HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話 › フォーラム › 実銃掲示板(過去ログ) › S&Wとコルトとルガー、357マグナムならどれがいい?
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に
ゆうたにより1年、 11ヶ月前に更新されました。
- 投稿者投稿
- 2022年1月3日 12:42 PM#96425
ゆうた
ゲストあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。正月からいろいろ357マグナムリボルバーの動画を見て過ごしているのですが、S&W新M19、コルト新パイソン、ルガーGP100だと総合的な評価で優秀なのはどれでしょうか?
新M19はフォーシングコーンの弱点が完全に払拭されたということですし、新パイソンもDAがスムーズになったと聞きます。
それでも頑丈さならGP100が頭一つ抜けている(私は頑丈さをかなり重視しています)と思われます。
私の判断ではGP100(頑丈さと価格を評価)→新パイソン(DAがスムーズならほぼ文句ないはず)→新M19(やっぱり華奢なのは気になる)といったところですが、どうでしょうか?
「マグナムを撃つ」という点を考慮すると頑丈さはかなり重視される部分だと思うのですが。
よろしくお願いします。2022年1月3日 9:17 PM#96428ポル
キーマスター明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。>S&W新M19、コルト新パイソン、ルガーGP100だと総合的な評価で優秀なのはどれでしょうか?
私の個人的意見では選択肢にM586/686やキングコブラが入っていれば多少迷った末にGP100を選択しますが、M19-9やパイソンと比較するなら迷わずGP100を選択します。
強度、命中精度、バランス、トリガープル、メンテナンス性、コストパフォーマンスなどを考慮するとGP100がおすすめです。ただし用途が異なる場合では、高圧な弾薬を大量に射撃するならGP100、携帯するなら軽量なM19-9、コレクション目的ならパイソン・・・といった選択になると思います。
M19-9はフレームストレッチの問題、パイソンは品質管理の問題が懸念されますが、どちらもまだ比較的新しく長期間使用した際の問題が不明なため、正確な評価はもう少し時間を経た方が良いかもしれません。
2022年1月3日 9:38 PM#96429ゆうた
ゲストポルさん、いつもありがとうございます。
新M19も新パイソンも魅力的な銃ではありますが、やはりGP100に軍配が上がりますか。
現代においてのリボルバーはシューティングレンジでの射的目的が主でしょうから、やはり頑丈さと命中精度、価格が大きなポイントになると思うのでGP100がある意味理想の357マグナムリボルバーだと個人的には考えてます。
お金がいくらでもあるならマニューリンMR73が筆頭候補になりますが、そんなわけないですしね。 - 投稿者投稿
- フォーラム「実銃掲示板(過去ログ)」には新規投稿および返信を追加できません。