掲示板内を検索検索:銃剣の刃付け2021.09.12HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板(過去ログ) › 銃剣の刃付けこのトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にみがもにより2年、 2ヶ月前に更新されました。4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)投稿者投稿2021年9月12日 2:17 PM#94250ダンドレジー大佐ゲスト日本の銃剣には刃が引かれてないとの事ですが 海外のものも同様に刃が引かれていないのでしょうか? 古い突き刺す事が大前提のもの以外は刃が引かれていると思うのですが….また何故日本は刃を引かないのでしょうか?2021年9月12日 9:11 PM#94253ポルキーマスター海外でも銃剣は刃が無いものが殆どです。米軍のM9銃剣のようにフィールドナイフとして使用される銃剣では物を切るために刃がありますが、基本的に銃剣は突き刺すための道具であるため刃は必要ありません。 (中古市場では兵士が個人的に研いだ銃剣が多数流通しています)また、刃を研ぐと強度が低下し折れやすくなったり、訓練中に怪我をしやすくなるなどの問題があります。日本では戦前から戦後の自衛隊に至るまで出征時(有事の際)に刃付けされます。2021年9月28日 3:53 AM#94383通りすがりゲスト刃を引く→刃を無くす、刃を潰す 刃引きの刀→刃の付けられていない刀、もしくは刃を潰した刀 つまり日本の銃剣は刃が引かれています2021年9月28日 9:58 AM#94384みがもゲスト極端なものだと、単純なとがった棒とでもいうべきスパイクタイプの銃剣もありますね。サバイバルナイフのような副機能としてはともかく、銃剣としては刺突できれば最低限の役目は果たせるという事なのでしょうね。投稿者投稿4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)フォーラム「実銃掲示板(過去ログ)」には新規投稿および返信を追加できません。