HB-PLAZA 入門者にやさしい銃器の話し › フォーラム › 実銃掲示板 › CCWでショルダーホルスターを選ぶ人はいるのでしょうか?
- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後に
みがもにより10ヶ月、 1週前に更新されました。
- 投稿者投稿
みがも
ゲストいつもお世話になります。
日常生活では椅子や車の座席に座っていたりして腰から銃を抜きにくくなる体勢は頻繁ですし(カージャックとか大変ですよね)、トイレでズボンを下ろす際にも腰のホルスターは手間になるのでは?…などと色々なシチュエーションを考えてみると、常に脇の下に提げておくショルダーホルスターは日常生活で邪魔になりにくいのではないかと思うのですが、コンシールドキャリーでショルダーホルスターを選ぶ人というのは案外いたりするのでしょうか?IDPAでは禁止だったりしますし、安全上好まない人も多いとは思いますが…
ポル
キーマスターショルダーホルスターでのコンシールドキャリーはIWBほどポピュラーではありませんが、一定の人気があります。
メーカーも次々と新製品を登場させていることからも需要が感じられます。ショルダーホルスターであれば腕を挙げても上着の裾から銃が露出することがなく隠匿性に優れており、大型フレームのピストルに対応する利点もあります。
またトラックドライバーやデスクワークといった運転や座り仕事のユーザーにも多く利用され、バイクに乗る場合にも適しています。しかしご指摘の通り、銃口が背後や自分の腕に向くため安全上の問題があり、そこは妥協点かもしれません。
一般的にはIWBの方が好まれますが、IWBでは都合が悪い場合はショルダーキャリーも選択肢になります。みがも
ゲスト回答ありがとうございます。競技やタクティカルトレーニングなど多くの映像ではポピュラーな腰回りのホルスターですから、ショルダーリグは古いのかと思いましたがそうでもないようですね。一定の人気はあると聞いて少し驚いています。安全面を考えると扱いも難しいですし、ドラマ等でも最近はあまり見ない気もしますが、玄人向けだけにスマートに使いこなすとカッコいいですよね…個人的には密かに好きだったので、今でも実用でちゃんと需要があると知って嬉しいです。
- 投稿者投稿