HB-PLAZA 入門者にやさしい実銃解説 › フォーラム › 実銃フォーラム(休止中) › 銃撃戦を想定しての装備
-
投稿者投稿
-
2020年3月27日 10:40 PM #78800
ロタ
ゲスト小説を書くにあたり質問させていただきたいのですが重装備を想定した敵と特殊部隊が戦闘するにあたり、部隊はどのような装備でのぞみますか?
敵の構成としては最新のボディーアーマーと赤外線スコープ付きヘルメットを身に付け、最新のアタッチメント付きアサルトライフル、軽機関銃で武装してる感じに設定しようと思っています。
戦闘をする場面としては館の敷地内と内部です。敷地内には迫撃砲、軽装甲のハンビ、重機関銃を配備しています。
敵に効果的な戦法、弾丸、武器のアタッチメント、服装などについてポルさんから意見を是非ともいただきたいです。よろしくお願いします!2020年3月28日 1:01 AM #78803ポル
キーマスターネイビーシールズの様な現実世界の軍特殊部隊は作戦内容によって装備を選択するため、リアリティーを追求したいということでしたらもっと詳細な情報が必要です。
作戦の目的、敵の火力(敵の装備内容や数)、地形の状態、作戦時間、移動手段、兵站の有無、障害の有無、建物の大きさや構造、敵味方の支援や増援の有無、攻撃か防御か遅滞行動か・・・等々を考慮し、最終目標を定めてから必要となる装備を決定するのが通常です。
しかしあまりリアルにしても地味で小説として面白くなくなることもありますから、バランスが難しいところだと思います。
2020年3月28日 12:46 PM #78811スイ
ゲストなるほど確かにそうですね。
一応、場面の作戦の目的では人質になった重要人物の確保が目的です。可能であれば主犯格の抹殺。
作戦現場は山奥の古い潰れたホテルを拠点としています。150名ほど泊まれるくらいの広さです。
内部は不明。
敵の数は約50名ほど。
巡回兵は軍用の最新ボディーアーマーとヘルメットを身につけ、m4a1や軽機関銃、グレネードを装備しています。
屋上にはM24と対物ライフルを装備したスナイパーが3人います。
ホテル入り口付近の外ではハンヴィーが5台ほど駐車されており、重機関銃が装備されています。
敵味方支援はこず、小隊のみでの任務になります。拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
2020年3月28日 9:53 PM #78821ポル
キーマスターこれが現実の作戦なら100~200人規模の人員と航空支援が必要になるレベルで、攻撃側が圧倒的に不利な状況だと思います。
ヘリの支援があれば屋上と正面入り口の制圧は簡単ですし、侵入と離脱もヘリで屋上を利用できるかもしれません。SEALS、デルタ、SASといった特殊部隊による過去の救出作戦でも、殆どの作戦で航空支援が付いています。しかし支援が無い状態で正面から撃ち合っても勝てませんから、火力で正面突破する方法は避けた方が良さそうです。
小隊のみであれば、小隊を突入部隊と支援部隊に分けてはどうでしょうか。
もし周囲3km内に屋上を見通せる場所があれば、そこからBGM-71TOWなどのミサイルを屋上や車両に撃ち込むと外部の脅威は排除できそうです。誘導ミサイルはライフルより長射程で破壊力も大きく、シリア内戦でも多用されています。(武器設定に制限が無ければですが)入口が見渡せる場所には7.62x51mmの分隊支援火器やロケット砲を装備した人員を配置し、M4など10.5~14.5インチバレルのライフルを装備した突入部隊が入口とは異なる場所の壁やドアを爆破して建物内に進入すれば、上手くいけば敵の火力を分散させたり混乱させられるかもしれません。
戦力差が大きいので時間帯は夜間とし、ヘルメットにBNVDを装着、ライフルにはサプレッサーやホロサイトの他、PEQ-16やNGALなどのレーザー照射装置を装備することをお勧めます。
また場所がホテルということなので、ドアのブリーチ用にショットガンやC4を用意しておくと良いですし、突入部隊はCQCがメインとなるためNIJレベルIVの防弾盾を使用するのも手です。これは米海兵隊やスペツナズでも使用されています。2020年3月29日 12:00 AM #78824ロタ
ゲスト専門的なご指摘ありがとうございます。
作品のこの場面ではAP弾などを活用して重装備兵の防弾具を無力化するシーンなどを取り組もうかと考えたのですがあまり専門的はではないですかね?2020年3月29日 12:56 AM #78826醤油
ゲスト横から失礼します。
人質救出ということは屋内でも戦闘になるかと思います。youtubeなんかに特殊部隊のいろんな突入方法をまとめた動画がたくさん投稿されてたりするので、そういうのに出てくる単語を登場させるとスパイスになるかも?しれませんね。
2020年3月30日 6:07 PM #78861ポル
キーマスター返信が遅れてすみません。返信を見逃していました。
>AP弾などを活用して重装備兵の防弾具を無力化
.338ラプアマグナムなどの強力なスナイパーライフルで使用する場合は比較的有効です。
NIJレベルIVのアーマープレートは5.56x45mmや7.62x51mmのAP弾では貫通できないため防弾のレベルによっては効果が得られない場合もありますが、車両のフロントガラスやドアなどの障害物を貫通させてターゲットに命中させる能力があるため条件次第でAP弾は有効と言えます。
-
投稿者投稿
- フォーラム「実銃フォーラム(休止中)」には新規投稿および返信を追加できません。