エッセイ

ちょっと風変わりな実銃用カスタムパーツをご紹介:ガンケースやピストルストック他

sportsmansguide.comから届いたカタログの中からいくつかご紹介。時計型ガンセーフ。銃や宝石を隠して保管するアイテムは非常に数多く市販されています。その形は岩、コンセント、時計、額縁、等々様々。治安や危機管理意識の違いなのか、そのバラエティーの豊富さは日本以上のように思えます。R!P!...
エッセイ

バージニア工科大銃乱射事件とホローポイント弾

バージニア工科大での悲惨な銃撃事件にはホローポイントが使用されたと報道されています。容疑者がNBCニュースに送りつけた写真の中にも、このホローポイントの写真が含まれていました。鉄砲趣味の人間でホローポイントを知らない人は居ないと思いますが念のためおさらいすると、ホローポイント(Hollow Poin...
エッセイ

銃は砂に弱い?:ブループレス4月号感想

ディロン発行のブループレス4月号です。毎月のようにブループレスを日本語で紹介しているのは私ぐらいかも?カタログなので面白い記事がバシバシ載っているわけでもないのですが、書店では売っていないメディアですし、「こんなカタログがあるよー」ということで紹介させていただきます。4月号の表紙はディロンのM-13...
エッセイ

【実射テスト】ベレッタ92FSのマガジンの調子が悪くなってきた=ジャムが増加

マガジンスプリングがヘタってしまい、ジャムりまくりの愛銃ベレッタ。”ジャム知らず”の92FSも、マガジンが不良だとどうしようもありません。最終弾を撃ち終えたあとのホールドオープンすら拒否されます(笑)。マガジンリップを何度も修正したりで、かなり酷使しました。もう寿命?スプリング交換してまだ使おうかな...
エッセイ

日本から取り寄せた「ブラックラグーン第6巻」の感想:南アのショットガン”MAG-7”は意外だった

日本からコミック「ブラックラグーン」の第6巻が到着。相変わらず撃ちまくりで良いですね〜。ストーリーや展開が、以前趣味で書いていた小説の内容と似ていたので、思考回路は広江氏と似ているのでは?と思ったり・・・(失礼!)。英会話を日本語に直訳したかのような台詞回しは、この作品のひとつの特徴だと思います。作...
エッセイ

【実射テスト】ベレッタ92FS(実銃)でコインを撃っても穴は空かない?

雨の中、ベレッタ 92FSの一丁だけ持ち出し、シューティングレンジで黙々とシューティング。吐く息は白く、バレルから上る陽炎でターゲットが歪みました。そして、帰宅後はコーヒーを一杯。これが冬の楽しみといったところでしょうか。しかし、この集弾は酷いですね(笑)。レンジは貸し切り状態だったので、25ヤード...
エッセイ

5.56x45mm NATO弾に使用されている火薬の形状とは?

以前、どこかのレンジで拾った.223レミントンが整理中に出てきたので、webの更新用撮影を兼ねてブレットプラーで弾頭を抜いてみました。パウダーはディスクタイプを使用。種類は不明。ヘッドスタンプには”LC 02”とあり、レミントンアームズ社のレイクシティ・オードナンス(ミズーリ州)で2002年に製造さ...
エッセイ

一度に3発発射!フィリピンのアームスコー社製9mm弾「ストライク・スリー」

世間一般では年末に大掃除をしますが、今になって弾の整理をしています。そして、こんなものを発見。ストライク・スリーというフィリピンのアームスコー製の弾薬です。一回の発射で弾頭が3つ発射されるという、軍用ライフル弾では昔から存在するアイディアをピストル弾に利用したものです。以前買っていたのを忘れ去ってい...
エッセイ

【実銃】キンバー・カスタムIIピストルでハイドラショックがジャム(装填不良)

ハイドラショックを装填し、ホールドオープン状態からスライドをリリースさせたらジャムりました。マガジンを換えても同様にハイドラショックとの相性は相変わらず悪いです。ベレッタ92FSではあり得ませんが・・・。左が正常な弾、右が押し込まれてしまった弾。この状態のまま撃つと高圧になり危険なので要注意です。シ...
エッセイ

愛用の実銃キンバー・タクティカルIIピストル(.45ACP)の写真を撮ってみた

2007年になりました。明けましておめでとうございます。昨年は苦しいこともありながら、そこそこ良い年だったので、今年はさらに良い年にしていきたいと思います。長い間、愛銃のキンバーにタクティカル・ストライク・プレートとM3ウエポンライトを装着して放置していたのですが、久しぶりにノーマル状態に戻しました...
エッセイ

ライフル射撃グッズ:ゲイツグローブ社製ベンチレストセット(サンドバッグ)

イツグローブ社製ベンチレストセット 最近こんな物を入手。・・・なんだか入手ネタが多くてすみません。ゲイツグローブ社製のベンチレストです。たったの8ドルという安価な革製の袋で、中に砂を詰めて使用します。これによって射撃場でライフルをテーブルの上に固定して射撃することが可能になります。これでフリーリコイ...
エッセイ

ホローポイント弾 ゴールドドット

先日、U.S.マーシャルのドキュメンタリー番組を観ていたところ、オフィサーのデスクの上に置かれたSpeer Gold Dotが目にとまりました。「そういえば、うちにもあったな」・・・と思い出したので、弾薬庫(笑)からGold Dotを引っ張り出してきた次第です。また、ついでにステンレスの2ポーテッド...
エッセイ

EOTech 552.A65ホロサイト

EOTech 552.A65 ホロサイトをゲット。 もう説明の必要もないほどメジャーなホロサイトですね。イラク戦争の報道でもお馴染みのNV(ナイトビジョン)モードを装備したEOTech552。フロリダ州の某ディーラーに注文したところ、製造元のL3-EOTech社から直接発送されてきました。どーりで到...
エッセイ

ジェフ・クーパーの死去とグロックピストル用メタルフレームの話題 Blue Press 12月号

ディロンプレシジョンから送られてくる”ブループレス12月号”が届きました。メールボックスの中で大量の広告に押しつぶされヨレヨレです(笑)。ジェフ・クーパーを讃える記事。IPSC創始者の一人であり、1911の神様と呼ばれ、シューティング界に偉大な功績を残したジェフ・クーパー。彼は今年9月にアリゾナの自...
エッセイ

GALCO(ギャルコ)のバーチカル・ショルダー・ホルスターは装着感も良好

愛用のホルスターをご紹介。ギャルコのバーチカル・ショルダー・ホルスターです。米軍や警察などLEオフィサーの意見を採り入れて2005年に完成登場したレザー・ホルスター。レーザーグリップ付でも問題無くフィットします。ふとした疑問。サイズが近いCz52はフィットするだろうか?これもまた問題なくフィットしま...
法律

米国出国時に銃は受託手荷物として持ち出せる?

前から疑問に思っていたのですが、日本からアメリカ行きの飛行機に銃を持ち込むと日本の法律に違反して捕まりますが、逆にアメリカから日本行きの飛行機に預ける荷物として銃や弾を機内に持ち込む事はアメリカの法律に反しますか?アメリカでは銃の所持が許可されているので捕まらないとは思うんですが。銃を日本から海外へ...