HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板(過去ログ) › AR-15のトリガープル調整
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
SFにより5年、 6ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
- 2018年3月8日 10:58 AM#61155
SF
ゲストカリフォルニアに留学しているカレッジ生です。
去年のブラックフライデーにAR-15の80%ロワーを買って組み立て、それで何回かシューティングに行ったもののトリガープルがすごく重く感じます。
そこでトリガープルを少し軽くしたいのですがどこを調整すればトリガープルを軽くできますか?2018年3月8日 7:43 PM#61157ポル
キーマスターできることはいくつかあります。
【トリガーとハンマーの研磨】
トリガー先端のハンマーとの接触面をサンドペーパー等で磨いて鏡面仕上げにします。【トリガーとハンマーのスプリングを軽いものに交換する】
このようなスプリングセットで現在ご使用のものより軽いものと交換します。
https://www.midwayusa.com/product/1003366096/jp-enterprises-enhanced-reliability-trigger-spring-kit-ar-15-3-1-2-lb【トリガーアジャスターに交換する】
トリガーアジャスターを使用するとリセットが短くなり、トリガープルも軽くなります。
http://www.ar15triggeradjusters.com/【ドロップイントリガーに交換する】
高価ですが、トリガーメカを丸ごとドロップイントリガーと交換すると軽くできます。
http://www.primaryarms.com/MCategories+AR-15-Triggers80%ロアレシーバーを組むとなればフィッティングが必要ですから、スペックと照らし合わせて動作を詳細に確認した方が良いかもしれませんね。
また、ご存知かもしれませんが、カリフォルニア州では2019年1月1日から製造者やシリアルナンバーの刻印がないレシーバーは全て違法になります。
自分でシリアルナンバーを打刻できるのも今年の6月末までなので、ご注意ください。2018年3月9日 2:18 PM#61159SF
ゲスト返信ありがとうございます。
いくつか方法があるということなので安上がりな方法から試してみたいと思います。
シリアルナンバーについてはそのうち必要になるんだなぐらいしか知っていなかったので近くにシリアルの刻印をやってくれるところを探してみたいと思います。
- 投稿者投稿
- フォーラム「実銃掲示板(過去ログ)」には新規投稿および返信を追加できません。