PR

【ライフル弾】小銃弾の種類と特徴 - 口径や用途別に詳しく解説

ライフル弾

.338ラプアマグナムとはどんな弾ですか?

.338ラプアマグナム Image courtesy of midwayusa.com .338ラプアマグナム(8.58x71mm)とはどんな弾でしょうか? .308ウィンチェスターとはどういった違いがあるのでしょうか? 今回は.338ラプアマグナムについて解説します。 .338ラプア開発の歴史 R...
ライフル弾

.30カービン弾とはどんな弾ですか?

AUTOMAGⅢの「30カービン弾」とはどのような物ですか? オートマグIIIで使用される.30カービン弾は、1941年にM1カービン・ライフル用に開発され米軍に制式採用された弾薬です。当時、米軍はマシンガン手や迫撃砲手が装備するライフルとして、M1ガーランドやトンプソンSMGより軽量かつ.45AC...
ライフル弾

.460ウェザビー・マグナムとはどんな弾ですか?

ウェザビー460マグナム弾とはどんな弾ですか? .460ウェザビー・マグナムは、非常に強力なハンティング用ライフル弾です。過去には”世界一強力なライフル弾”として有名だった時代がありました。 1958年に登場し、.378ウェザビーのケースを.45口径にネックアップされたカートリッジです。 苦痛を伴う...
ライフル弾

ライフルで使用されるケースレス弾とは? H&K社の4.7mm OH DE11

Image courtesy of hkpro.com ご質問を頂きました。 ケースレス弾という弾種があると聞いたことがあるのですが、どんな弾なのでしょうか? ケースレス弾とは薬莢を使用しない弾薬です。 ケースレス弾は1970年代にドイツのダイナマイト・ノーベル社とH&K社によって次世代ケースレス式...
ライフル弾

ペーパー・パッチングとは何ですか?

ご質問を頂きました。 小説「極大射程」で出てきたペーパーパッチング(弾丸を紙やプラスチックで包んで装填する)について教えてください。 弾を紙で包む「ペーパーパッチング」は、1800年代後期からポピュラーとなり、ノンクリーニングでの発射可能弾数の増加、発射ガスの無駄を削減、命中精度向上などの目的のため...
ライフル弾

.270winや.300WSMはアメリカで広く利用されている?

私、長野県在住の、ライフルが大好きな男です。 実は、現在マクミランのステンレススポーター270winで、狩猟や射撃を楽しんでおります。弾はハンドローディングしています。私の銃は100mで12mmぐらいにまとまりますが、アメリカでは270winの評判と言うか、どう認知されていますか? やはり308wi...
ライフル弾

硬い目標は貫通し、柔らかい目標は貫通しないFN P90の弾とは?

FN社のP90やファイブセブンに使用されている弾丸は、壁やボディアーマーなどの硬い物は貫通し、人体などの柔らかい物は貫通しないと聞いたのですが、なぜそのようなことが可能なのか疑問です。 弾頭部が特殊な構造をしているのでしょうか? 流体内では向きが変わりやすい特徴があるためです。 FN社は、FN P9...