスターを獲得するほどのヘビーユーザーであるのだ。ウィルソン自身がベストの9mmのセミオートマチックピストルとしてM92を選択するほど惚れ込んでおり」などと書かれていました。
私は総合力ではSIG P226のほうが堅牢性の点でわずかに優れていると思っていたのですが、やはり米軍正式拳銃に採用された実績のあるベレッタ92FSは偉大な存在なのでしょうか。
またこの記事はトイガンでそのビル・ウィルソンが愛するベレッタ92G SDを再現するという内容でもあったのですが、Gモデルということはコントロールレバーがデコックオンリーということですよね。
プロが選ぶベレッタ92系にはセフティは要らないのでしょうか。
だとしたら米軍がGモデルを採用しなかったのはなぜなのでしょうか。
個人的にはセフティはやっぱりあった方がいいと思うのですが、先日ご紹介したベレッタ92系の命中精度が悪いと動画で言っていた方もPx4ではGモデルを購入しています。
ご面倒ですが以上の質問に対する回答となぜポルさんご自身がベレッタ92FSを購入するに至ったかを細かく教えて頂けると幸いです。2019年9月20日 3:27 PM #72932ポル
キーマスター>SIG P226のほうが堅牢性の点でわずかに優れている
これは条件次第なのでどちらともいえないと思います。
参考までにXM9トライアルの際には、92SBFは7000発でフレームにひび割れが生じたことがあるなか、P226は5000発でひび割れが生じたことがあります。>やはり米軍正式拳銃に採用された実績のあるベレッタ92FSは偉大な存在なのでしょうか。
P226はネイビーシールズでも採用されているように、どちらも甲乙つけがたい高性能なピストルです。
>プロが選ぶベレッタ92系にはセフティは要らないのでしょうか。
戦闘で最も必要とされる銃の条件は、トリガーを引けば必ず弾が発射されるという点です。
そのためホルスターから抜く際の操作ミスなど、偶発的にセイフティがオンになってしまい必要なときに発射できない事態は問題なため、ガンファイトのスキルを極めようとする人ほどマニュアルセイフティを嫌う傾向があります。
(セイフティの解除に時間を要するという考え方もあります)>米軍がGモデルを採用しなかったのはなぜなのでしょうか。
1977年に米軍が要求したピストルの条件には、アンビマニュアルセイフティもありました。
しかし1981年に必須条件ではなくなり、「あると望ましい(desirable)」という考え方になったため、マニュアルセイフティの有無は採用に影響しなかったようです。
以前に米政府のXM9に関する報告書を読んだことがあるのですが、マニュアルセイフティについては特に言及がありませんでした。92Gは1987年に登場したためトライアルには間に合いませんでしたが、もしトライアルの際に92G相当のモデルがベレッタから提出されていたら採用の可能性もあったかもしれません。
ただし軍や警察においては、訓練を終えても銃の扱いに不慣れな者も多いため、誤射を防ぐためにマニュアルセイフティが要求されることは世界でよくあることなので、実際にどうなっていたかは想像の域を出ません。
ちなみに92Gはフランス軍にてPAMAS G1として採用されています。
>なぜポルさんご自身がベレッタ92FSを購入するに至ったか
私は小学生の頃から92Fファンだったので、性能云々は考えずに最初の実銃は92Fと決めていました。
しかし実際に手にしてみて想像以上の性能に驚いたというのが正直なところです。2019年9月20日 6:49 PM #72938ゆうた
ゲストポルさん、いつもありがとうございます。
P226のフレームが5000発でひび割れしたというのは衝撃的です。
頑丈なのがP226の最大最強のとりえだと信じていましたので…。
セフティの件はやはりシビアな状況を考えるとない方がいいと考える方々もいるんですね。
グロックみたいに通常ラインナップにはマニュアルセフティがないモデルもありますし。
ただM17を見る限りでは米軍はマニュアルセフティの必要ありと考えてるのかもしれませんね。
私もマニュアルセフティがないとやっぱり不安ですけど、ガンスキルを極めるとなると邪魔になるのでしょうか。
ましてやレースガンとしてベレッタ92系を使うならスライドにあるセフティをいちいち解除してシュート!ってのは難しいですね。
ポルさんがベレッタ92FSを選んだ理由は正直「えっ、それだけですか!」って感じです。
ポルさんは一途なんですね
私は妄想の中でも使用銃を迷ってしまいます。
(堅牢なP226か、命中精度に優れる92FSか、それとも軽量コンパクトなグロック19か…)
みたいな感じです。
ポルさんの影響もあってかだいぶ92FS(ベレッタにレールは似合わないと思うので)に傾きつつありますが…。
ともかくM9トライアルは接戦だったんでしょうね。
当時決定権を持っていた方々もさんざん頭を悩ませたことでしょう。 -
投稿者投稿
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。