銃器監修・考証サービス|アニメ・ライトノベル・映画の描写にリアルを

握手画像

創作作品に登場する銃器の設定に悩んでいませんか?

「キャラクターに最適な銃を持たせたいが、どれが適切かわからない…」

「リアリティのある銃器設定にしたいが、専門的な知識がない…」

そんなお悩みをお持ちの方に、私が最適なアドバイスを提供いたします。

ご相談・お見積もりは無料です。

このサービスは、次のような方におすすめです

  • 小説・漫画・ライトノベル作家の方
  • 映画・ドラマ・アニメ・ゲーム制作者の方
  • ミリタリー系YouTuber・ブロガー・解説者の方
  • ゲーム開発・モデルガン・玩具メーカーの方

正確な銃器考証を取り入れることで、作品やコンテンツのクオリティを向上させることができます。

詳細やご依頼方法については、お気軽にお問い合わせください。

はじめに – 銃器考証サービスとは?

ご挨拶

作品における銃器描写は、世界観を支える重要な要素です。
適切な銃器の選定は、作品のリアリティを高め、視聴者やプレイヤーの没入感を強化します。

私は30年以上の研究を基に、時代背景やキャラクター設定に沿った銃器の選定、描写のアドバイスを行ってきました。
単なる知識の提供ではなく、作品の創造性を尊重しながら、リアリティとフィクションのバランスをとった考証を心がけています。

「リアルさ」と「エンターテインメント性」を両立させた銃器描写で、作品のクオリティを一段階引き上げませんか?

ぜひお気軽にご相談ください。

運営者プロフィール

私は、創作物の銃器設定に関するアドバイスを長年行っております。

銃器に関する30年以上の豊富な知識と経験を活かし、作品に最適な銃器設定をご提案します。

ポル

・1998年:実銃解説サイトを開設
・2001年~2007年:米国に居住し実弾射撃を学ぶ
・エアガンメーカー勤務経験や実銃経験を活かした情報を発信中

専門知識

  • 長年の経験と徹底した研究により、正確かつ実用的な知識を提供することで、お客様のニーズにお応えしてまいりました。
  • 私の専門知識は、銃器の設計・構造、操作・使用法、リアルな描写技術、さらには最新の技術動向に基づいた解説まで、幅広い分野に渡ります。

豊富な経験

  • これまでに多くのクリエイターへ銃器設定のアドバイスを提供しています。
  • 米国での実銃経験を活かし、様々なアドバイスが可能です。
  • 大手エアガンメーカーで勤務経験があり、トイガン業界にも精通しています。

わかりやすい説明

  • 専門用語をなるべく避け、誰でも理解しやすい言葉で説明します。
  • 作品のリアリティ向上に貢献します。

お客様からの評価

ココナラでも高い評価をいただきました。

ココナラレビュー画像

サービスのご案内 – できること

本サービスは、銃器や戦闘描写に関する専門知識をもとに、フィクション作品のリアリティと説得力を高めるための「考証・監修支援」を提供しております。

アニメ、ライトノベル、漫画、小説、映像作品、ゲームなどを対象に、下記のようなご相談に幅広く対応いたします。

  • 物語の時代背景・地域設定に合った銃器の選定
    • 例:近未来SFに登場する架空銃の設計監修、戦後日本に流通した小火器の選定
  • 登場人物の職業・性格に応じた武装設定の提案
    • 例:元軍人の主人公に適した銃器と携行装備の提案、民間人が現実的に所持し得る武器の範囲設定
  • セリフや描写の専門用語チェック・言い換えの提案
    • 例:「装填」「排莢」「マガジン」などの正確な使い方の確認と修正案
  • 発砲音や銃撃戦の描写に関するリアリティ監修
    • 例:室内発砲時の反響や煙の描写、銃声の距離感や種類に応じた表現の調整
  • 銃器を使った戦闘シーンのリアリティ強化
    • 例:市街地での遮蔽物の使い方、発射姿勢やリロード手順のアドバイス
  • 作中に登場する装備・兵器全体の監修
    • 例:小隊規模の装備編成、警察特殊部隊の武装バリエーションの考証

「これってアリなのか?」「視聴者に突っ込まれない描写にしたい」といった、創作上の「迷い」や「不安」を専門的視点から解消し、創作の自由度を損なわずにリアリティを高めます。

サンプルレポート – 実際の仕上がり例

料金プランとお支払い

料金設定について

当サービスの料金は、提出されるシナリオの文字数を基準に設定しております。
これは、銃器考証や戦闘描写アドバイスが作品全体の流れや文脈に基づいて行われるべきであり、単発の質問対応では適切な考証が難しいためです。

また、以下のような理由から、シナリオ文字数を基準とした料金体系を採用しております。

  • 文脈の整合性を確認するため
    • 銃器の設定や戦闘描写は、物語全体の展開やキャラクターの背景と密接に関わります。
      適切な考証を行うためには、ある程度のまとまった文章を拝見する必要があります。
  • 適切な提案を行うため
    • 単に銃の種類を選定するだけでなく、使用状況やキャラクターの戦闘スタイルに合わせたアドバイスを提供するため、文章の流れを把握した上で考証を行います。
  • 調査・リサーチに要する時間を考慮するため
    • 作品の舞台設定や時代背景に応じた適切な武器選定や表現のアドバイスを行うためには、一定のリサーチが必要となります。
      そのため、シナリオのボリュームに比例した料金設定としております。

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

当サービスでは、小説なら「1章」、アニメなら「1話」または「全話」のシナリオ提出を推奨しています。

シナリオ提出範囲特徴
1章 / 1話(おすすめ)ストーリーの流れを把握しやすく、適切な考証が可能。
コストを抑えつつ必要な範囲をカバー。
前後の話との整合性は保証できない。
全章 / 全話(最も精度が高い)物語全体の矛盾を防ぎ、リアルな考証が可能。
作品の完成度を最大限高められる。
費用と納期が増加。
銃器が登場するシーンのみ低コストで依頼可能。
前後の流れがわからないため設定ミスのリスクあり。

プラン別料金表

プランは、「銃器選定プラン」「個人プラン」「ビジネスプラン」をご用意しております。

内容銃器選定プラン個人プランビジネスプラン
おすすめの方銃器選定のみ希望する方Web小説投稿者
同人作家
アニメ・映像製作
ライトノベル作家
商業漫画の作家や編集者
ゲーム会社の企画・設定
対象個人 / 法人個人限定個人 / 法人
基本料金5,000円 / 2丁提案1,000~5,000字: 4円/字
5,001~10,000字: 3.5円/字
10,001~150,000字: 3円/字
お問い合わせ
納期2日 / 2丁提案1日 / 1,000字1日 / 700字
特急料金
(5,001字以上のみ)
非対応+5,000円 / 1日短縮+1万円 / 1日短縮
シナリオ文字数の下限シナリオ不要1,000字700字(初回限定)
5,000字(2回目以降)
シナリオ文字数の上限シナリオ不要15万字要相談
初回納品後の再提案回数
※超過は追加料金が発生
1回まで1回まで3回まで
調査レポートありありあり
簡易銃器データ提供ありありあり
メールサポートありありあり
世界観に合う銃選定アドバイスありありあり
時代背景整合性チェックありありあり
画像資料ありありあり
代替案の提案ありありあり
銃器設定ミスのチェックなしありあり
不自然な描写のチェックなしありあり
銃器用語チェックなしありあり
戦術プランの提案なしなしあり
英語表現チェックなしなしあり
資料収集※1なしなしあり
チャットサポート対応※2
(作業開始から終了まで)
なしなしあり
銃規制考証なしなしあり
銃器のカスタマイズ考証なしなしあり
銃以外の装備品考証なしなしあり
戦闘描写のアドバイスなしなしあり
架空銃のアイディア出しなしなしあり
トリックのアイディア出しなしなしあり
納品形式(選択)PDF
Googleドキュメント
Microsoft Word
PDF
Googleドキュメント
Microsoft Word
PDF
Googleドキュメント
Microsoft Word

※1:有料資料の購入や特殊なリサーチが必要な場合、事前相談のうえ追加費用をご請求させていただきます。

※2:チャットサポートは、ご希望のチャットサービス(PC対応)をお申し付けください。

※電話サポートや出張サポートには対応しておりません。

納期の計算方法

納期は、提出されるシナリオの文字数を基に計算します。

ビジネスプランの場合、文字数を700字で割った値を四捨五入し、その日数が納期となります。

例:10,000字 ÷ 700字 = 14日

料金シミュレーション – 依頼前に確認

項目銃器選定プラン個人プラン
シナリオ文字数シナリオ不要3,000字
基本料金5,000円 / 2丁提案 x 2
計4丁提案
3,000字 × 4円
特急料金通常納期通常納期
合計10,000円12,000円
納期4日3日

※当方は免税事業者のため、請求金額は消費税を含めた総額表示となります。

再提案回数と追加料金について

修正内容個人プランビジネスプラン
初回納品後の提案回数1回まで無料3回まで無料
超過時の追加料金+5,000円 / 回+10,000円 / 回
大幅な修正
(設定変更・全体の見直し)
新規依頼扱い新規依頼扱い

各プランには、初回納品後に無料で対応可能な再提案回数が設定されております。
無料回数を超える再提案には追加料金が発生いたします。

お客様からのご要望により、銃器選定や設定を大幅に変更する必要がある場合は、新規依頼扱いとなり、各プランの基本料金と同額の追加料金が発生いたします。

大幅な修正とは:お客様のご依頼内容が初回のヒアリングや提案内容と大きく異なり、銃器選定や設定を一から見直す必要がある場合を指します。
(例:「近未来設定から現代設定に変更したい」など)

この場合、再提案回数に関わらず新規依頼扱いとなり、各プランの基本料金が適用されます。

お支払方法

お支払いは楽天銀行の指定口座へのお振込みをお願いしております。

ご入金が確認され次第、サービスを開始いたします。

振込先の詳細は、お申し込み完了後にご案内いたします。

振込手数料はお客様のご負担となりますので、ご了承ください。

領収書の発行について

PDFの電子領収書

領収書をご希望の場合は、PDF形式の領収書をメールにて送付いたします。

以下の情報をあわせてご連絡いただけるとスムーズです。

  • 宛名(法人名やペンネーム可)
  • 但し書き(例:「業務委託料として」「コンサルティング費として」など)
  • 発行日(ご希望があれば指定可能)

※領収書の再発行には応じられません。

  • 銀行振込明細や決済サービス(PayPalなど)の利用明細も、税務上の領収書として有効です。

紙の領収書をご希望の場合

郵送による発行も承りますが、別途送料(実費)をご負担いただきます。

この場合も、上記と同様に「宛名」「但し書き」などをご指定ください。

二重発行防止のため、「収入印紙の貼付が必要な場合」など、特別な対応が必要な方は事前にご相談ください。

ご希望の形式や内容について、お気軽にお申し付けください。

ご要望に応じて柔軟に対応いたします。

返金ポリシー(安心してご依頼いただくために)

当サービスでは、お客様にご満足いただけるよう努めておりますが、万が一ご期待に沿えなかった場合のために、以下の返金ポリシーを設けております。

全額返金の適用条件

以下の場合、全額返金の対応をさせていただきます。

  • こちらの過失により、納品物が依頼内容と大きく異なる場合
  • 指定の納期を大幅に超過し、お客様のご希望に沿えなかった場合(事前に納期延長のご相談をしていない場合)
  • 作業開始前のキャンセル(料金お支払い後でも、着手前であれば全額返金可能)

部分返金となるケース

以下のケースでは、一部返金にて対応させていただきます。

  • 修正を行ったが、ご満足いただけなかった場合(50%返金)
  • 作業開始後のお客様都合によるキャンセル(作業進捗に応じて返金額を決定)
  • 軽微なミスにより、品質に影響があった場合(修正対応が困難な場合、料金の一部を返金)

返金対象外となるケース

以下の場合、返金対応はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

  • お客様の都合によるキャンセル(作業完了後)
  • 納品後に問題なく使用された後の返金要求
  • 修正対応後に「やっぱりいらない」と判断された場合
  • 「思っていたものと違う」といった主観的な理由での返金要求(事前に詳細なヒアリングを行いますので、不明点はご相談ください)

返金手続きの流れ

  1. お問い合わせ:返金をご希望の場合は、納品後7日以内にご連絡ください。
  2. 状況確認:詳細をお伺いし、対応の可否を判断いたします。
  3. 返金手続き:対応が決まり次第、ご指定の方法で返金いたします。(銀行振込・決済サービス経由 など)

返金手数料はサービス提供者が負担いたします。

お客様に安心してご依頼いただけるよう、誠実に対応いたします。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

ご依頼の流れ – スムーズな進行のために

サービスご利用の流れ(STEP解説)

サービスご利用の流れ
  • STEP 1
    サービス内容の確認

    まず、当サイトに掲載されている各プランの内容や料金を確認してください。
    ご希望のサービスが決まりましたら、次のステップに進んでください。

  • STEP 2
    お問い合わせ

    ご希望のプランが決まったら、オンラインフォームまたはお問い合わせフォームからお申し込みいただきます。
    必要事項を入力し、送信してください。

  • STEP 3
    詳細なご要望のヒアリング

    お客様から提供いただく必要がある情報を詳しくヒアリングいたします。
    この工程で、必要な情報を確実に収集し、考証の方向性を明確にします。

    • シナリオの概要(ジャンル、登場人物、舞台設定 など)
    • 銃器に関する要望(使用する銃の種類、銃の扱いに関する設定 など)
    • 考証の範囲(リアル寄りか、フィクション寄りか など)
  • STEP 4
    シナリオ原稿の提出(テキスト形式)

    シナリオ原稿はWordファイルまたはGoogleドキュメントでのご提出を推奨しています。
    メール添付またはGoogleドライブで共有してください。
    コピー&ペーストが可能な状態で提供いただくことで、スムーズな考証作業が可能になります。

  • STEP 5
    お支払い

    申し込み後、請求書をお送りいたします。
    料金は前払い制です。
    お支払いが完了しましたら、サービスが正式に開始されます。

  • STEP 6
    サービス実施

    ご指定いただいた内容に基づいて銃器考証を行います。
    シナリオやキャラクター設定に合った銃器選定や整合性チェック、使用方法や技術的なアドバイスなどを提供いたします。

  • STEP 7
    銃器選定(必要な場合) & 提案・調整プロセス

    ご希望の設定に基づき、考証の観点から最適な銃器を複数案ご提案いたします。

    例:
    要望: 「主人公はコンパクトなハンドガンを使用するが、威力は高めが良い」
    提案:
    グロック29(10mmオート) – コンパクトながら強力な弾薬を使用
    H&K P2000(.40S&W) – 中口径でバランスの良い性能
    SIG P365XL(9mm) – 小型で携帯性が高いが、拡張性もある

    提案を確認し、以下のいずれかの対応を選択します。

    • 提案の中から選択する
    • 別の銃器を希望する
    • 追加の条件を提示する(例:「もっと古いモデルが良い」「特殊部隊仕様にしたい」など)

    お客様の要望を反映し、必要に応じて追加の銃器を提案・解説いたします。

    • 個人プラン: 1回まで再提案可
    • ビジネスプラン: 3回まで再提案可

    最終決定後の変更は追加料金が発生いたしますので、ご了承ください。

  • STEP 8
    納品

    サービスが完了しましたら、規定の納品形式で納品いたします。
    納品物を確認し、問題がないかをご確認ください。
    納品形式はPDF、Googleドキュメント、Microsoft Wordから選択可能で、シナリオの該当箇所に考証コメントを記載します。

  • STEP 9
    修正・対応(必要な場合)

    万が一、納品物に修正が必要な場合は、ご連絡ください。
    納品後に修正を行う場合もございますが、修正回数に制限があることをご留意ください。

  • STEP 10
    完了・お支払い確認

    サービスが完了し、納品物にご満足いただけた場合、最終確認を行い、取引が完了となります。
    お支払いが完了している場合、追加料金は発生しません。

お申し込み方法

ご依頼・ご相談は、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

よくある質問(FAQ)

Q
どのようなジャンルに対応していますか?
A

小説、漫画、ライトノベル、映画、ドラマ、アニメ、ゲームなど、幅広いジャンルでの銃器設定をサポートしています。
銃器の選定や戦闘描写に関して、リアルさを求める作品やエンターテインメント性を重視する作品など、どんなニーズにも対応可能です。

Q
料金はどのように決まりますか?
A

料金はシナリオの文字数に基づいて設定されています。
小説やアニメ、ゲームなどのシナリオを提出いただくことで、最適な銃器考証を行い、その費用を算出します。
料金プランは「銃器選定プラン」「個人プラン」「ビジネスプラン」の3種類があります。

Q
提出するシナリオの範囲について教えてください。
A

「1章」「1話」「全章」など、提出する範囲に応じてサービスを提供しています。
シナリオ全体を把握することで、矛盾なくリアルな銃器設定を行うことが可能です。
小説なら「1章」、アニメなら「1話」のシナリオ提出が特におすすめです。

Q
提案された銃器が気に入らなかった場合、修正は可能ですか?
A

はい、提案後に修正が必要な場合は、再提案を行うことができます。
プランによって再提案回数は異なりますが、無料で1回~3回まで対応しています。
それ以上の変更が必要な場合は、追加料金が発生する場合がありますので、事前にご確認ください。

Q
サービスを依頼する際、どのような情報を提供すればよいですか?
A

シナリオの詳細や、登場キャラクターの特徴、物語の舞台設定などを教えていただければ、より的確な銃器考証が可能です。
また、特定の銃器を希望される場合は、その銃器に関連する詳細な情報もご提供ください。

Q
納期はどれくらいかかりますか?
A

納期はシナリオの文字数に基づいて計算されます。
例えば、3,000字のシナリオであれば、通常3~4日以内に納品が可能です。
特急料金を追加することで、さらに短期間での納品も可能です。

Q
英語表現のチェックもしてもらえますか?
A

はい、ビジネスプランでは銃器に関連する英語表現のチェックも行っております。
特に海外向け作品やマニュアルに適した表現をサポートいたします。

Q
銃器のカスタマイズや架空銃の考証にも対応していますか?
A

ビジネスプランでは、銃器のカスタマイズ考証や架空銃のアイディア出しにも対応しています。
特に創作作品でユニークな銃器を設定したい場合に役立ちます。

Q
価格は税込みですか?
A

はい、当方は免税事業者(課税売上高が1,000万円以下の個人事業主や法人)ですので、消費税を請求・納付する義務がありません。
そのため、請求金額は消費税を含めた総額表示となります。
請求書には消費税額を明示せず、総額でご請求いたします。

Q
領収書はどのように発行されますか?
A

領収書は、PDF形式で電子領収書を発行いたします。
詳細については「領収書の発行方法」の項目をご覧ください。

Q
返金ポリシーはどうなっていますか?
A

ご依頼内容に満足いただけない場合、全額返金または部分返金の対応をいたします。
具体的な返金条件については、サービス規約に基づきますので、詳細はご確認ください。
納品後7日以内にご連絡いただければ、対応を進めます。

利用規約と重要事項

第1条(はじめに)

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、ポル(以下「当方」といいます。)が提供する銃器監修・考証サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスの利用を希望される方(以下「利用者」といいます。)は、本規約の内容を十分に理解し、同意した上で本サービスを利用するものとします。

第2条(サービス内容)

本サービスは、利用者の創作作品(小説、漫画、ライトノベル、映画、ドラマ、アニメ、ゲーム、その他これらに類するものを含みますが、これらに限られません。)における銃器の設定、描写に関する監修、考証、アドバイス等を提供するものです。具体的なサービス内容は、本規約および別途当方が定めるサービス案内に記載のとおりとします。

第3条(利用契約の成立)

  1. 利用者が、当方の定める方法に従い本サービスの利用を申し込み、当方がこれを受諾したときに、利用者と当方との間に本規約に基づく利用契約(以下「本契約」といいます。)が成立するものとします。
  2. 前項の申し込みにあたり、利用者は、当方が指定する情報(氏名、連絡先、作品概要、希望するサービス内容、その他当方が合理的に必要と判断する情報)を正確かつ最新の内容で当方に提供するものとします。

第4条(料金および支払い)

  1. 本サービスの料金は、当方が別途定める料金プランに基づき、利用者の提出するシナリオ等の文字数、依頼内容、プラン等に応じて決定されます。料金プラン、料金体系、支払い方法等は、当方のウェブサイト、サービス案内、または個別見積もり等に明示するものとします。
  2. 利用者は、前項に基づき決定された料金を、当方が指定する期日および方法(原則として銀行振込による前払い)にて当方に支払うものとします。振込手数料は利用者の負担とします。
  3. 当方は免税事業者であり、請求金額は消費税を含めた総額表示となります。
  4. 領収書の発行については、別途定める「料金プランとお支払い」の項目に従うものとします。

第5条(サービス提供)

  1. 当方は、利用者が前条に基づき料金を支払った後、速やかに本サービスの提供を開始します。
  2. 本サービスの具体的な提供方法、納期等は、プラン、依頼内容、シナリオの文字数等に応じて変動し、当方と利用者の間で別途協議の上、決定するものとします。
  3. 当方は、本サービス提供にあたり、善良な管理者の注意義務をもって業務を行うものとしますが、その成果を保証するものではありません。
  4. 当方は、提供する考証結果について、その正確性、完全性、最新性、利用者の特定の目的への適合性等について、明示または黙示を問わず、いかなる保証も行うものではありません。

第6条(再提案および追加料金)

  1. 各プランに定められた再提案回数までは、無料で修正、調整等に対応いたします。
  2. 無料の再提案回数を超過する場合、または利用者の要望により大幅な修正(設定の変更、全体の見直し等)が必要となる場合は、別途追加料金が発生する場合があります。追加料金の金額は、当方が別途定めるものとします。
  3. 大幅な修正が必要となる場合とは、利用者の依頼内容が初回のヒアリングや提案内容と大きく異なり、銃器選定や設定を一から見直す必要がある場合を指します。この場合、再提案回数にかかわらず、新規依頼として取り扱う場合があります。

第7条(著作権)

  1. 当方が本サービスを通じて利用者に提供する考証結果、アドバイス、資料等に関する著作権は、原則として当方または正当な権利者に帰属するものとします。
  2. 利用者は、本サービスを通じて得た情報および資料を、自身の創作作品の制作および発表の目的でのみ利用できるものとし、営利目的での転載、複製、改変、頒布、公開、その他著作権を侵害する行為を行ってはならないものとします。
  3. 利用者が本サービスに基づき制作した創作作品については、利用者に著作権が帰属します。
  4. 利用者は、制作した創作作品において、本サービスを利用した旨を適切な方法で表示するものとします。具体的なクレジット表記については、別途当方の指示に従うものとします(例:「銃器考証:HB-PLAZA」)。
  5. 当方は、本サービスの実績として、利用者が制作した創作作品の一部または全部を、当方のウェブサイト、ポートフォリオ、SNS等で紹介する場合があります。ただし、事前に利用者の同意を得るものとします。

第8条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。

  1. 本規約または法令に違反する行為
  2. 当方または第三者の著作権、商標権、その他知的財産権を侵害する行為
  3. 当方または第三者の名誉、信用を毀損する行為
  4. 当方または第三者のプライバシーを侵害する行為
  5. 有害なコンピュータープログラム等を送信または書き込む行為
  6. 本サービスの運営を妨害する行為
  7. 本サービスを通じて得た情報を営利目的で利用する行為(ただし、自身の創作作品に利用する場合は除く)
  8. その他、当方が不適切と判断する行為

第9条(免責事項)

  1. 当方は、本サービスの内容について、その完全性、正確性、有用性、特定の目的への適合性等について、いかなる保証も行うものではありません。利用者は、自らの判断と責任において本サービスを利用するものとします。
  2. 当方は、本サービスの利用または利用不能により利用者に生じた損害について、その原因の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。
  3. 当方は、利用者が提供した情報の内容について、一切の責任を負わないものとします。
  4. 当方は、本サービスの提供の中断、遅延、変更、終了、または本サービスを通じて提供された情報の消失、改ざん等により利用者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
  5. 当方は、第三者の行為により利用者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

第10条(返金)

本サービスの返金については、別途定める「返金ポリシー」の項目に従うものとします。

第11条(契約の解除)

  1. 当方は、利用者が以下のいずれかの事由に該当する場合、事前に通知することなく本契約を解除することができるものとします。
    1. 本規約に違反した場合
    2. 料金の支払いを遅延した場合
    3. 提供された情報に虚偽または不正確な内容が含まれていることが判明した場合
    4. 反社会的勢力等に該当する、またはそのおそれがあると当方が判断した場合
    5. その他、当方が本契約の継続を不適当と判断した場合
  2. 前項に基づき本契約が解除された場合、利用者は、本サービスに関して当方に対して有する一切の権利を失い、未払いの料金がある場合は直ちにこれを支払うものとします。また、本契約の解除により利用者に損害が生じた場合でも、当方は一切の責任を負わないものとします。
  3. 利用者は、当方に書面で通知することにより、本契約を解約することができます。ただし、サービス提供開始後の解約の場合、原則として料金の返金は行わないものとします。

第12条(個人情報等の取り扱い)

当方は、本サービスの提供に関連して取得する利用者の個人情報、作品情報等について、当方のプライバシーポリシーに従い適切に取り扱うものとします。

第13条(本規約の変更)

当方は、必要に応じて本規約の内容を予告なく変更することができるものとします。変更後の本規約は、当方のウェブサイト等に掲載された時点から効力を生じるものとし、利用者は変更後の本規約に同意したものとみなされます。

第14条(準拠法および管轄裁判所)

本規約の解釈および適用については日本法を準拠法とし、本サービスに関する一切の紛争については、神戸地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第15条(協議事項)

本規約に定めのない事項または本規約の解釈について疑義が生じた場合は、利用者と当方との間で誠実に協議し、解決を図るものとします。

附則

本規約は、2025年4月5日から効力を有するものとします。

免責事項(責任範囲について)

  • 可能な限り正確な情報を提供しますが、完全な正確性を保証するものではありません。
  • 提供情報の使用による損害については責任を負いかねます。

著作権について(考証結果の扱い)

  • 提供した情報や設定は、お客様が自由に作品に使用できますが、無断での再販・再配布は禁止いたします。
  • 提供した画像は参考資料として使用可能ですが、二次利用は所有者の許可が必要です。
  • 作品のクレジットに「HB-PLAZA」の掲載をお願いしております。