法律

米国で弾薬や雷管の購入には許可が必要?

銃の購入については、「アメリカで銃を購入する方法」にて理解しました。弾薬、パウダー、雷管の購入については、どうなっているのでしょうか?日本と同じように銃の所持許可が無ければ購入できないのでしょうか?連邦法により、ピストル弾は21歳以上、ライフル及びショットガンの弾は18歳以上であれば購入できます(犯...
エッセイ

実弾射撃での火傷 CZ52とキンバー1911ピストル

最近時間が作れず数週間ぶりのシューティングになってしまった。実は前回のシューティング(数週間前)のあと銃のクリーニングを行っておらず、セーフ(ガンロッカー)の中にしまいっぱなしにしていた。錆びてないか不安だったものの、どうやら無事っぽい。しかしながら、4丁撃つということは、4回バラして組立てるのを繰...
法律

米国で購入したスコープは輸入可能?

銃本体のパーツなどの持込は税関で厳しくチェックを受けて没収されると聞きましたが、アメリカで購入したスコープやマウントなど日本国内の持ち込みは一般的に可能でしょうか?どちらともいえません。この疑問に対する質問が非常に多いのですが、通関で許可が出るか否かは税関職員に委ねられているため、通関できる場合と没...
エッセイ

少女前線のドルフロでも人気のCz52ピストル(実銃)を実射テスト

7.62x25mmトカレフ弾を使用するCz52を実射したので感想を述べたいと思います。射撃の感覚が伝われば幸いです。少女前線のドルフロでも人気のCz52ピストル(実銃)を実射テスト注文していた7.62x25mmトカレフ弾がやっと届いた。弾のない銃なんてモデルガン同然で、毎日スライドを引いたりトリガー...
エッセイ

キンバーカスタムⅡの初ジャム

キンバーカスタムⅡはLAPD S.W.A.T.で採用されていることでも有名な銃であることは皆さんご存じの通り。しかーし!なんと購入後、初のジャム(装填不良)が発生してしまった!これまでベレッタ92FSはすでに1,000発を消費しているが、ジャムは一度も無かった。・・・いや、ジャムは過去一度だけあった...
拳銃弾

【実銃】S&W M500はデザートイーグル.50AEの3倍の威力がある?

「S&W M500はデザートイーグルの3倍の威力」とよく耳にしますが、実際のところどうなのでしょうか?本記事では、50口径拳銃弾の代表的な.500S&Wと.50AEの威力を詳しく比較し、それぞれの特徴を解説します。弾速や弾頭重量による威力の差についても詳述。50口径拳銃弾の基礎知識から、両者の実際のパワー差まで徹底検証しています。
サプレッサー

サプレッサーを拳銃の銃身内に仕込むことは可能?

サイレンサーを拳銃の銃身内に仕込むことは可能なのでしょうか?可能です。銃の種類や構造によって不可能である場合がありますが、サプレッサー(サイレンサー)を内蔵した銃は多種多様に存在します。アメリカでサプレッサーをバレル(銃身)に組み込んだピストルでは、スタームルガー・MKシリーズがポピュラーです。.2...
法律

短銃身ライフル(ショートバレルライフル/SBR)の購入方法と手続きとは?

画像出典:military-today.comご質問を頂きました。ライフル登録の短銃身モデルはどのような手続きをとれば合法的に所持できますか。アメリカでショートバレルライフルの購入方法について解説します。ショートバレルライフル購入方法Colt M4 カービン 画像出典:Coltアメリカでは連邦法上、...
エッセイ

横撃ち

上の写真は、キンバー・カスタムⅡとベレッタ92FSを25ヤードから撃ち比べた結果です。25ヤードの距離で直径14cm内に集弾しており、どちらもなかなか良いグルーピング・・・・と言いたいところですが、実は92FSはカスタムⅡの2倍撃ち込んでいます。腕が悪いと言われたらそれまでですが、どんな銃もノンクリ...
エッセイ

Cz52の受け取り

PCゲーム「Joint Operations」が発売されました。一ヶ月の発売延期から待ちに待った発売です。時間を忘れるといえばこのこと、気が付けば一日中プレイしていました。しかし、ゲームのやりすぎで愛用のメカニカル・キーボードが逝ってしまった!ゲームで最も使用する”w”が反応しなくなり、代わりに数年...
エッセイ

アメリカで機関銃を撃ちまくるイベント マシンガンショー参加レポート

会場は大きすぎてフレームに収まりきらなかったため、3枚の写真を無理矢理つなげた。2004年6月12~13日、ネバダ州リノでガン・ショーとマシンガン・ショーのイベントが開催された。2泊3日でリノを訪れ体験したこのイベントをお伝えしたい。このイベントの様子は、月刊GUN誌2004年9月号でも特集記事が掲...
エッセイ

Cz52ピストルの実銃を購入

一ヶ月ぶりのガンショーへ行って参りました。地元のガン・ショーはこの先9月まで予定されていないので、このあとはしばらくありません。また、今週末12日からは、ネバダ州リノで開催されるマシンガン・ショーのため、2泊3日でリノへ向かいます。西海岸最大と呼ばれるリノのガン・ショーが、いったいどんなものなのか、...
エッセイ

バレルのサビ取り

射撃後のメンテナンスを終え、キレイに磨かれたキンバー・カスタムⅡをいじって数日後、気が付けばバレル全体にサビが浮いていた。一瞬、息を飲み、なんじゃこりゃー!?と松●優作バリに叫んだのは言うまでもない・・・。とりあえず、近所のスポーツ・ショップへサビ取り剤を探しに行くも、ガン・オイルばかりで見つからな...
エッセイ

火薬の汚れ

久しぶりのシューティングとなった。Kimberを手に入れて初のシューティングということで、あらかじめガン・ショーで購入し用意したロシア製ウルフ.45ACP弾を500発用意。しかし、実際に射撃したのは200発・・・。今回は、狙って撃つことより、キンバー・カスタムⅡに慣れようと、感覚を楽しむことに重点を...
エッセイ

キンバーカスタムⅡの実銃を購入しました

先週の木曜日、愛銃キンバーを引き取りにガンショップへと向かいました。すると、店員から、「State of California Department of Justice(カリフォルニア州司法局)のFirearms Division(火器局?)から”渡してはいけない”という手紙が着てるんだ。」と、告...
エッセイ

ガンショーで見つけたピストルやリボルバー

快晴のなか、バレホという街にやってきました。目的は勿論、ガン・ショーです。ソラノ・カウンティーのバレホという街には、シックス・フラッグスという遊園地があり、その向かい側にはイベント会場として使用されるホールがあります。今日は、このホールでガン・ショーが開催されました。駐車場は広く、何千台と駐車できる...