ツーステージトリガーは、どういったメカニズムで二段階のトリガーフィーリングになるのでしょうか?
―――――――――――――――――――――――――――
ツーステージトリガーの構造はトリガーの種類によって異なるため、どのような方法で実現しているかは一概に言えませんが、今回はAR-15を例に説明します。
AR-15のツーステージトリガーでは上図の様な形状をしており、これはハンマーがコックされた状態を表しています。
トリガーを引くと赤矢印の部分でシアーが徐々に前進し、前進を続けるとやがてハンマーが解放されて撃発に至ります。
しかし、ハンマー解放の直前で青矢印の部分において、ディスコネクターが前進してハンマー後部に接触します。
接触したディスコネクターはスプリングにより抵抗が掛かっているため、トリガーを引く指にも抵抗を感じます。
そしてそのままトリガーを引き続けるとディスコネクターのスプリングを圧縮しつつ、シアーがわずかに動いてハンマーを解放し撃発に至ります。